

水溜りを見つけてしまって案の定びっしょびしょ
しかも最後は滑って転んで泥だらけ←
ここまで濡れてもらっちゃったらなんだかいっそ清々しいですよね
話変わるんですけど
今日またやってしまって
母と大喧嘩してしまいました
やっちまった〜
喧嘩というかわたしが日頃言われたりされたりして嫌だったことをついにぶちまけてしまいました
話してる間は涙ながらに訴えてて
そしたらどんどん気持ちがおさまらなくなっちゃって
過呼吸起こしてしまいました
過呼吸って今までなんのこっちゃか分からないものだったんですが一度なったら癖になってるのか?
こんな風に泣きながら訴えると過呼吸起こします←
でもモトオットとの喧嘩の時は一度も過呼吸にならなかったんですよね
母と喧嘩してる時だけ過呼吸になります
たぶんそれだけ心の底からぶちまけてるんだろうな←
あ、過呼吸くる
って時は直前に手足が痺れ始めてどんどん呼吸が浅くなって気が遠くなっていく感じです
そうなるともう苦しくて苦しくてクラクラになりながらゼハゼハしてしまいます
さすがの母も過呼吸起こしてる間は少し様子見てくれます←
今回の原因は、
この前通った公務員試験の筆記が事の発端です
もちろん筆記が通っただけだし別に大したことしたわけでもないしたかだか一つ通っただけなので別にすごくもなんとも無いんですけど
でも今回の試験は
適性試験、性格検査、教養試験、論文試験ぜんぶいっぺんにやって通ったものだったんです
なので通過通知が来た時はやっぱり嬉しくて親にも通ったこと報告したんです
そしたら母が開口一番、
お前がすごいんじゃない、応援してた親のおかげだ
って言ってきたんです
その言葉でずーーーーーっと我慢してたものがブチッときてしまい
大爆発してしまいました
たしかに親のおかげです
離婚して出戻ってきてお世話になってるしそんな状況下で勉強までさせてもらって本当に本当に感謝しかないです
でも、だとしても
勉強してたのはわたしで
我が子が毎朝4時半起きで夜泣きもたまにあって日中は思いきり外で遊んで
そんななか1日3〜4時間勉強にあててたわけなんですよ
そんな生活をこの2ヶ月弱過ごしてたから筆記通ったことは一因としてあるわけで
別に親に褒められるために勉強してるわけでも就活してるわけでもないけど
そこまで頑なにわたしの努力を認めてくれないの?
って思っちゃって
今回のことだけじゃなくてずーっとそうなんです
離婚時の手続きがスムーズにできた時もなぜか親のおかげって言われるし←
何か良いことがあると全部親のおかげって言われるんです
でも悪いことが起きたり失敗するとお前が悪いとかお前が頭悪いからだって言われるんです
もう本当に頭悪い悪い言われすぎてて
お前ほんっとに頭わりーなー
っていつも言われるのがすっごいキツくて
だから心のどこかで常に親に認められたい欲が強くて?
勉強とか色々頑張ってるんだと思うんですよね
あとは、
絶対ここにしておけ
とかいう口出し?もあってそれがまた苦痛で
親に認めてもらいたいからそう言われるとそこに行かなきゃいけない気にもなるし
言われた通りに動けば褒めてもらえるかなとか喜んでもらえるのかなみたいな気持ちになるんですよね
でもそう考えてしまう自分もすごく嫌で
たとえば親の言う通りに行動したとしてもその先に何か失敗することが起きた時は必ずまたわたしのせいだって責められるので
絶対そうなるとまたわたしは一人でもやもやするんですよ
結局は自分で選んでるから自分の責任なんですけどね
なのでわたしは本当に今回のことについては口出しをして欲しくなくて
心配してくれる気持ちも分かるけどだったら何も言わずにただひたすら頑張ってるね大丈夫絶対うまくいくよっていう言葉をかけてくれるだけで良いのになぁって
まあ絶対にかけてもらえない言葉なんですが←
だったら本当に何一つ言わないで欲しい
口出ししたくなる気持ちはわかるけど
あとはいつも他の人と比べてきて
シングルマザーで実家に頼らず一人で育ててる人はたくさんいるんだよとか言ってくる割には
わたしの友達はだいたい2年くらいかけて受かってたんだよって言っても人は人だとか言ってくるし
謎基準←
それに
子どもに対する言葉とは到底思えないような言葉をいつも吐き捨てられるのでそれも本当にキツくて
言われるたびに悲しくなるって言ったら、
お前にいくら金かけてきたと思ってんだ、金出してきてやっただろ
とか言われて
たしかにお金をかけて育ててきてくれたのは本当にありがたいし感謝だけども愛情も欲しかったな←
でも本当に二言目には金かけた金かけたって金銭面をアピールしてくるんですよ
いやほんとたしかにありがたいんですけども
あとは
お前だって絶対我が子にこうなるに決まってる
みたいなこと言われてしまって恐怖
わたしは我が子に対して自分が嫌だなと思ったことは絶対したくない、しないと思ってるので
そうやって言われると呪いをかけられたような気持ちになります
わたしはただ一つ、
やろうとしてることを頑張ってる頑張れ大丈夫絶対できる
って言って欲しいだけなのに
その言葉をかけるってそんなに難しいんですかね?
わたしも我が子が大きくなったら言えなくなっちゃうのかな
とにかく過呼吸になりながらいくら頑張ってるねという言葉が欲しいって訴えても(メンヘラ)
頑なに絶対その言葉を発しない母との攻防が繰り広げられた1日でした
もう1秒でも早く家出たい
わたしも親の顔色伺ったり気にしながら過ごすの本当にやめたい
ちなみに我が子はわたしが過呼吸になった時は心配そうに来てくれて
母に、
ママが
って言いに行ってくれましたが母はスルーしてました
心配させてごめんね我が子
もう本当に早く二人で生活基盤築いて暮らしていきたいです
上手に鼻吸い器で鼻を吸う我が子
ってなんか読み返して思ったけどなんだか17歳の子が抱えてそうな悩みですね←
31歳のくせに親親言ってて恥ずかしい←
早く家出ろよって話