最近の我が子は突然ぐんと成長してくれます



昨日まで言えなかったことが突然言えるようになったりできるようになったり

毎日我が子に、
えーそんなことできるようになっちゃったの!?

って言ってます



我が子は褒めると嬉しそうな顔で満面の笑みを見せてくれるのがとても可愛いです

今までは自分一人で階段を降りるのが怖くてできなかったんですが

最近では手すりにつかまりながら一人でおりるようになりました

わたしが下にいると必ずついてきておりてくるのでヒヤヒヤするけど可愛いです



抱っこのことも今までは
がっこ

って言ってたのにいつのまにかちゃんとだっこって言えるようになっちゃったし



なんならわたしがまだがっこって言ってる←


そして

たまにこんなふうに飲んだ後はひとりでころんと転がってから自然に寝てくれるようになりました

ついにトイレ我慢大会からの卒業



長かったようで短かったです



2年間、わたしの抱っこで寝てくれてありがとう

トイレを我慢しまくったあの日

ケツの痛みに耐えまくったあの日

ずーっと抱っこしながらお昼寝してきたのは大変だったけども

無理に一人で寝かせることをしなくてよかった

我が子が気の済むまで抱っこで寝かせてあげられてよかった

一人で寝かせる努力した方がいいとか

大きくなってからの抱っこ寝は成長を妨げてるとか

なんだか色々言われましたけど
(根に持つ)


心の底から人の意見聞かなくて良かったって思います←
絶対に一人で寝る日は来ると思ってたし

実際に自然に一人で眠るようになってきました

あの時なんでもっと抱っこしてあげなかったんだろうって思うよりも

あの時ずーっと抱っこしてたなぁっていう記憶を残せてよかったです



完全に自己満足ですけどね

今までわたしなんかの抱っこで安心して寝てくれてありがとう

どんどん世界に羽ばたいてゆく我が子が誇らしいです
(大袈裟)

ちなみに保育園用に買ったタオルケットはこの通りお気に入りです

ようやくこの日が迎えられるのかという喜び半分

我が子と過ごせる時間が少なくなってしまうことへの寂しさ半分で



今が一番ヤキモキしてるかもしれません

早いところ仕事にも保育園にも慣れて

二人で協力しあって生活していきたいなぁと思ってます



わたしは我が子の存在を励みに仕事を頑張り

我が子もたくさん自分の世界を広げていって

未来に絶望を抱くことなく生活していきたいです



あー不安だ新生活







やっていくしかないんだけどやっていけるのか不安







とりあえず気を紛らわしがてら荷造り進めよう



実は新居がものすごい狭いので否応なしに物を処分するしかなくて

色々捨て始めたら捨てることにハマってしまい←
どんどん物を減らすことに取り憑かれてきてるんですよね



この調子で断捨離しまくって最初の数年は質素な暮らしを目指そう



そして買うぞマンション
(定期)
