昨晩は
20時
5時
8時半起床
でした
朝方もぞもぞしてわたしを探し求める我が子
何度かベスポジを求めてる間に
わたしの鼻がむずむずしてしまい
耐えきれず鼻をかんだら爆泣き
(想定内)
授乳して二度寝しました
そしたらまさかの8時半まで寝ててびっくり
お寝坊だ我が子

一歳の記念すべき日にお寝坊だ我が子

と急いで起きてバタバタの朝となりました
てことで我が子
本日
一歳のお誕生日でした

おめでとう我が子
乳児から幼児になったんだね
一年前にはお腹のなかにいて
この世に生まれてきた日なんだなぁ

感慨深いです
ここまですくすく育ってくれて
元気に過ごしてくれてありがとう

と、その前に←
昨日の我が子との時間をメモしておきます
昨日は我が子とめいいっぱい身体を使って(わたしが)
どんちゃん騒ぎしました
我が子をおんぶしながら廊下猛ダッシュしたり
わたしの足の短さとダサさと鈍臭さとビンボ団地具合は諸々スルーしてください←
わたしの足の短さと(略)
とにかくアクロバティックに我が子と遊びました

おかげさまでわたしは筋肉痛です←
でも我が子はよだれをダラダラ垂らしながら
とっても楽しそうにして
何度も何度もアンコールをせがまれたので
身体がふるふるになりながらも
何度も走ったり飛んだりしました

すごい疲れたけど
我が子の笑顔まじプライスレス
あと
我が子は紙パックの麦茶を飲むのが
お手の物になったのですが
こんな感じで気付いたら
めちゃくちゃキザに飲んでてびっくりしました
片足立ちでソファにもたれながら飲んでる
か、かっこいい
(真顔)
あとは最近我が子は自分の今のポテンシャル以上に気持ちがはやるようで

つたい歩きしながら勢いでコテンと転がることも多く

わたしが離れるときは転倒防止クッションをつけています
わけも分からず背負わされてる
この後ろ姿が情けな可愛い…



からの離乳食メモ
きな粉トースト&いちごジャムトースト
にんじん、小松菜豆腐ハンバーグ
ブロッコリー、にんじん、じゃがいも
バナナ、オレンジ
鮭、にんじん、小松菜、キャベツの焼きおにぎり風
にんじんつみれ、ブロッコリー、さつまいも
オレンジ、ぶどう
→半分くらい
今日の朝
鮭、にんじん、小松菜、キャベツのご飯
オレンジ
→完食
今日のお昼
お祝いケーキ キリッ
→全然食べず
今日の夜
めかじき、そら豆のおにぎり風
にんじん豆腐ハンバーグ
ブロッコリーいももち
いちご、キウイ
→完食
でした
てことで改めまして
我が子
一歳のお誕生日おめでとう




ぱんぱかぱーーーん




プレゼントは用意してた車です
我が子はとっても気に入ってくれたみたいで
もう着替えようとしてもまだまだ車に夢中でした

気に入ってもらえて何よりです

うちがもっと広くて一軒家とかだったらガンガン遊ばせてあげられるんですけどね

ビンボ団地で申し訳ない←
あとは一升餅を買ったのですが
それについてた選び取りもしました

我が子が一番最初に選んだのは
なんだか筆を選んでくれたのが嬉しかったです
楽器とかにいかないあたり
さすがわたしの子だなぁと感じました←
お昼はわたしの力の限り作った
ケーキを用意しました

まあ我が子には大不評でしたが
(想定内)
パンケーキを焼いて重ねてベビーダノン塗ったくってフルーツを乗せました
ちょこっと食べて終了です←
夜には一升餅も背負ってもらいました

結構重たいのに案外ちゃんと背負えててびっくりしました

とまあ駆け足になりましたが
イベントフルな一日の記録をしました
我が子はもちろん自分が今日お誕生日だという実感は無いと思いますが
心なしか今日の我が子は一段と頼もしく見えた気がします
←
もう一歳かぁ…
去年の今頃はまだ激痛の波の中にいたんだよなぁ
(震)
しかも生まれた瞬間から怒涛の日々が始まるんだよなぁ
(震)
一年後、自分がこんなに幸せになるとは想像もつかなかったです
一年前の自分、あの激痛を乗り越えてくれてありがとう
おかげでわたしはいま最高に幸せです
ちなみにオットは今日のために実家から来ました
昨日の夜から今日の夜までいて、さきほどまた実家に戻っていかれました
日中は仕事があったので終始別室に籠ってましたが
やっぱり大人が一人いるだけで楽なものは楽ですね
ありがたかったです
ただ、あと数時間一緒にいたら
イライラしてただろうなと思います←
でも無事に我が子のお誕生日祝いができて良かったです

これからも我が子が
もう親となんか過ごさないやい

って言うその日までたくさんたくさんお祝いしてあげたいです

我が子にとって人生初めての誕生日
お祝いさせてくれてありがとう

もう少しゆっくり成長してもいいんだよ
なんて思ってしまうけど、
我が子の成長ひとつひとつが
心の底から嬉しいです

いつも屈託のない色んな表情を見せてくれてありがとう
一緒にいられる時間をこれからも大切に過ごしたいと思います

てことでパパパーと簡単で失礼しました














