はやめの更新で失礼します

夜早く寝たくて←
今日我が子は
なんとまさかの3時半に起きまして



予定は入ってたんですけどわたしがちょっと疲れのピークが来てしまって

急遽全部リスケしてお休みの日にしました

今週はまだまだ色々立て込んでるので本気でガタが来る前に少し体制を整えなおそうと思いまして



疲れがピークになると頭痛とかだるさとかが出てきちゃってすごくしんどくなるんですよね

今日は我が子にも申し訳ないけどぼーっとさせてもらいました



疲れがピークに達するといつもめちゃくちゃ頭痛くなっちゃうんですよね



ロキソニン飲んだらだいぶ楽になりました

本当にロキソニンにもいつも助けられてます



だいぶ楽になったので明日からは徐々に通常通りで過ごせるかなと思います

少しでも長く寝てくれると良いなぁ(遠い目)
そんなわけで

タイトルの話なんですけど

保育園が









第50希望までかける大激戦区の我が区が



空きがあったんです





しかも空いてたとしてもせいぜい第49希望くらいが通ったのかなと思いきや

なんとまさかの

第4希望が通ったんです





いちいち文字デカくしてすみません←
ただ希望を書くときに第1、第2あたりは本気度高いものを書いたんですけどそれ以降はあまり印象になくて



近いものから順に書いていったんですよね

さらに、この園も小規模保育で満3歳までしか入れないのでどのみち転園が必要になりそうなのが少し微妙なところではあります

って通知が来ただけでも大喜びしろよって感じなんですけどね

すみません

今すでに認可外の保育園に手続き途中の場所があるのでどちらにしようか迷っています

わたしは保育園についてはまだ右も左もわかってないのでどっちが良いかとか判断がつかなくて

どなたか保育園プロフェッショナルな方がいたらどっちが良いか決めてもらえますでしょうか
←

ちょっと比較してみますね

まずどちらも小規模保育で満3歳まで

認可はそのまま他に転園?なのかな?

認可外はその後は提携先の幼稚園に入園となります
(保育園中からも徐々に幼稚園に足を運んでいくらしいです)

距離は、
認可→家から車で3分、職場まで5分
認可外→家から車で7分、職場まで7分
なのでどちらも問題ないです

でもたぶん認可の方は駐車場がなさそうなのが気になるかな

金額は、
分からないけど←
きっと認可外の方がなんだかんだ高くつくんでしょうね?

てかあと何を比較したらいいんでしょう?

持ち物の多さ?

おむつの回収とか?

多分荷物の多さは認可外の方が多そう?

でもこちらは屋根付き大型モールの駐車場に停めるようなのでそこまで大変じゃないような?

いやどうなんだろう

やっぱり大変なのかな?

綺麗さで言うと断然認可外のほうがピカピカな感じです

園庭はどちらもなくて午前中に近くの公園にいくらしく



認可外は英語だのリトミックだのなんだのってのをやるんだそうです(曖昧)
預かり時間は
認可→17時まで(延長19時まで)
認可外→18時まで
まだ認可の方は見学に行ってないのでなんともですがとりあえずネックになるのが、
駐車場がなさそうなところ

年季がある施設なところ

隣がゴミ屋敷(グーグル調べ)←
でも先生たちが良い人そうだったらまた印象変わりますもんね



実際行ってみなきゃ比べようがないですよね

認可外のネックは、
高そう
(たぶん割と実費が多そう)

小規模の方がものすごく狭い

幼稚園に行ったら自分だけ帰りが遅くて寂しがるかも?

ってことなんですよね



とにかく狭いなってのが一番気になってるところで

赤ちゃんだったらあの部屋の広さでも問題無さそうだけど運動量が格段に増えてる我が子にあのスペースで1年半過ごしていけるのかが気になるところなんですよ

当然公園にも行くんだろうけどそれ以外の時間の方がきっと長いだろうし



でもその分お友達や先生とわいわい濃密な時間が取れるから良いのかな?

でも確か2歳児クラスは幼稚園の方に行くとか言ってたような気がしなくもないから(曖昧)
そこはもう一度ちゃんと確認してみなきゃ



あと確か3歳すぎたら無理に昼寝させずに幼稚園同様遊ばせるみたいなこと言ってたような気がしなくもないような?

とにかく狭いなと思った点以外は特段何も気になるところがなかったので



そこが払拭されたらもしかしたら認可外の方に行くかもしれません



え、でも認可から連絡きたのにやめて認可外に行くなんてできるのかな

そしたら補助金もらえないのかな

よく分からないけどとりあえず認可の面談に行って雰囲気見てこようと思います



てことでお買い物マラソンですね



色々調べてたらこんな時短家事できそうなものを見つけたので買おうかなって思ってます



トイレ掃除とかももはやしたくない←
クイックルで拭いて終われたら良いので内部はこの泡タイプをポーンとするだけにしようかなと思ってます

そしたらあのシャカシャカも不要ですもんね

あとは台拭きにも雑巾にもなんでもなれるらしいこのクロス



拭かないでしょうけど←
とにかく洗剤の種類もなるべく減らして掃除の手間を省きまくって時短できるところはすべて時短していこうと思います



その分空いた時間は全部我が子に注ぎたい



てなわけで少し楽になってきたので

我が子のお昼寝から目覚めたらまた一緒に遊ぼうと思います


