昨晩は
19時
6時起床
でした
夜、我が子が寝た後となりでヘッドホンつけながら予備校の授業聞いてたんですけど
だんだん楽しくなってきちゃって没頭しちゃいました

途中我が子がもぞもぞして腕を求めてきたりするのでビクビクするんですけどね←
なんてゆうか
講義の先生が優しくて(そればっか)
こんなわたしなんかに優しく教えてくれる
世の中優しい
みたいな
(末期)
今本当に心が弱ってるんだなあ…
つけ込んで勧誘するなら今ですね
←
いまはとにかく離婚した後の手続きや実家に帰ってからの生活のことや仕事探しや勉強などなど
あとは我が子の新しい環境での遊び場や日中リズムとかも考えることが多くて
あまりにも考えることが多いので一気に爆発しそうになります

人間って一度にいろんなことを考えるのって辛くなりますね
ひとつひとつ目の前のことをしっかりやっていこう

そんなわけで明日いよいよ離婚することになりました
あーこれはもう離婚しても良いかなと本気で思ってから1ヶ月くらいかな?
気持ちが決まってからはするするとここまできてしまいました
当然今もまだ揺れてしまうことはあります
オットに対しての未練は1ミリも無いし別れられると思うと解放感でいっぱいになりますが←
でも我が子にとっての唯一の父親
我が子から父親を遠ざけてしまうことへの申し訳なさとかこれから先悲しい思いをさせてしまうことへの罪悪感で胸が張り裂けそうになります
だからといってもうどうすることもできないしオットとはこれ以上一緒に暮らしていくことが出来ないので考えても仕方ないんですけどね
それに家族団欒の時間を過ごさせてあげられないことへの申し訳なさは、結婚してたとしても味わうことが出来なかったので
←
もう考えないようにしたいです
でも離婚が決まってからのオットとの関係は本当に気楽なものになりました
普通に会話もできて普通に過ごせました

なんで結婚してるときにこうなれなかったのかな
もっと頑張れなかったのかな
もっと我慢できなかったのかな
って自分を責めたりもしますけどね

責めてもどうしようもない
わたしのせいでこうなった
わたしが自分勝手だったから
オットのことをないがしろにして実家に追いやったり
わたしが自分のことだけ考えて実家に帰ってたり
わたしが招いた結果なのかもしれません
もっとオットのことを考えて行動してたらこうならなかったですよね
でもやっぱり振り返ってみてもあの時はあの行動しか取れなかったしそのことに対しての後悔は全く無いんです
開き直り
←
今でこそ離婚するって決まったのでオットの行動がもう全部どうでも良くなりましたが
あのまま暮らすことを選んでたとしたら今でもものすごい苦しい思いで我慢してたと思います
ちょっと話し逸れますが
オットの部屋を作って以降、オットは部屋でタバコを吸うんです
それがどうしてもこちらの方にまで臭いがくるから外で吸って欲しいって頼むんですけど
その場では分かったもうしない外で吸うって言うのに絶対にまた部屋で吸うんです
その度に何度もごめん外で吸ってくれる?って聞いて何度も何度も同じこと繰り返して

最終的にようやく外で吸ってくれるようになってきたんです
でも今日最後の最後でまた臭いがしてきて、部屋に入ったら吸ってて
その光景を見た瞬間、あーやっぱりこの人との結婚生活はこれ以上無理だったなと悟りました
タバコを部屋で吸う吸わないはこの際置いておいて
オットが毎回わかったもう吸わない外で吸うっていう言葉を発するのに毎回毎回部屋で吸うその行為が本当に嫌だったんです
どんなに小さいことでもそれって嘘じゃないですか
口ではその場しのぎで吸わないって言ってるのに必ずまた吸うんですよね
なんかすごく馬鹿にされた気持ちになるというか、オットの言葉がどんどん信用できなくなるというか、毎回部屋で吸われるたびに悲しい気持ちになってたんです
ここ最近離婚が決まってから平穏な日々だったので忘れかけてたんですが←
最後の最後でまた思い出させてくれました
そうだ、そういう人だったんだわ←
この一つだけ取ってみたら小さいことでどうでもいいかもしれないんですが
こういうことがどんどん積もりに積もって本当に駄目になっちゃいました
わたしのせいで離婚になってしまったのかもしれないけど
でもやっぱり原因はわたしだけじゃないなと思います
ちなみにオットは離婚後の生活が楽しみでたまらないようで←
ジモッティをさっそく家に連れ込んでパチンコに出かけるんだそうです
よかったですね(棒)
わたしはとにかく我が子と引き続き楽しく過ごしていきたいと思います

父親はそばにいないけどそれ以上に幸せだと思えるようにとにかく全力で愛情表現していこうと思います

もちろん今後に不安はめちゃくちゃあります
実家に帰ってうまくやれるのか
揉めたらもう行き場がなくなることへの恐怖
仕事が決まるのか
決まった後の生活がどうなるのか
我が子に寂しい思いをさせてしまわないだろうか
わたしだけの稼ぎで我が子を存分に教育させられるのか
我が子が年頃になってきた時に男親がいないことへの不安
再婚なんか絶対できない気がするし
←
そもそももう男とか無理
←
とかとか
考え出したらキリがないくらい落ち込みます
でも
決して自分を肯定化するつもりじゃないんですが
やっぱりわたしが楽しい時間を過ごしてないと我が子も楽しくないかなと思うんですよね
自分の人生どの道がわくわくするかなって考えた時に、このままオットと暮らして主婦として我が子と長い時間を過ごすよりも
ひとり親になって、また社会に出て働きながら我が子を懸命に育てていくことの方が充実するな〜って思うんですよね
今は考えることが多すぎて気狂いそうなんですけど←
ひとまず離婚の手続きさえ済んでしまえばあとはもう仕事して見つけて働くだけなので
そこからはわくわくしてる自分がいます
目標に向かって頑張ってる姿を我が子に見てもらって
少しでもかっこいいなと思われるよう頑張ります

てことで週明けは怒涛の手続きラッシュが始まります

なんだかいつも以上にごちゃごちゃ同じようなこと何回も書いて読みにくいですね
すみません
いつか落ち着いたらまたちゃんとします←

