昨晩は
20時
6時起床
でした

朝起きたらまずお着替えから始めるんですけど今日はこのタイミングでイヤイヤが発動してしまい



そのあとは今日は支援センターに行ってきました

もうだいぶ支援センターにも飽きてきたんですが風が強かったので致し方なく



午後はおうち遊び

ボールプールしたり


我が子は楽しそうだったので良かったです

でも最初来てたうちは楽しそうに遊んでた遊具には飽きちゃったみたいであまり遊ばなかったです

かわりにおままごとコーナーとか電車や車のおもちゃコーナーには頻繁に行ってました

それにしても支援センターで他のママさんたちを見ると

みんなすごいなぁ

上手にお子さんに話しかけられてるなぁ

わたしなんか下手くそだなぁ

まだハイハイ期の子に接し方上手いなぁ

わたしなんかダメだったなぁ

などネガティブな感情が爆発してしまいました

生理前のメンタルも加わって他の人たちを見ると勝手に比べて勝手に落ち込んできました

それに

我が子のことでも少し気になる?ことがあって

いや別にわたしは我が子のことを気になるわけじゃないんですが我が子に対する人の目?が気になってて

我が子はまだまだ上手におしゃべりが出来なくて

電車のことは、
でぃっでぃ

みたいな感じではっきりまだ名詞?を発せないんですが



でも電車は大好きなので電車が通るたびに大興奮



結構な声のボリュームで雄叫びをあげるんですよ



線路を見てるときに電車が通ると、
うわあぁ
あっあっあーーー





いいいいいいぃいぃぃぃ









…でぃっでぃ
(めっちゃ小声←)

みたいな感じで



めちゃくちゃやかましいんです

もっと電車だ電車
とか言ってくれたら周りも理解するんだろうけどこんな風に雄叫びだけあげるので道ゆく人に驚かれることが何回かあって





今日もおばさまに振り返られてしまいました

それにこの支援センターは窓から線路が見えるので電車が通るたびにこのテンションになる我が子

他の子もみんな窓際で電車見て興奮してるけど我が子みたいな子は一人もいなくて

みんなどんな風に我が子のこと見てるんだろうって少し気になってしまいました



街を歩いてる時の振り返ってきたおばさまとかきっと我が子のことちょっと変な子なんじゃないかとか思われたんだろうなぁとか
(被害妄想)

それに我が子ってめちゃくちゃ声が大きいんですよ



アカチャンホンポとかにいると端から端まで声が響くくらい←
すぐ我が子がいるなって分かるくらい声が大きくて通るんです



これはおそらくわたしに似てしまって←
わたしも学生時代に6階のトイレの一番奥の個室で話してたら3階の教室まで声が聞こえたって言われるくらい声がでかいので



きっと遺伝です

我が子がきちんとお話ししできるようになったらきっと雄叫びじゃなくなって周りからびっくりされることも無くなってくるかな

とにかくなんだかそんな感じで今日はネガティブ気味でした

おそらく明日には生理がくる予定なので気持ちが落ち着くと良いな←
帰宅後はお昼ごはん
今日もバナナグリーンスムージー的な感じのにして一緒に飲みました


めちゃくちゃ美味しくてわたしの方がハマってます



バナナもお通じに効果ありそうだし



綺麗なIPPON GUSOが出るといいな(汚)
抱っこでお昼寝したあとはむくっと起きて何故か一番に

昼寝中に食べるように置いてたチョコなんですが



入れ物からわたしの股

さらにわたしの股から入れ物

なんの使命感に駆られたのかわかりませんが何往復かしてました←


ボールプールしたり

鬼ごっこしたりすべり台したり

ねんどでも遊びました
夜ごはんはこんな感じでした
ひじき煮、しらすと鮭のふりかけをかけたご飯

しっちゃかめっちゃかな部屋←
おままごとのおもちゃと同じような形に見ながら一緒に作りました



このねんど買ってからずいぶん経ちますが全然カラカラにもならず

多少乾いてもこねるとまたツヤツヤになってくるのでずっと使えます



手も汚れないし使いやすい量で気に入ってます

あとは電車遊びも1日3回は絶対遊びます



我が子が癇癪起こさないで済むレール



今日も永遠に読まされたカンカンカン←
電車が来るサウンドでやはり興奮します←

ひじき煮、しらすと鮭のふりかけをかけたご飯
めかじきの胡麻揚げ
オレンジ、柿、キウイ
でした

めかじきのはパルシステムで我が子の大好物です



時間差でオットが食べる時も狙って1つ奪い取ってました



柿は0歳代の頃はブレンダーでとろとろにしないと食べられなかったのに



今ではカジカジ余裕で食べられてて感動しました



そして相変わらず好物みたいでやっぱりオットから1つ奪い取ってました←
そして今日はもう一つネガティブ発動してしまって



今日支援センター行ったら結構2人連れのママさんや第二子妊娠中のママさんを見かけたんです

わたしその人たちを見て本当にすごいなぁとしみじみ思ってしまって



ご存知の通りわたしはオットとはもうアレなので←
きっともう無理なんですよ



でもやっぱり二人目は欲しいなぁって気持ちはどんどん増してきて

しかしながら物理的にどうしてもそういう気にはなれなくて果たしてどうやったら二人目が産まれるのかなと悶々としてる日々なんです

そんななか周りを見渡してみるとお子さんが複数人いらっしゃるママさんが多くて

さらに妊娠中のママさんも多く見かけて

みんなすごいなぁ

夫婦仲良くて羨ましいなぁ

嫌悪感抱いてないの良いなぁ

と素直に羨ましくなります

なんでみんな夫婦仲良くて二人目がいるのにわたしはこんなに仲悪いんだろう

なんでうまくいかないんだろう

という、どんよりとした感情に埋もれそうになりました



それに人類の歴史的に見ても(壮大)
ここまで子孫繁栄するということは間違いなく3人以上産んできた人がたくさんいるからであって



圧倒的に2人目を産んできた人の方が多いわけじゃないですか

それに昔の時代はもっと男が家事育児ろくに手伝わなかった人が多かったはずなのにいったいどうやってそうなったんだ←
昔の時代はこんな風にオットに嫌悪感なんて抱かなかったのだろうか

自然に二人目ができると思ってたけどこんなに難しいとは思わなかった

本当なんでうちだけこんなに夫婦仲悪いんだろう〜



という負の感情に覆われております
←


すべて生理前のメンタルのせいです

お気になさらず

存在がわたしの活力の全てです

我が子のおかげで嫌なこともモヤモヤすることも受け流せます

人とは比べずに今ある幸せを大切にしよう

とりあえずオットとはペラペラな関係でもいいから穏やかに過ごせますように←