昨晩は
19時半
(4時)
(5時)
6時起床
でした
朝方何回か起きてましたがどうにかこうにか落ち着かせ←
6時まで持ち堪えました

久しぶりに寝れた

今日は一日中雨がすごかったですね
我が子とはお外に買い物以外は出掛けられず家で過ごしました
実家で過ごすはじめての一日中おうち遊び
幸い?今日は父が仕事だったのでまだなんとかなりました
今日は紐通しにトライしてみました

雨の日や長時間おうち遊びが続く時にはジスターは大活躍してくれます

まだ我が子がひとりでつなげたりすることは出来ませんが外すのは楽しいみたいでわたしが繋げていくと片っ端からバラバラにしていきます←
それに作品を完成させると食いつくのでいろんな遊びができます
わたしもジスターのレパートリー増やさなくちゃ

結構長い時間遊べます
あとは体力消費にはすべり台

今日は朝起きた瞬間から、
もっと家が広ければジャングルジム付きとかがあればいいんだろうけど
コンパクトで折りたたみもできるこのすべり台はものすごい重宝してます
ほら、わたし引っ越しが多いので←
手軽に動かせて便利です
最近ではひとりで軽々のぼってすべって毎回周りからの拍手を求めてきます

どぅーてゅうー
(ジュース)と言ってたのでおやつタイムはジュースにしました

あとは四六時中でぃでぃ(電車)と言う我が子にアマプラにあった新幹線達が永遠とホームに現れ出発していく映像を見せました
←
絵本を見ながら同じだねという我が子

満足げ

こちらパルシステムのにんじんジュースです
解約しちゃったからもう頼めないのが唯一残念
まあ他にも世の中たくさんジュースはありますからね

絵本を見ながら同じだねという我が子
どぅーー
なんなー
おくーー
(ろく)
と言いながら指差してます
写真はどぅーと言ってる瞬間の我が子
この絵本でものすごい勢いで言葉や数を覚えていってます
さらに電車名も覚えていってて
はやぶさ、こまち、ドクターイエロー、かがやきとかそこらへんとにかくどんどん覚えてます
典型的な電車ボーイになっていってます


かがやきとか存在すら知らなかった
こうやって電車ボーイの母は連動して詳しくなっていくんですね←
個人的にはやっぱり?こまちが好きです
同じシリーズのこちらも我が子の愛読書

気が狂いそうになるくらい読まされてます←
これらも毎回踏切ページで大興奮してます

そんな感じでなんとかおうち遊びを乗り切りました
母は家にいるのであまりリビング占領してドタバタしてしまうのも悪いし
多少気を使って過ごしました
全然そんな感じしないけど←
でもあまり頼りすぎちゃうのもお互い疲れちゃうだろうから我が子のことに関しては基本的に常にわたしがやるようにしてます
少しの間見ててもらうくらいなら良いかもしれないけどあまりにも多いと母も疲れますもんね

でもわたしがいつも一階のお風呂掃除に行ったりとかなんやらしてると必ず我が子が、
ママ

ママ
(ママどこ!)
と言いながら母に訴えてるのが可愛いです
そして母が下に行くと、
ばぁば
と言ってるので
ママがわたし
ばぁばが母
じぃじが父
と呼び名を認識してるんだなぁと思いました
ちなみにモトオットのことは、
でぃでぃ(ダディ)と呼んでました

今も流れででぃでぃと言いますが一応「ダディは遠くで我が子のためにお仕事してるよ」とだけ言ってます
もう少し理解してきたらちゃんと説明しなきゃなとは思います
超絶わたくしごとなんですけど
実家に戻ってからまずWi-Fiの設備を改良したんですよ
(実家あるある)
ただ工事までに時間がかかっちゃってそれまでの間ポケットWi-Fi使ってるんです
で、離婚間際にドタバタで色々契約したりしたもんだからポケットWi-Fiを間違えてめちゃくちゃギガ数少ないのを頼んじゃって
あっという間に使えなくなっちゃったんです
なので今日はお昼寝中勉強もできず
久しぶりにぼーっとするお昼寝タイムを過ごしたのですが
そこでようやくひと息ついて
あーわたし離婚したんだなとしみじみ思いました
さらに午後は大雨の中コンビニにWi-Fiを返却発送しに行ったりして
その時に財布見たら今まで自宅で使ってたスーパーのポイントカードが目に入ったりして
あーもうあの結婚していた日々には戻れないんだなとか
なんだかズンっときました
もちろん?モトオットに対しての未練はまるで1ミリも無くて←
恋しさとかなんとかみたいなのは無いんですけど
あの頃の生活?には恋しさが募ります
公園の近さとか商業施設の充実さとか
児童館、支援センター、図書館の近さとか
同年代の子どもの多さとか
街の利便性とか
あとは自分の好きに過ごせるところとか(過ごせてなかったけど←)
自分の空間とか(無かったけど←)
モトオットがいない頃のワンオペが一番楽しかったなぁって思います
結婚生活に対しての未練は無いんだけど、あの土地への恋しさは増すばかり

さらに自分の家というか自分で築き上げる生活?が恋しくて恋しくて
実家に戻ってからは父も母も暖かく迎え入れてくれて本当にありがたいです
毎日感謝感謝です

でもやっぱりチクチク言われる例の言葉や←
この肩身の狭さ?とか
仮住まい感の落ち着かなさがどうしてもあるので
はやいところ自立して生活基盤を整えたいなぁと思います

まあでも我が子のことを思えばじぃじばぁばがいる環境の方が賑やかで楽しいのかなとも思うんですけどね
まあそこは追って悩みます←
まずは仕事決まるように頑張ろう








