昨晩は
20時
5時起床
でした
てなわけで実家に出戻り最初の夜
父が4時起きだったり←
納戸への出入りとかが多くてやたらと起きてしまいました

難しいですよね、共同生活
眠
両親も気を遣ったみたいで同じ寝室で寝るのは一晩で終了しました←
わたしたちからは何か言うわけにもいかないのでこのまま頑張って寝室で寝続けるつもりだったのですが
逆に両親の方が厳しかったみたいです

今夜からは父の書斎?的な部屋を借りて寝かせてもらいます
さてさて
今日は離婚後の手続きとしてやることが山積みというかむしろ何をどうしたら良いか分からないくらいだったのでとりあえず役所に行きました

旧自宅の方の役所に行ったので片道1時間くらいかけていきました
離婚後の手続き、やばすぎ
(語彙力)
特に子持ちの手続きがとんでもないややこしさです

どなた様の参考にもならないと思うので詳細は省きますが←
とにかくわたしはうっかり誤って本籍地まで変えてしまったんですよ

結婚して最初に住んだ場所を本籍地にしてたのでなんか嫌で
なので本籍地も実家に変えちゃったんです
それが仇となり
とにかく離婚後の全ての手続きにはなんでもかんでも戸籍謄本が必要みたいで
やれ謄本だ謄本だと求められるので移行するまで何もできず
とりあえず今日できたことは転出届を出すことだけでした

我が子の名字を変えるにあたっても戸籍謄本が必要になるので
今のところまだ我が子は結婚後の姓を名乗っています
来週の月曜日に本籍地が変わるらしいのでそれ以降の手続きとなりますが
その際は実家の役所で戸籍謄本を取り寄せ、自宅の役所で手続きを終わらせなければならず
なんだか本当にわけのわからないややこしい展開になってしまいました
氏の変更、児童手当、マイナンバーカード変更?それぞれが一体この後どっちの役所で手続きしなきゃならないのかちんぷんかんぷんです
とりあえずあと数回はあちこち往復しそうな予感←
お役所って縦割り感強くないですか
?
なんかもっと一箇所でいっぺんにできるようにしてもらえたら助かるのになぁ
明日は転入届を出しに実家の方の役所に行く予定です
これからもし離婚される方がいたら←
とりあえず本籍地は無理に変えなくていいと思います

ただでさえ分かりにくい手続きのオンパレードなのにさらに余計な手間が増えます
話変わりまして
実家に戻ってからは我が子のお昼寝はお布団で寝ることになったんですけど
どうやらお布団の方が長く寝るみたいです

と言ってもこんな感じでわたしの膝の上ですけどね←でも寝返り?しやすくなったからなのか
わたしの膝の上でもぞもぞ動いても安定してるので寝やすいみたいです

布団で一人で眠れるようになったら完璧なんですけどまだまだこの形がいいみたいなのでわたしも抱っこしててあげたいです
ちなみにお昼寝中こんな感じで頑張って勉強してます

めちゃくちゃやりにくいけど寝てる時間しか勉強出来ないので必死でやってます
素数とやらを久しぶりに聞いた衝撃たるや
てかわたしこのレベルから始めてこのペースで進めたら何年かかるんだろう
そこでさらに落ちたらキャリアにブランク空きまくったただの子持ちシングルマザー無職になってしまう恐怖←
わたしの挑戦は無謀なのだろうか
震
まあやれるだけやってみます

実家での遊び風景
やっぱり絵本はこっちに移動させようと思ってるので明日以降また整理していこうと思います
はやく落ち着いて
午前中我が子タイム
お昼寝中勉強
午後我が子タイム
夜寝た後勉強
っていうスタイルを定着させたいなぁ

とりあえず早いところ手続き済ませます

こんな生活だからあの物欲の鬼だったわたしも全然お買い物欲が無くて
(よく言う)
これくらいしか買わなかったです←
こちらは我が子の2歳のお誕生日プレゼント

お誕生日当日まで保管しておきます
あと、我が子用に以前買ったこのタンブラー
サイズ違いなので部品を間違えてつけちゃうこともないしおそろい感が可愛いです

飲みやすい、軽い、保冷保温が少しある、水滴つかない
とにかくめちゃくちゃ良いです
(雑)
てことで夜また勉強してきます




