このブログをずっと読んでいただいてる方には
アレ?なんかズレてね?
と思われるかもしれないんですが
ちょっと色々アレかなと思って少しタイムラグをつけて書いてますことご了承ください

実は、
このたび仕事を決めまして
10月から働くことになりました
決まりまして、じゃなくて
決めまして、と書いたのには少しわけがありまして
何様だよって感じなんですが実は決めるまでの数日間もんんんんんのすごく悩んでたんです

結論から言いますと当初の希望通り
とある自治体の事務職で働くことになりました
3ヶ月ものすごい辛い思いで勉強して公務員試験受けたので

決まって本当にホッとしています
もう二度と道のりの計算したくない←
シングルマザーで2歳の子どもがいて
長いことブランクがあって
最終職歴が派遣だったのにもかかわらず
それでも良いと言ってもらえて内定を頂けたことはとんでもなく恐縮です
一生懸命働いて貢献していこうと思います
で、実は何に悩んでたかと言いますと
職場を自治体同士で悩んでたわけじゃなくて
民間と自治体で悩んでたんです
いや公務員志望どこいったって感じですよね←
わたしも公務員試験目指してからはまるで見てなかったんですが
あまりにも試験勉強が難しくて落ち込んでた時になんの気なしにパラパラ民間も応募した時期があったんです

どうせ職歴派遣だし受かるわけないよなぁと思ってたら
一つの企業がするする進んでしまい採用が決まりまして
そこがまさかのあの例の三大財閥のひとつの会社の総合職ポジションだったんです

総合職なので当然海外駐在もあり得るし年収だけ見れば大変余裕のある暮らしができそうだし
やりたいことをやろうと思えばガンガン目指せる環境だなというのが非常に魅力的だったんです
ここにきてまさかの民間、さらにいうと総合職としての働き方の選択肢が浮上すると思わなくて
すんんんんんんんんんんごく悩んだんです
もちろん独身子なしなら間違いなくそちらを選んでだと思います
でもやっぱり我が子のことを考えると手が出せませんでした
今わたしは仕事よりも我が子のことを考えてたい
やりたいことなんかどうだって良いから我が子と笑顔で暮らしたい
わたしが公務員を目指した理由を忘れてはいけない
そう思って決断しました
それに多分無理して総合職ポジションを得たとしても絶対仕事が中途半端になってしまう自分に嫌気がさしてたと思います

きっとどちらを選んでも後悔してしまう気がするし
だとしたら我が子との時間を大切にできる方を選びたいと思いました
そんなわけで決まってからはもう満足してしまって

ちょっと声を大にして言ってもいいですか?
←
公務員試験受かったーーーーーー





そんなわけで喜びも束の間
今ものすごい悩んでるのが住まいと保育園探しです
わたしっていつになったらひと息つけるのかなってくらい夜な夜な何かしらで悶々としてます←
暇だと生きられないのかな
てか保育園って
住人じゃなくても職場がそこにあればその地域の保育園って入れないんですか?
てかなんか保育園の仕組みがいまだによくわかってないんですけどとりあえず決めてから住む場所見つけちゃダメなんですか
?
とりあえず8月入園を目指して7月の申請に間に合うように今は猛ダッシュで必要書類を揃えている最中です

理想としては
7月の申請出して8月から入園
7月中に引っ越し
8.9月あたりでお互い慣れる
10月から働く
なんですけどそんなうまくいかないでしょうか
またしても役所手続きラッシュの日々が始まりそうです


