昨晩は
19時半
6時起床
でした

さて連日賑わせております離婚騒動
(他人事)

みなさんたくさんコメント&メッセージいただきありがとうございます



本当に本当にみなさまからのお言葉で温かい気持ちになったり勇気が湧いたりためになったりすることが多くて

感謝しかありません

毎度のことながら仏からのお言葉として受け取っています←
ありがたいなぁ



今の時代は仏からの声がブログを通じて聞けるなんて
←


みなさまこんなたかたが一庶民の離婚話にたくさん励ましのお言葉をいただきありがとうございます



それにしてもコメントいただいてて思ったのが

みなさん頑張って大きくなられたんだなぁと
(何目線)

結構ご自身の体験談とかを教えていただくこともあって、それぞれのご事情があるなかすくすくとご立派に育って



こうして心優しい仏コメントをされるような人格者になられて

ただひたすら胸が熱くなりました

きっとその時々ではご苦労もたくさんあっただろうに…

自分が今の今まで平々凡々と生きてきて恥ずかしいです

今でこそシングルマザーって耳慣れしてるし

3組に1組が離婚してるって聞きますけど

平成初期なんてきっとまだまだ色々あっただろうし



いまだに女は話が長いとか言われるし←
きっと当時は今以上に大変なこととか思い悩むことがあったんだろうなぁと

当時のみなさんを片っ端から抱きしめていきたいです(迷惑)
いつも本当にありがとうございます



おかげさまで日増しに気持ちが楽になってきています

昨日のブログに書いた父親がいなくて可哀想という意識

それも気持ちが変わりました



たしかに離婚はすることになるけどオットは我が子の父親であることには変わりないし

これからも定期的に会っていけば良いんじゃないかなという気持ちになってきました

一緒に暮らすうえでのオットの父親としての姿は、なにもしないくせに口ばっか出しやがってって思うことが多々あったんですけど←
離れて暮らすようになればそんなこともなくなるし



むしろ今より良い距離感になるんじゃないかなって期待すらあります

我が子にも父親はちゃんといる

ただ一緒に住んでないだけ

なにかのイベントごとがあれば参加してくれれば良いし、我が子が会いたがれば会う

きっともう少し大きくなったら父親にしか話せないこともあるだろうし

そうなった時にちょうどいい話し相手になれたら我が子にとって心地よい居場所が増えるんじゃないかなと思いました

それに養育費は今のところくれるって言ってるし←
義両親ゴタゴタもなくなるし教育方針で口出されることもなくなるし

ブスッとしてる人の顔色伺わなくて済むし小さいことでイライラしなくなるし

むしろ良いことづくめなのでは



と思ってしまいました←
わたしとオットもきっと夫婦という形じゃなくなればもう少し変わってくると思うんですよね

分からないけど←
今はやっぱり自分がきちんとした職につけるのか、我が子を養えるほど稼げるようになるのか、いつか自立して住まいを確保できるようになるのか

これが一番の悩みというか不安というか怖いところです



今年一年勉強してみて公務員試験受けてみようかなと思ってますがどれだけ勉強時間確保できるかも分からないし

もし仮に公務員になれたとしていきなりフルタイムで働き始められるのかという不安もあるし(皮算用)
もし無理だったらパートからやり直すことになるけどそしたらもっともっと長い間実家にいることになるだろうし

それに実家に帰った日々のことも怖いし←
とにかくこういう不安っていうのはいくら頭で考えても解決しないので

やれるだけのことは行動してみたいと思います



ウダウダ言ってても変わらないし

でもわたしもし我が子がいないなかでの離婚だったら、こんなに真剣に仕事のことを悩まなかったなぁと思います

年齢とかバツがついたことに絶望してずーっとウダウダして泣き言ばっかり言って廃人になってた気がする←
そして仕事も適当に選んでたか、もしくはニートになってた気がする



それか海外放浪

我が子がいるおかげで原動力になるし必死になれるし不安な気持ちも吹き飛ばそうって思えます

どうなるかわからないけど



結局ダラッダラに実家に世話になって生涯住むかもしれないけど←
今の目標としては定年まで働ける仕事に就いて自分の老後を自分でまかなえるぐらいまでお金貯めて

我が子にお金の不自由なくやりたいことをさせてあげられるだけの資金を用意することです



あと自分の家も買いたい



しっかり生きるぞ
←

ちなみにオットに対しての未練は1ミリもないです

まじで無

あとは、フルタイムで働き始めて我が子との時間が少なくなってしまうのも純粋に寂しいなという気持ちもあります

すぐにじゃないし、来年の今頃にはもっと精神的にも成長してるだろうから状況は変わるんだろうけど

一緒にいる時間が少なくても愛情をたっぷりかけてあげれば大丈夫

とよく言いますし、もちろんそのつもりでたくさんたくさん愛情を注いでいきたいんですが

漠然とした気持ちですが…ちゃんと愛情注げるか心配で



いやもちろん今も我が子に対して愛情たっぷりかけて育ててるつもりではいるんですけど

意識して愛情かけてるわけでもないし
?

さぁ今日も愛情注ぐぞ〜
と思って接してるわけじゃないので←

これから働き始めて限られた時間しか一緒に過ごせなくて

その時間をどうやって過ごしたら愛情たっぷりになるのか?が分からなくて

今は常に一緒にいるので通算でみたら?愛情注げてるのかもしれないけど

限られた時間だけ過ごせないとなると短期集中で愛情注がなきゃみたいな?

なんか勝手に焦燥感に駆られるんですよ

なに言ってるかまじで分かんないですよね←
いつも以上にわけわかんないこと書いてて本当に申し訳ないです



ご無礼をお許しください



いやなんか

改めて、愛情注ぐって何?って思っちゃって

少しでも我が子に寂しさを味わせる時間を減らしたいなと思う一心です

さてさて



今日は午前中は車を走らせて少し大きめの公園に行ってきました

ここはランニングコースとかもあるので老若男女が走り回ってます(言い方)
わんこのお散歩コースにもなってて、今日はじめて我が子がわんこをなでなでできました



ちゃんと優しくなでなで出来てて偉かったです

わんこサイドも大人しくわたしの足元に座り込んで尻尾振ってくれて、危うく犬飼いそうになりました←
こんなに無邪気に信頼して尻尾振ってくれるだなんて…
感涙

ありがとう通りすがりのわんこ



低めの階段なら一人で登り下りできるようになったし

手すりがあれば普通の階段も登れるし

トンネルもくぐれるし

すべり台も滑れるし

どんどん遊び方が赤ちゃんから少年になってきてて凄いです

まだ早いかなと思うことでも意外とあっさり出来てるようになっててびっくり



これからますます毎日泥んこになっていくんだろうなぁ



たくさん遊んで五感を刺激していってほしいです





ついでに遊んでみる我が子

この車にめちゃくちゃハマってしまって降りなくて困ってしまいました←
てかこういうガッチリとしたアクセル機能もついてる車おもちゃっていったいどういう人が買うんだろう
?

どこで遊ばせられるんですかね?

家の中?

家の前?

公園?

我が家はそんな広い敷地も無いし周辺も広い場所がないので、欲しいけど買ってあげられないなぁ



午後は大好き踏切パトロール



今日も何本も見て大興奮の我が子でした



そして帰宅途中でまたしても買ってしまった踏切絵本
←

これ買いました

珍しく電車目線ではなく、踏切目線の絵本なので



踏切ラバーの我が子にピッタリな一冊でした

日増しに電車関連の絵本が増えてるけど←
一冊だけ永遠に読まされるとこちらがノイローゼになるので



どんどん増えていってます



明日はオットが休みなので離婚合意書のことを話し合う予定です

決着がついて無事に話が進みますように
