昨晩は
20時
23時
1時
4時半
7時起床
でした
割と長く寝た我が子
わたしも昨日はちょっと疲れてたので
ゆっくり眠れて助かりました

昨日はオットのスーツを買いに行ったんですが
人の買い物に付き合うものほど
疲れるものって無いですよね
←
しかもいちいちわたしの意見を聞いてくるけど
あれこれ気を遣って過ごして疲れました

我が子は終始わたしの抱っこでしたので
途中寝たり遊んだりして
大人しく過ごしてくれてました
さて離乳食
昨日のお昼
大根、ひき肉の出汁煮
めかじきの出汁うどん
ベビーダノンオレンジのやつ
昨日の夜
レバー、にんじん、キャベツ、ピーマンの出汁がゆ
いちご
今日の朝
えのき、白菜、ひき肉の出汁煮
ほうれん草の出汁がゆ
柿
今日のお昼
キャベツ、ピーマン、めかじきの出汁がゆ
バナナ
今日の夜
小松菜、にんじん、トマトの出汁煮
湯豆腐の出汁うどん
ベビーダノン緑のやつ
でした
最近また完食できるようになってきました

でも気が散りがちなので
なかなか自ら進んでパクパクとはいかず
何かで気を引きながら食べてもらってます
そうするとやっぱりモグモグがなかなか出来なくて
飲み込んでしまうんですよね

噛ませるって難しいですね
少しでも形を出してしまうとグエグエしてしまうし
そして
昨日は離乳食のストック作りをしまして
ついに手を出しました
レバーの手作りに

ベビーフードがあまり好まない我が子のため
いよいよここまで来てしまいました
でもわたし実は
伊達に飲んだくれじゃなかったので←
レバーの処理は得意なんですよね
(どんな特技)
まずはハツとレバーを切り離して
筋をとりまして
削ぎ切りのように切って血管を取り出しやすくしまして
で、グツグツ茹でる
で、天下のブンブンチョッパー

って感じで用意しました

さっそくお昼に我が子に出してみたら
普通に食べてくれました

レバー美味しいよね

大人になったら一緒に飲もうね
←
てことで我が子が
ベビーフード食べてくれないもんだから
わたしの料理スキルがどんどん向上してゆき
結果的にwin winになっている気がします
←
ま
もう少ししたらきっとベビーフードも
食べられるようになるかな
余裕があるときはちょこちょこ挑戦していこう
さて我が子
あれからまだ1日くらいしか経っていませんが
とってもハイハイが上手になりました

まだスタスタスターーー
とはいきませんが
ヨタヨタしながら前に進めるようになってきました
あと泣かないで前に進めるように

赤ちゃんの成長ってすごいですねえ
昨日できるようになったと思えば
もう身について自分のものにしてる

成長といえば我が子
歩行器に乗せてあげると自ら絵本棚に向かい
絵本を物色するようになりました

なので今日は新たに
我が子に絵本を買いました
(またかよ)
今回買ったのはこちら

前に病院に行った時に待合室にあって
我が子に読んであげたことがあるんです

その時楽しそうにしてたので
見つけてつい購入
←
くだものあーんとフライパンは
おやさいどうぞのシリーズだったのでつい購入
←
あかちゃんごずかんは
わたしのブーブーにゃんにゃん問題に立ち向かうべく←
つい買ってしまいました
最近絵本を見つけると衝動買いがおさまりません
ビンボのくせに

気をつけなくては
そしてオットがいる週末ですが
我が子の様子がいつもと違う感じです
なんてゆうか
より一層わたしへの執着?が強くなってるようで
オットの抱っこ紐でも平気だし
オットの抱っこでも寝るし
別にそこまで大きく差は無い感じなのですが
わたしが目の前にいると
我が子はオットから離れてわたしの方に駆けつけてくるんですよね
真ん中にいたとしても
わたしの方に一目散で駆けつけてくるんです
わたしが何度真ん中に座らせても
泣きながら戻ってくるんです
オットが抱っこしてて
床に下ろした瞬間も一目散でこっちに来るし
わたしが
ほらお父さんのとこ行きな〜
って下ろしてもUターンでよじ登ってくる
めっっっちゃくちゃ可愛いです
←
いやそりゃあ毎日毎日
24時間一緒にいるのはわたしですし

わたしへの愛着?執着の芽生えが一番ってのも
わかっちゃいますよ

でもやっぱり平日ワンオペで過ごしてると
それが当たり前に感じるじゃないですか
オットがいることで如実にわたしへの
執着が実感できるので…
さらにハイハイが上手になった我が子は
自ら行動してわたしのもとに来るので…

本当に
めっっっちゃくちゃ可愛いです
オットには申し訳ありませんがね
仕方ないですよね

だって我が子と一緒にいたって
テレビとかスマホばっか見てるし
すぐイライラして投げ出すし
好かれたかったら好かれる努力しなくちゃいけませんよね

書き始めたらオットへの愚痴が止まらなくなるので←
このくらいにしておきます

今週は祝日があるので
気持ちも少し楽ですね

こんなオットですが←
やっぱりわたしとしては居てもらう方が
気持ちが少し楽です
凄まじくイラっとしますけど





