昨晩は
18時半
6時起床
でした
そういえば書き忘れたんですけど昨日GERIしたんですよ
(定期)
でも在宅勤務でオットが家にいるおかげで
わたしもGERIに集中できたのでいつもよりはやく波を乗り越えられました
ここ最近で唯一オットの存在に感謝できた出来事だったように思います
GERIに感謝ですね(違)
でも昨日のGERIは少し今までと違ってて純粋なGERIって感じでした
純粋なGERIってなんだよって感じですが←
今までのわたしのGERIの波からするとものすごいすんなり出た気がします
30分くらいで全部出ました

2時間くらいかかってた頃からしたら大改善です

ここ最近ヤクルト飲んだりビオフェルミン飲んだりして体質改善に努めてましたが
おそらく一番効果があったのはこれだと思います
青汁です
この青汁は普通イメージする青汁の味と全然違っててとっても美味しいんです

牛乳と混ぜて飲むだけで簡単に作れるし
抹茶ラテみたいな味がして本当に美味しいです
我が子も毎朝一緒に飲んでますが
すごい好きみたいでいつも催促されます←
今まで本当に本当にGERIで苦しめられてたのでこんなに美味しく簡単に改善されてとてもありがたいです

青汁界のなかでこのお値段は高いんだか安いんだか分かりませんが

効果を実感しつつあるのでこれからも続けようと思います
我が子の栄養面でも安心ですし

さてさて
久しぶりに我が子の1日の流れでも記録しておこうと思います
まずは起床
ご存知のとおり早起きな我が子はだいたいいつも5時〜6時くらいのあいだに起きます
起きたらまずはお着替え、おむつ替え、スキンケアを済ませて
わたしは洗濯物をまわします
我が子のパジャマは毎日洗う派です
わたしのパジャマは最後いつ洗ったか覚えてません(汚)
その後は朝ごはんを作って食べて
歯磨き、洗濯物(たまに掃除機かけ)を済ませたらお散歩です

時間はだいたい8時過ぎくらいに出発してます
お散歩はだいたい1〜2時間くらいかけてウロウロするなり公園に行くなりしてます
その後はスーパーに行く時もありますが最近はもっぱら大変なのでそのまま帰宅することがほとんどです

美味しい〜って時に頬に手をあてる我が子

可愛い…
そのあとはおうち遊びです
今日はクリスマスイブだったので写真撮ろうとしたんですが我が子が乗り気じゃなかったので即終了しました

それにしてもやる気ない背景←
最近は指差しやリングカードを当てる遊びが好きみたいでいつも問題出せと催促されます

最近パラパラめくって探す時に絵じゃなくて後ろのひらがなを見て当ててくることもあって

なんだかすごい学びになってるなぁとびっくりします
この絵本もどんどん中身を覚えてきて
動物だけじゃなくて街中のものや身の回りのものもこの本で認識してきた気がします
あとはおままごとしたり
こんな風に中華料理の料理人かってくらい激しいフライパンさばきでカチャカチャしたり←
食べるふりしたり食べさせるふりしたりして楽しんでます
あとこの火力のつまみもカチカチまわすのが結構な指先の運動になるみたいで
最初はちょっと手こずってたんですが最近ぐるぐるまわせるようになりました
いまのところまだパズルをはめるよりもピースに描いてある動物を指差したりするくらいです

でもこういう知育系のおもちゃって
今まで出来なかったことがある日突然できるようになることが目に見えて分かるのでとても好きなんです

このパズルもいつの日か自分ではめられるようになるだろうし
とても楽しみです

あとは最近ハマりにハマってる車で遊んで午前中過ごしました
しまうとめちゃくちゃキレられます←
もう少し大きくなったら外遊び用にした方が良いのかしら
?
隙を見ながらご飯を作り始めて
お昼ご飯はだいたい11時半くらいに食べてます
ただ待てない時も多くて
そんな時は11時前に食べる時もあったりします(早)
食べ終わって歯磨きしたあとはお昼寝

だいたい12時〜13時くらいから寝始めて
14時〜15時くらいの間に起きます
14時に起きちゃった時は早いなぁと少し心配になります←
我が子も一緒にお手伝いしてくれます
洗濯物を手渡してきたりたたんだものを運ぼうとしてくれるんです

はこぼうと持ち上げたら全部ぐちゃぐちゃになりますが←
一生懸命手伝おうとしてくれる我が子がいじらしくて可愛くてたまりません
お風呂は最近4時前に入ることが多いです
ちょっと早いんですがそれには理由があって

お風呂上がりにいないいないばぁやらお母さんといっしょが流れてると

こんな風に我が子の動きが止まるのでスキンケアしやすくなるからです
←
そうじゃないと走り回っちゃって大変で
スキンケアやら綿棒やらが目まぐるしくなるのでいつもこの時間に合わせるようにしてます

録画見せても良いんですけどね

そのひと手間が面倒で(怠惰)
スキンケアやら着替えを済ませたあとはご飯作りをします

この間も我が子はEテレ見てたりキッチンについてきたりしてなんとかやり過ごしますからの夜ごはん
この時間にわたしも一緒に食べてますが早いので夜お腹空くのが悩みです
←
でも夜ごはんが早くなったからなのか睡眠不足だからなのか最近痩せた気がしなくもないです
やっぱり夜ごはん早めに食べるのって良いんですね

これが悩みです
ベビーコロールってゴムで消せますよね?
え、消せますよね?
震
持ち家ならこの落書きすらも思い出になるけど賃貸だと困っちゃうなぁ
いっそ壁面にホワイトボード貼りたいんですよね〜

そして歯磨きを済ませたら19時くらいには部屋を暗くして寝る体制に入ります
お布団に入ったら授乳して
何冊か絵本を空で読み上げてお話します
終わったら、
じゃあ我が子今日も1日ありがとう
今日もだーいすきでした
ゆっくりねんねしようね
おやすみなさい
と声かけて
そこからわたしはじっと息をひそめます
←
我が子は一人でぺちゃくちゃ話したり
ゴロンゴロンあちこちいったり
わたしの腕をつかんだり顔をつまんだりして
だんだん宙を見つめる時間が長くなり
うとうとしてきて
就寝となります
早ければ即寝しますが大体30分から40分くらいかかるかなぁ?
お昼寝が早かったり短かったりする時はめちゃくちゃ寝るのが早いです
とまあ最近の我が子のルーティンはこんな感じでした
お昼寝とかはもうちょっと遅めが良いんでしょうけどなかなか難しいんですよね

はやいと11時半から寝始めたりして

なかなか理想通りには進まないことがほとんどです
まあでもそれも我が子のペースなんでしょうね

あまり固定観念やら他の人と比べたりせず
我が子に合わせて見守っていきたいなと思います
試しに我が子の前髪かき集めてみたらおてんば娘みたいになってめちゃくちゃ可愛かったです












