今日の朝ごはん

どうやらそうめんを作ってたみたいです(記憶なし←)
しかも食べ方よ



生理ですんごく眠くて

ぼけーっとしながらどうにかこうにかやり過ごした朝だった気がします←
お昼は外でパンケーキ食べた我が子

外食で久しぶりにバクバク食べてくれました

あと大人しく食べられたのも助かった〜


めかじき煮付け
フリーズドライ、わかめ、油揚げの味噌汁
そして納豆

これまた限界ごはん

これ以上はもう本当に無理←
日増しにワンオペでご飯作るの無理になってくる

しかも大して食べないし

お味噌汁は汁飲むだけだし全く具をこだわることをしなくなりましたね
(開き直り)
ふーふーの口可愛い

これぽいぽい入れるだけなのでめっちゃ楽です

もう少しキッチンに立つ時間が作れたら良いんだけど

これ以上頑張ったら絶対しわ寄せがくるのでやめておきます

栄養面はたくさん保育園に助けていただくとして

わたしは我が子とご飯を食べる時間を楽しく過ごすことに力を入れようと思います

揚げ物も危ないからしばらく封印だ



そしていよいよ今週末から始まる仕事

もう一周回って、
まな板の上の鯉気分

なんならさっさと始めたい

そしてはやく一年くらい経ってほしい

慣れたい

実はこの域に達するまでだいぶ時間がかかってしまい

しばらくずーっとプレッシャーで押しつぶされそうだったんです



以下、
もしかしたら嫌味ったらしいこと書くかもしれないんですけど本心での愚痴なのでご気分を害される方がいましたら
どうぞお読み飛ばしください

実は、
わたし今回の職場復帰に伴い

とっても就活を頑張りまして

おかげさまで希望する仕事に就くことができることになりました



本当に雇ってくれる場所には感謝してもしきれません

精一杯勤める所存です

ただご存知のとおりわたしはひとり親として我が子を育てている身であり

たとえ頑張る気満々であったとしても頑張れる時間には制約があるわけです

急なお休みや長引くお休みをもらうことも少なくないと思うんです

新しく働く職場では諸々を考慮していただいたうえでの採用なので重ね重ね感謝です



でも

実は面接の際にものすごいプレッシャーがかかる言葉を言われてて

その言葉がずーっと重くのしかかってるんです

最終面接のとき、
面接していただいたのはお偉いさんたちの集まり(言い方)だったんですけど

まだ面接の質問が始まる前段階でのスタートの雑談?で、
緊張してる?
と聞かれて

はい!してます!

って答えたら、
実は今回わたしたちもすごく緊張してるんです。
何故ならあなたみたいな人にこの場所に入ってもらえるかどうかという段階で、反対に我々が面接してもらってるような立場なんです。
みたいなこと言われて

そんなこと面接で初めて言われて



なんて答えたら良いのか分からなくてものすごい焦ったんです

しかもあんな偉い人たちに開口一番でそんなこと突然言われたもんだからかなり動揺してしまって

え、もしやそれが手口?
(失礼)

結局その後も一つだけ質問されて答えただけなのに、
はい、分かりました。
それでは我々の職員として是非とも末長くお付き合いください。
って即座に言われて

まだ部屋入って数十秒くらいしか経ってなかったのに

そのあともたくさん質問されましたが最初の言葉が引っ掛かりまくってかなり動揺してしまい

え、やっぱりそれが手口?
←

すごくモヤモヤしながら終えた面接だったんですよ



こんな思わせぶり?な言葉かけられて落ちたらどうしてくれんのと思って

まあ結局内定貰えたんですけども

そんなわけで面接時にこんな言葉をかけてもらえたもんだから、
なんとしてでも期待に応えなければみたいなプレッシャーがすごくて

ずーっと悶々としてたんです



お偉いさんたちにそんなこと言ってもらえたのに何一つ期待に応えられなかったらどうしよう

こいつ使えると思ってとったのに全然ダメじゃんって思われたらどうしよう

我が子の体調不良で休みが多くなって迷惑かけまくって何も成果だせなかったらどうしよう

とかいうプレッシャーがやばくて

もういっそ何もかもやめてしまいたいみたいな気持ちになったりもしたんですよ

あまりにも苦しすぎて

なんかこんなこと書くのめちゃくちゃ嫌味っぽいですよね



ごめんなさい、そんなつもりなくて

ずーっと書きたかったんですけどこんなこと書くのってめっちゃ嫌なやつだなと思って書けなくて←
でもずーっと悶々としてて



内定もらった瞬間から怖くてたまらないんですよ





この言葉を内定した人みんなにかけてるなら良いのにな



子どもいるしこいつはとりあえず長い目で見ていつか戦力になるだろうと思ってもらえてるといいな

もう働くのが怖くて怖くて

何も残せなかったらどうしよう

あんなこと言ってもらえたのに何も出来なかったらどうしよう

そんな不安と恐怖とプレッシャーで押しつぶされそうなんです



ってそもそもそんなにできる人間でも無いし実力もないので構えるほどでもないんですけど



でも正直独身だったらこの言葉をもらったからにはがむしゃらに仕事に生きるぞっていう気持ちになったと思うんです

期待以上の成果出してみせるぞって思えたんです

今、わたしの中での一番は我が子であって

それは絶対に崩れないからこそ、これから先仕事にかけられる力が自分のなかにどのくらいあるかわからなくて

それが一番不安なんです

わたしなんかに両立できるのか

育児、仕事、家事を全部こなすってできるのかな

最近必死で時短しようとしてるアレコレもどうにかして気持ちに余裕を持ちたくて動いてるからなんですよね

どうかあの言葉が最終面接での常套句であって欲しい
←

みんな言われてる言葉であって欲しい



これが最近わたしが時短に必死になってる理由です


