昨晩は
20時
2時半
(4時)
(6時)
7時起床
でした

夜間授乳は1回のみで
朝方は添い寝トントンでした



添い寝トントンしてあげるとすぐまた寝てくれるのですが
手を乗せた状態じゃないとまた起きちゃうんですよね

朝方はずっとくっついて手を乗せた状態で寝てます



重たくないのかしら

手の重みが安心するのかしら

離すとすぐ泣くんですよねーー

さて離乳食

今日の朝
大根、ひき肉、小松菜の出汁うどん
バナナ
→ほぼ食べず
今日のお昼
鮭、白菜、えのきの出汁がゆ
蒸しパン(手掴み用)
バナナクッキー(手掴み用)
→半分くらい
でした

昨日下痢気味だった我が子ですが
その後は落ち着いたみたいです



ただ食べムラがまたしても発生し
全然食べなくなりました



波があるんですかね

わたしも食べるものだとは思わずに
押し付けないで過ごそうと思います

とりあえず食事の時間を楽しんで過ごせたら
良いかなって感じです

ちなみにお昼は手掴みの練習として
蒸しパンとクッキーを用意しましたが

わたしがちぎって口元に持っていけば食べるのですが

自分ではいくら掴んでも口にすることはなかったです

さて

我が子はよくわたしによじ登りながら
怒って訴えてくることがあります

おそらく
どこ行ってたんだよお

抱っこしろよおお

みたいな感じだと思うんですけど

我が子は比較的いろんな人にニコニコしますが

こんな風に怒ってよじ登ってくるのは
わたしにだけです

この間実家にいたときは
あまりにも実母に懐いてる感じで?

ニコニコゲラゲラ笑って過ごしてたので
わたしより実母に懐いてるのかな

なんて思ってしまった瞬間もあったんです

やきもちみたいな感情でした(小さい)
でもこんな風に怒ってよじ登ってくるのは
実母には絶対しないですし

オットにももちろんしません←
そう思うと我が子はわたしだけには
わがままを言えるというか
どんな感情もさらけ出せているのかなって思います

わたしには全部受け止めてもらえるんだって
信頼してもらってるような気がして

今朝とっても嬉しい気持ちになりました

我が子はこんな風に
んまああああああああ



と言いながら怒ってよじ登ってきてたのに
可愛さを記録したくて動画撮ってしまった←
誰がなんと言おうとわたしが一番だと自信を持って

どっしり構えて我が子を見守ってあげたいと思います



我が子がいろんなものに興味を持って羽ばたけるように



わたしが絶対的にそばにいて

味方でいるという安心感を持ってもらえたら嬉しいです

我が子のことを世界一考えて過ごそう



話変わりますが

我が子の情報がどこで漏れたんだか知りませんが
こどもちゃれんじのDMが定期的に届きます

それで冊子をチラチラ見てたら
あの例の漫画があって



「わたしはこれやってるよ!こどもちゃれんじ!
」

という例の展開になってて
懐かしい気持ちになりました



いつのまに進研ゼミの冊子来なくなってたな



今回は1歳に向けたDVDがついてたので
我が子と一緒に見てみました



最初のうちはこんな感じで
じーっと見つめてた我が子



前回届いたパペットジロさんを出して
一緒に歌って踊ってみました

大人もすぐに覚えやすい歌でリズムに乗れたので
さすがうまく出来てるなぁと感じました

しかし割とすぐに興味を失ってしまい

逃走されました



わたし一人でジロさんを見るこの虚無感

まあとりあえず楽しかったです←
こどもちゃれんじは今はまだ取ることは
考えてないですが



いろんな知育が導入できそうですよね

あとまたコロコロ話変わってしまってアレですが

我が子は最近わたしの後追いをしまくり
洗面所にいれば洗面所にダッダッダッと現れ

キッチンにいればキッチンにダッダッダッと現れ

とにかく近くに来てくれます

近くにいれば良いみたいで
そのままいろんなものを触ったり登ったりして

それはそれでヒヤヒヤします

そこまで危ないものは無いつもりだったのですが

今朝わたしが洗濯物を干してたら
近くにあった姿見?っていうんですか?

縦長の立て掛けられるタイプの鏡?←
を触ってた我が子が引っ張ってしまって

我が子の上に倒れてしまって

我が子が下敷きになってしまいました





幸い鏡は軽いので、まあだから倒れてしまったんですけど

我が子に怪我はありませんでしたが
鏡と一緒に倒れこんでビックリして泣いてしまいました

鏡は即撤去しました

何が一体我が子にとって危険になるのか
まだわかりきってなくて反省です

とにかく我が子から目を少しでも離す時は
絶対に安全な状況にしなければですね

毎度毎度我が子に可哀想な思いをさせてしまって
本当に申し訳ない

本当に本当に気をつけます





わたしの不注意なせいでとばっちりばかりな
我が子ですが

本日
つかまり立ちからのつたい歩きができるようになりました





動画撮ってたので分かりにくいですが
つたい歩きしてる瞬間の我が子です

端っこからつかまり立ちをして真ん中にトテテと寄っていき

テレビをダンダンダンとしました
←


まだスタタタターとは歩きませんが

片足をあげて前に出してる間は、
もう片足だけで身体を支えられてるってことですもんね





我が子はこんな風に
日増しにどんどん成長してくれています

わたしも我が子が安心して育っていけるよう
しっかり注意しながら過ごしていきたいです


