昨晩は
19時半
6時起床
でした

てことで我が子

本日2歳になりました







おめでとう我が子

よくぞご無事で



2歳の記念すべきお誕生日ですがご存知のとおりただいま離婚後出戻りの31歳無職なので←
盛大にどこかに行ったり何かをしたりということはありませんでしたが



それでも2歳のお誕生日を無事に迎えられたこと

我が子が元気で楽しく過ごしてくれたこと

つくづく幸せだなぁと感じました

まあ現状は辛いんですけども←
朝はいつもどおりのご飯を食べました

いかんせん離婚後出戻り(略)
笑顔でおしまいにすることがなかなか出来なくて

今日はなるべく我が子が飽きるまで付き合ってあげようと思いながら過ごしてみました

いつもそうやって過ごしてあげられたら良いんですけどね

他にやらなきゃいけないことがあったりするとなかなかそうもいかなくて…

我が子お誕生日おめでとう〜

そのあとは公園も寄ってきました
そして帰宅後にお誕生日プレゼントをサプライズであげました

楽しそうにしてる姿を見るだけでこちらが何十倍もの笑顔をもらっています

本当に可愛くて可愛くて

どんどん可愛くなってきます
←

いったいどこまで可愛くなってしまうんだ我が子


こちらを用意していました



我が子

プラレールデビューです



木の電車とはまた違ってますます少年っぽくなってきました



我が子は目を輝かせながら箱に釘付けになってました

あとは、はやぶさこまち中央線に大興奮



なので可愛い我が子のためにいざプラレールを組み立てたんですが

プラレール

組み立てんの難しすぎ

てかレールはまだ自分で出来るけど踏切部分とか立体部分がまじで訳わからなくて説明書小さすぎてものすごい苦戦しました

あと細々としたシール貼りが地獄

最初から貼っとけよ(文句)
はやる気持ちが抑えきれない我が子の側で急かされながら超特急で組み立てたりシール貼ったりして本当に大変でした


難しかった〜

特にシールが難関すぎ

急かされながら貼ったのでだいぶ歪んでます←
もうプラレールはこれだけで良いわ



しかも我が子は内側に入って手動で電車を動かしたがるので立体道路部分は即撤去となりました←

まあでも我が子がものすごい喜んでくれて

今日はずーーーっとプラレールで遊んでました

気に入ってもらえてよかった

そして心配してた音量はやはりアホみたいにデカくて←
音量調整できないのがちょっぴり困りもんですが我が子が楽しんでくれてるのでなんでも良いです



踏切好きの我が子に大ヒットなお誕生日プレゼントとなりました

お昼はいつもどおりうどんにしたんですが

なぜか我が子用に取り分けた短いうどんじゃなくて手を思いきり伸ばしてわたしのお皿からうどんを取って食べていました←
このほっぺた可愛い
午後もお散歩に行こうかと思ってたんですがなんとまさかのお昼寝を3時間半もしてしまったのでそのまま夕方になっちゃいました



てことでお誕生日イベント?はこれにて終了です

いつもどおりの一日でした←
夜は一応ケーキっぽくぐちゃぐちゃな蒸しパンにべちゃべちゃとダノンつけて適当にフルーツ添えましたが
寝る前もプラレール出してギリギリまで遊んでました


全然食べませんでした
(想定内)

そう思ったので本気出さなかったんですよ、ほ、本当ですよ
震

プラレールが思いの外大大大ヒットだったのでもしかしたらもう木の電車で遊ばなくなるかと思ったんですが

夜はまた引っ張り出してきて組み立てろと要求されました



また別の面白さがあるんですかね

わたしとしてはどちらも難しいので早いところ一人で組み立てられるようになって欲しいなぁと切に願うばかりです←


気に入ってもらえて良かった〜

プラレールは手出すつもりなかったんですけどやっぱり人気なだけあって子どもの心を鷲掴みにしてくれますね



自分で走らせてる間は色んな想像力が養われてるんだろうなぁと思うと見ててほっこりします
