そんなわけでようやく各方面への手続き関係が終わりました

手続きにあたってはあっちこっち回ったり往復したりしながらあれ出せだのこれが足りないだのってのが山盛りで
途中本当疲れがドッと出ちゃって1日ダウンした日もありましたが
なんとか無事に全部完了できて良かったです
今日は我が子にとって水たまり日和でした←
午前中は少し過ごしやすかったですよね
あとは保育園グッズ揃えたり荷造りするだけなのでそれもそれで大変だけどだいぶ気楽になりました
まだ少し看護士の人に言われた、
環境と家族構成コロコロ変わりすぎみたいな言葉が引っかかっていて
←
やっぱり就職も引っ越しも全部辞めてこのまま我が子と一緒に実家にいた方が良いんだろうかとかいうネガティブな気持ちになったりしますが
そもそもあの時離婚しないで我慢してモトオットにしがみついてた方が良かったんだろうかとか思ってしまったりしますが
我が子には負担をかけるかもしれないけど
毎回ストレスをかけてしまうかもしれないけど
それでもやっぱりわたしはわたしがこの道だと思う選択をし続けて
その中で我が子と幸せになっていきたいなと思ってます
人から何かを言われてしまうのは仕方ない生き方をしてるし
たしかに我が子には寂しい思いや辛い思いをさせてしまう日が来ると思います
なのでその分わたしがたくさんたくさん我が子に愛を注いで
しっかり働いて生活環境を整えていけるように努力することが今やるべきことなんじゃないかなと思ってます
いずれにしても小規模保育園なので転園は避けられませんからね

少なくとも確実にあと一回は環境変わりますし

そもそもわたしは同じ環境で大人になるまで育った方が正しい生き方だとも思わないし
てか正しいとか間違ってるとかも無いと思うし
わたし自身あちこち国をまたいで転校しながら生きてきたのであまり抵抗がないってのもあるかもしれません
個人的には年齢が上がれば上がるほど環境が変わることに対して抵抗が出てきた気がするんですよね
なのでむしろ今のうちに変えてしまった方が後々良いのかなとも思います
それに環境が変わることで得られる経験や出会いも増えますからね
悪いことばかりじゃないと思いますけど
おかげでわたしは新しい環境に飛び込むのことに対して苦じゃないですし

新入りの身のこなし方を心得てるというか
とか言いつつよく強めの人にはキツく当たられるけど←
たくさん引っ越して環境変わったり家族構成が変わってしまったことは心苦しいけど
その分たくさんたくさん愛情をもって接することを意識して
我が子にこの道で良かったよとあとで言ってもらえるように精一杯頑張ります

てことで怒涛の名前つけラッシュです

これらのおかげでなんとかなっています
明日も押しまくり&貼りまくりたいと思います

てことで今日はこの辺で失礼します

