昨晩は
20時
5時半起床
でした

我が子の寝相がびっくりするくらい悪くて

気付いたら足元で落ちそうになってたり
わたしの上の方にきて頭ぶつけたり

ハラハラしっぱなしの夜でした

全面クッションで覆ってあげなきゃな



さてさて

昨日は我が子のファーストシューズを見に行ってきました



色々ネットで事前に調べてたらやっぱりミキハウスが一番可愛いなぁって思ってたんですけど

実際見てみたら益々可愛くて

どれにしようかめちゃくちゃ悩んでしまいました



まず店員さんに足のサイズを測ってもらったら

右足12.5cm
左足12.4cm
でした

やっぱり人間って左右の足のサイズ少し違うんですね

しっかり測って良かったです

やっぱり一度測ってみないとダメですね

3ヶ月に一度はきちんと足のサイズを測ったほうがいいみたいです

てことで我が子のファーストシューズは13cmの靴から選びました

陳列されてるたくさんの靴から選びきれず



結局4足試着させてもらいました←
まずはこちら

これは何やらメッシュ素材になってるので

夏でも快適に過ごせるのが一番のポイントだそうです

我が子に一番最初に履いてもらいました

か、可愛い









履いて即決で決めてしまいそうになりました←
ただメッシュ素材なのは通気性は良いらしいんですけど

お砂場で遊んだり汚れたりした時に目に詰まって綺麗になりにくいんだそうです

てことで保留

でもこれが一番最後まで候補でした

お次はこちら

これのデザインがめちゃくちゃ可愛くて

本来ならネイビーのほうが男の子っぽいんだと思うんですけど赤が断然可愛かったです

店員さんに
赤のが可愛くて…

でも男の子が赤って変ですか?

って相談したら

男の子はデニム履く場合が多いので赤い靴だと映えて良いですよ

とアドバイスもらったので赤を試してみました

かーーーわーーーいーーーいーーーー





赤ちゃんみたい
(赤ちゃんだわ←)


なんだかザファーストジュースって感じでめちゃくちゃ可愛かったです



結局これは買わなかったんですけどなんで買わなかったのか今でも謎←
たしかちょっとハイカットだったから履かせにくく感じたような
?

でもデザインは本当に可愛かったです

それにハイカットのほうが足首が安定してどうたらこうたらなんですよね
(曖昧)

でもミキハウスの作りは全体的に足首をサポートできるようになってるんだそうです

そりゃそうですよね

高いですもん
←

あとはこちらも試してみました

本当はこれのベージュを試したかったんですけど

これですね

でもベージュは13cmが売り切れててありませんでした

やっぱり人気なんですね

ますます欲しくなる←
てことで赤を試してみました

これも可愛い



あれ、これも今思うとなんで選ばなかったんだか覚えてないな←
でもたしかこの赤はやっぱりちょっと女の子テイストが強かったような気がしなくもないような?

でもこうやってみると可愛いなぁ

これでも良かったなぁ

てことで結局我が子のファーストシューズはこちらになりました



本当はネットで買いたかったんですけど
すぐに欲しくてその場で買ってしまいました
←

この靴がもう本当に本当に可愛くて



なんてったって我が子に似合ってたんです




あとは履かせやすさも一番楽で



こんな風に抱きながらでも片手で両足にスッと履かせられました



これって結構重要なポイントな気がします

ほら可愛い
←


3ヶ月くらいで履けなくなるらしいんですけど

我が子にとって記念すべきはじめての靴なので履けなくなったとしても大事にとっておきたいんですよね

なので最初の一足はたいそう奮発してしまいました



うちがお金持ちだったらこれから先も定期的にミキハウスで足のサイズ測って買ってあげたいところですけどね



残念ながらビンボなので今回限りです←
でも我が子にとってのはじめての靴

素敵な靴に出会えて良かったです



てことで長々と買ってない靴までわざわざ書いてすみませんでした←
でもさすがのミキハウスはどれも良かったです



ちなみに我が子の様子ですが

足のサイズを測ろうとしたときに不安げに泣きまして



わたしが抱きしめながら足を出してあげたらどうにか測れました



試着は最初の一足目は怖がってあまり歩き出さなかったんですけど

しばらくしたらだんだん慣れてきて

最後らへんは得意げに歩いてくれました



その調子でこれからどんどん靴を履いて
我が子といろんな場所に行って歩きたいと思います


