昨晩は
20時
(3時)
5時半起床
でした

昨晩は夜中に一度泣きましたがトントンで再び寝てくれました

でも必ず朝は腕枕で起きる毎日です

いつも寝る時はそれぞれのベッドで寝てるのにいつのまにかくっついてるんですよね〜



おかげで首がガチガチに凝ってます←
そして離乳食

今日の朝
めかじき、ひき肉ほうれん草にんじんのごはん
にんじん玉ねぎのつみれ
オレンジ
→半分くらい
今日のお昼
きな粉トースト
アスパラいももち
さつまいも、ブロッコリー
オレンジ
→完食
今日の夜
びんちょうまぐろ、ブロッコリー、にんじんのおにぎり風
にんじん玉ねぎのハンバーグ
さつまいも、ブロッコリー
オレンジ、いちご
→完食
でした

写真の撮り忘れが多くてこんなのしか無いという←
オットが帰ってきてるのでつかみ食べも少なめです

というかつかみ食べのものを用意してもぶん投げることを嫌うオットがあまりつかませません

わたしはなるべく我が子に色々な食材の感触を知ってもらいたいんですけどね



ま、考え方の違いですからね



というわけでオットが一時帰宅してきている我が家

我が子は何故か

わたしにべったりです

なぜかオットが帰宅してからというものの
わたしへのべったり具合が加速しまして

後追いはもちろんなのですが一緒にいてもわたしによじ登ってきてべったりくっついて離れないんです

ほぼ身動きとれないくらい拘束されてます←
もう本当にべったりすぎて

ご飯作る時や掃除する時はオットに見ててもらいたいのですが

わたしのところにばっかりきてしまってよじ登ろうとしてくるんです



オットがそのたびに引き剥がして←
元に戻ろうとしますが当然爆泣き



何度も何度もわたしのところに来てしまうんですよね



でもどうやらオットの存在を忘れたというわけでは無さそうなんですよね

しばらくすれば楽しそうにしますし

今日わたしが一人で買い物に行きましたがその間も普通に楽しそうでした



ただわたしが帰ってきて顔見た瞬間泣きながらまたしがみついてきましたけどね

いつも二人きりの時はここまでべったべたじゃなかった気がするんですけどね

オットが帰ってきたら途端にすごい執着を見せている我が子です

いったいどうしたんだろう
?

でもそんななかでもオットは我が子の面倒をよく見てくれてるなぁと感心します

そんなに嫌がられたら
もう良いよ



とか言いそうなものの

負けじと我が子の気を引く努力をしたり

ずーっと抱っこしながらゆらゆらしてたり←
泣かれないように頑張っています



まあ当然頑張ってもらわなきゃ困るんですけどね

あちらだって親ですからね



わたしは久しぶりに手が離れる時間ができたので
あちこち掃除に勤しんでおります

やーーーっとキッチン掃除できました



もうとんでもないことになってましたからね



ま、でもすぐ我が子が来てしまうんですけどね



大変だけど可愛いです



わたしのことが一番な我が子可愛いぃ



お母さん大好きっ子な甘ったれ我が子



可愛いぃ
←


わたし自身といたしましても

オットの育児になるべく口出ししないようにしてます

オットが見てくれてる間は口出ししたいのをグッと堪えて父息子を見守っています

もちろんイライラすることは当然ながらありますが←
してもらってる事に目を向けて

小さなことに目くじらを立てないように頑張っています

というかやっぱりオットが実家で過ごしている日々のおかげなのか

ずいぶんと心に余裕が生まれたみたいで

てかもはや実家を本家だと思ってる感があります←
どうせまた実家で上げ膳据え膳だし〜

みたいな感じが伝わります

ま

全然良いんですけどね←
とりあえず連休のあいだに
やりたいことを全部こなして

離乳食のレパートリー増やしも色々挑戦してみよう



あでもなにやらスーパーからいろんなものが消えてますね

今日バター買いに行ったらもぬけの殻になってました

困るわぁ



世の中から買い占めというものがなくなればいいのに



とりあえず連休のあいだに
空気清浄機掃除
お風呂掃除
玄関掃除
窓拭き
ベランダ掃除
収納整理
換気扇掃除
これらをこなしたいところです



1日1掃除しよう



あとは我が子と楽しく過ごせたら花丸です


