最近やたらと周囲からのお供え物が増えてます←
色々やってくれてありがとう
お疲れ様
の意味が込められたものたちだと思うんですけども
そんなのいらないから仕事ふらないで欲しい(切実)
今日も気を遣ってもらって上司の方々に売店で色々買ってもらえたんですけど
ありがたいけど帰りたい←
でもとにかくわたしは
もう何がなんでも目の前の仕事を終わらせて我が子のもとへ駆けつけることで精一杯すぎて
他のことが全く考えつかない
仕事してる間は必死だけど、
終わったらもうスポーンと仕事のことなんか抜けて我が子のことで精一杯
朝また仕事に向かうと全部忘れてて自分でもびっくり←
昨日の電話の折り返しです〜
とか言われるのめちゃくちゃ困る
なんでかけたのか全然覚えてないし←
自分でもよくここまで全部忘れられるなと感心しますよね(違)
仕事中も本当に目の前から通り過ぎると途端に忘れていくので本当に困ってます
終わったことをまたぶり返されて、
そういえばあれってやっぱりこうしたいから〜
とか言われるとやめて欲しいなと思ってしまいます
もうそれで済んだんだからやめてくれよ
思い出せないよ
←
なので最近はとにかくメモを細かく書くことで忘却防止してます
電話とかでサラサラ言われたこともその場では理解しててもしばらくするとすっかり忘れるし←
誰からの電話だったかもすっかり忘れるし←
自分が投げてたこともすっかり忘れるし←
ひどいもんですよ

これって産後からこうなっちゃったのかな
?
まだ我が子が生まれる前はここまでひどくなかった気がするんだけどな
とりあえず少しでも忘れないようにがんばろう…
ちなみに我が子の転園は順調です
実は今回の慣らしのためにも祖母にたくさんサポートしてもらっててものすごく助かってます
できる限り時間休とりながら対応してるけどやっぱりどうしても連続では休めなくて
でも、
本来ならわたしがもっとガンガン休んで我が子のそばにいてあげられたら良いのに、
てかそうすべきなのかなとも思ってモヤモヤしてます
部署的にもわたしが抜けると誰もやる人いない感じだから結局困るので
ギリギリのところまでしか休んであげられなくて申し訳ないです
こういうのも
なんか勝手に不安になるというか
こんなに仕事優先して将来我が子がグレたらどうしようとか(極端)
我が子が愛情不足と感じてしまったらどうしようとかモヤモヤしたりします
一緒に過ごしてる間もただ我が子の遊びに付き合ってるだけで
国旗覚えたり絵本読んだりしててありきたりな感じなんですよね
我が子に伝わってるかな
?
今わたしが必死で働いてるのも全て我が子のためだし
きっと将来我が子が働くわたしの姿を見ることで何か感じてくれるはず
今は寂しい思いをさせてしまってるかもしれないけどいつか分かってもらえたら良いんだけどな
ごめんね我が子
わたしももっと一緒にいたいよ
てことで明日は午後仕事ぶった斬って休むことにします

もう周りの目とか気にしなくていいですよね
お供え物たくさんもらったし←
クリスマスプレゼント候補を探し続けてるんですけど
最近我が子がハイチーズ
っていいながら写真を撮るそぶりをするのがブームらしく

我が子がどんな景色をおさめるのか気になる
あとはこれにするか〜
てかなにこれ?
なんかめっちゃ良さげ?
キッズカメラなんてあるのか
よくわかんないけどこれもいいな
とりあえず我が子と2人で過ごせる時間をなるべく多く取るために頑張って仕事終わらせていこう

負けないぞ

