今日も我が子は保育園でお昼寝ができなかったからかものすごい支離滅裂くんになってしまい

布団に入って5分もしないでコテンでした

眠かったんだな〜

我が子はわたしと一緒だとお昼寝はまだまだ1時間半くらいは寝る子なので、必要ないわけじゃないみたいです

でも保育園ではもう寝かしつけ?はしないっぽくて

とりあえず部屋暗くして布団並べるけど誰も寄り添うとかなくて放置っぽいんですよね



そういうものなのかな?

他の子も絵本読んだりゴロゴロしてるだけで完全に寝てる子ってのがあまり見かけないです

もうこのくらいの月齢になるとそうなるのかな?
帰ってきてからがすごいことになるので夜がほんと大変で

何かひとつで躓くともう始まっちゃうので大変で大変で

今日はまず風呂上がりに着替える段階で踏切の位置?がここじゃないってのにスイッチ入ってしばらく素っ裸で泣き←
その後はわたしもタイミング悪かったと反省したんですが、たまたま届いた新しいハサミで我が子ときっちょんきっちょん〜ってしてたらしばらくは良かったんですけど、
これすごーく良かった
初めてでもこんなに上手にハサミが持てて安全にチョキチョキ切れてました
またスイッチ入ってしまって大泣きの我が子

涙拭いて良い?(許可制←)
と聞いても大暴れで手がつけられなくなり

もう仕方ないからおトイレして歯磨きしてねんねしようか〜
と言ってもいちいち大騒ぎで大変でした


うんち出ると言い張るから見守っててもいくら経っても出ないし



もうねんねしようって言ってもうんち出る!とキレられてずっと我が子の肛門状況を見守る時間たるや

結局出なくてそのまま布団に入ったらコテンでした

最近ようやく朝も泣かなくなってすんなり保育園に行けるようになってきたと思ったのですが

夜こんなふうにぐずぐずイヤイヤ大暴れで過ごされるとやっぱり苦しい

無理させてるのかな
もっと一緒に過ごしてあげなきゃかな
将来後悔するかな
我が子がグレたらどうしよう(まだ言う)
我が子が大きくなったら確実にわたしの元から離れて巣立っていって、わたしのことなんか必要なくなる日がくるというのに

なぜ、今わたしのことを必要としてくれてる時なのにその時間を手放してるんだろう

将来後悔しても遅いのに

仕事では、
2週間も在宅勤務したり

昨日は新しい保育園の面談があったので午後休みもらったりしたので

だいぶ不参加感出てるので←
盛り返すべく出勤しなければと思ってるんですが

そうは言っても在宅勤務中はものすごい激務だったし午後休とったって言っても面談とかでバタバタだったし

最近ちゃんと我が子との休暇ってのを味わってのんびり過ごすってしてない気がするんですよね

今週末はモトオットと会わなきゃだし(憂鬱)
わたしもわたしで、
なんかずっと慌ただしくて心の底からの休息時間をずっと味わえてない気がするし

すごくギリギリで生きてる気がしてます

ただでさえ未来に不安を抱えてる中、我が子のイヤイヤで余計心配になるし、色々割り切れない自分もいるし

なんかもう…

落ち込む

なんかめちゃくちゃ情緒不安定ですねわたし

今いちばん何がしたいかと言われても何も浮かばないなぁ…

我が子のイヤイヤスイッチが入らずニコニコ楽しく二人で過ごしたいだけなんだけどなぁ


