昨晩は
19時半
(4時半)
5時半起床
でした
最近よく朝方泣くんですよね
夜泣き的な感じですかね
まあ授乳しなくてもしばらくしたら寝てくれるんですけどね
でも朝方起こされるのはちょっとキツイです

まあそれでもあの夜泣きピーク時に比べたらずいぶん楽ですけどね

もう一度あの夜泣きピーク時に戻れって言われた無理だわ←
よく胎内記憶を3歳くらいになったら聞いてみるっていう話がありますけど
我が子には胎内記憶よりもなぜあんなに夜泣きをしたのか聞いてみたいなって思ってます

まあご本人も覚えてないんでしょうけどね
なんであんな泣いたんだろう←
てことで実家に帰ってきてるのですが
我が子
甘ったれが爆発しています

なんだかやたらと抱っこ抱っこで
なにをするにも抱っこしてよおお
と泣き怒られながら過ごしています
洗い物とかご飯の準備するのが一苦労
しかもご飯食べる時も膝の上に座らなきゃダメみたいで久しぶりにこんな体制で食べました
あとはお昼寝もやっぱり実家だと騒がしすぎて気になっちゃうみたいでなかなか寝付けない我が子
もちろん大変ご機嫌斜めで起床←
はやく帰ってあげたいです
それでも実家ではこんなものを用意してくれてて
我が子にとってはじめての三輪車?デビューをしました
これのアッシュ?みたいな色でした

インテリアに邪魔しない色で素敵ですね
でもこんなのもあるんだ可愛い
←
この色もよかったなあ(失礼)
我が子にとってはじめての三輪車でしたが上手にまたがって乗ることができました

なにやらこのD-bikeは平衡感覚を養うだか運動神経を養うだかでなにかしらがとても良いらしいので
(曖昧)
せっかく買っていただいたので我が子にたくさん楽しんでもらいたいです

ちなみに実家での可愛い我が子
お風呂上がりにわたしが拭いてる間、先に我が子をリビングに連れてってもらってて
急いで戻ったらこんなんなってました
か、可愛すぎる

ちゃんと巻かれて立って待機してる我が子

ぽこんとしたお腹もたまらない
さてさて
昨日ちょっと書きましたが
やっぱり最近なんだか我が子は少し話せるようになってきてるような気がします

というのもやっぱりわたしが
ありがとうって言ってごらん
っていうと
あでぃでぃっち
って言うし
それまでなにも言ってなかったのに声かけるとやっぱりあでぃでぃって言うので
やっぱり我が子
ちょっと話せるようになってきたかもしれません

今のところ
ありがとう
って言うと
あでぃでぃっち
あでぃでぃ
あでぃだ
でぃでぃーだ
みたいな感じで返してきますがとりあえず頑張って言おうとしてる感は伝わってきます
←
あとは
あっちっちだね
って言うと
あでぃでぃ(同じこと言ってる←)
でぃでぃ
あでででで
みたいな感じで返してきます
あと
お母さんって言ってみてって言うと
んむー
って言います←
と、まあこんな感じでまだ全然話しませんけども←
でもこれからだんだんはっきりとした言葉になっていくのかなって気がしています

はあ…楽しみだなぁ
でも我が子の今のこの喃語は今しか聞けない言葉ですからね

期間限定の貴重な時期を大切に大事に過ごしたいです

あといまのところ我が子が理解して行動できることといえば
パチパチ
バンザイ
バイバイ
お母さんと一緒のえと〜えと〜シルエット
のやつ←
なでなでっていうと自分の頭をなでる

ねんねっていうとソファまで行ってもたれかかる
こんなところですかね

まだ指差しとかはできませんが

我が子なりにゆっくりできることが増えていってます
すごいなぁ

ちなみに最近の我が子の成長具合といたしましては
歯は9本目がゆっくり生えてきてる
授乳は1日4回(朝、朝寝、お昼寝、就寝)
と、起き抜けの授乳がまた増えました

寝るのは1日2回(朝寝、お昼寝)
うんちょは1日1〜2回(2回出た日は翌日1日出ないことも)
離乳食は食べムラ多し
好きなものはフルーツ、とうもろこし
体重は10キロ超えてきてる
靴のサイズは13.5センチ
うんちょした後のおむつ替えをやたら嫌がる
水遊び大好き
抱っこ紐装着すると自分からのぼってくる
こんなところかな

ゆっくりですがちゃんと成長している気がします
明日自宅に帰るので
ようやくゆっくり2人だけでのんびり過ごせるかと思います
我が子に満足してもらえるよう
オットもいないことですし

家事なんか適当に済ませて←
我が子と二人で一緒にゆっくり過ごそうと思います







