昨晩は
19時半
5時半起床
でした

雨の日の次の日はお散歩がだいたいこうなります

やられたー

今日も朝のお散歩帰りは丸洗いの運びとなりました←
しかも今日はだいぶテンション高めに遊んでたので顔中泥まみれになってました



たぶん40分くらいは水たまりに浸かってた気がします

田舎で良かった(違)
最近の我が子は、
後追いしたりわたしの姿が見えなくなったら爆泣きしてた頃はどこにいったんだってくらい好奇心旺盛にあちこち駆け回ります

モールに行っても手繋がずに走り回ろうとするし

夜寝かしつけするときも何度も何度も寝室を抜け出してリビング往復で走り回ったり

もちろんまだママママママと言ってトイレまで追いかけてきてくれたりどこからでも呼ばれたりしますが



あの後追いピークに比べたらぐんと世界が広がってきてる我が子です

視界に入ってさえいれば大丈夫みたいです

なので、まだ迷子になるレベルで逃走するわけじゃないのですが

それでも目離したら突っ走って危ないのでかなり気張って過ごしてます

ただ、寝かしつけの時は下手に寝かせようとすると逆効果なので気の済むまで走り回ってもらってます

まあ結局は両親に怒鳴られて泣きながら戻ってくるんですけど←
後追いピークの頃に比べたらまた違った悩みや大変さが出てきますね

世界を広げて色んなものを見て成長してほしいけど危なげなことばかりなのでヒヤヒヤします

家ではある程度自由にしてもらいたいけど外では人の迷惑をかけることは制限したいので

先回りして止めたりするとまあ大変

自分でやりたい、自分でできる

という確固たる意志が強いので



止めたり手助けしようとするとめっちゃ怒ります

イヤイヤ期を乗り越えてきた全母親に心から尊敬します



みなさん本当にすごいなぁ

母親って尊いなぁ…

最近、
我が子の日増しに強まるイヤイヤに対してイラッとすることは無くても悲しくなることはあります

呼んでも全然来てくれなかったり
ばぁばばぁばって言ったり←
手繋いでくれなかったり
抱っこさせてくれなかったり
かつてはあんなにも世界の全てがわたしだった我が子

もちろん成長はとても喜ばしいことだし生涯ママママママじゃ困るけど

それでもあんなにわたしのことを求めてきてくれてた我が子はもういないのかと思うと

切なくて寂しくて



最終的にはわたしのところに来てはくれるものの途中途中にイヤイヤされたり他の人の方にいかれたりするとすぐ心折れそうになります



母親としてどっしり構えて待つ余裕が全然なくて…

情けなすぎ←
寝かしつけの時も何度も何度もわたしの元から離れてリビングを駆け抜ける我が子の姿を見てたら

ああ、もう我が子はわたしのことなんか必要なくなっちゃったんだな

もうわたしの姿が見えなくなっても平気になっちゃったんだな

なんて思って本気で悲しくなったりしてます←
なので寝かしつけ途中気まぐれに我が子に寄り添ってもらえると本当に本当に嬉しくて



我が子ーーー



きてくれたのーーー





嬉しいよぉぉ ありがとうーー
ありがとうーー

 ありがとうーー
ありがとうーー

とか言ってしまう重い母親になってます←
で、すぐまたリビングに駆け出す我が子

このままじゃいけないなと強く思ってます

我が子の成長を心から喜んで足を引っ張らないようにしなければ



来たるママ嫌いというワードにも耐えられるようにしなければ



きっとまだまだこんなの序の口なんだろうし本格的なイヤイヤ期がきたらわたし乗り越えられるのかな

しかもその都度母から、
ママよりばぁばの方がいいんだね

ママのこと嫌いなんだね

こんな育児されて可哀想

とかいう追い討ちをかけられるのでさらに自信を無くしそうです

てかいつもこんな感じでことごとく自己肯定感を潰されてきてるので母親としての自信がまるでない



人からの声に左右されずに

おおらかな気持ちで

どっしり構えて過ごすようにしたいです

暴れ回るけどご飯はこんなにお行儀の良い我が子でした



イヤイヤ期序盤ですらこんなに自信なくしてるのに反抗期とかわたし大丈夫なんだろうか←
反抗されるたびにいちいちメソメソして余計我が子からウザがられそう



ウザそうにする表情が目に見える

わたしもわたしで世界広げなきゃ

てことでわたしが今欲しいものリスト (唐突)
(唐突)
 (唐突)
(唐突)このあたりを買って自分にも力入れていきたいなぁ



まあそんな時間も余裕も意欲もまるでないんですけどね
 ←
←

 ←
←とりあえず勉強しよ



