昨晩は
20時
23時
1時
(3時、4時)
6時半起床
でした
1時の時点でひっっさしぶりに
置いたら泣くゾーンに突入してしまい←
4回くらい繰り返して心折れ
もう泣かせたまま添い寝してトントンしました

5分、10分くらいかなあ?
そのくらいで寝てくれました

我が子も寝ながら泣いてるって感じで
顔をフリフリしながら
おっぱいを探し求めてました
途中から布団をハムハムしたりして
自分で一生懸命落ち着こうとしてる姿に
胸がキュッとなりました
3時、4時は夜泣きしたのですが
授乳はせず
仰向けになっててくれてたので
添い寝トントンで再び眠れました
そのおかげか今朝の離乳食は
食べ切ってくれました
やっぱり夜間授乳の多さと離乳食の食べる量って
関係あるんですかね?
夜中いっぱい飲んだらその分朝ごはんは
トゥーマッチなのかしら
←
てことで離乳食
昨日の夜
にんじん、小松菜、トマトの出汁煮
ひきわり納豆の出汁がゆ
柿
今日の朝
かつお
ほうれん草
にんじん、小松菜、トマトの出汁がゆ
でした
さて話変わりまして
なんと我が子
昨日ハイハイでようやく
前に進むことが出来ましたああ




7ヶ月頃から動くようになっていた我が子
いっこうに前に進めず
ずーーーっと後ろにばかり進んでしまっていた我が子
ソファの下にハマってしまっていた我が子
何度も何度も泣いて呼ばれて救出して
また下がってハマって泣いて呼ばれて
←
そんな鈍臭い我が子が苦節すること2ヶ月半
ついに前に進むようになりましたあああ


すごいよ我が子
おめでとう我が子

ありがとう我が子
すごくすごく感動しました
我が子の成長がとっても嬉しかったです

わたしに近づこうとして
一生懸命ハイハイしてくる姿を見たら
キューーーンとしました




でも前に進む際なのですが
毎回何故か泣きながら近寄ってくるんですよね
うぇっうぇっうぇ
あああああゔあああーーー!

って泣きながらハイハイするんです
なんでですかね?←
うまく進めなくて悔し泣き?
はやく近づきたくて寂し泣き?
それともどっか痛くて泣いてる?
進み方としてはまだフラフラしながら
ヨタヨタ近寄ってくる感じなのですが
最初はみんなこんな感じなんですかね?
コツを掴んだらどんどんはやくなるのかな?
泣きながら進むくらいなら
もういっそ進まなくて良いよ

って思うくらい←
怒りながらハイハイしてくるんですよね

ハイハイが身についたら
慣れてくるのかしら
?
頑張ろう我が子

さて週末はオットがいるので
溜まってる家事と買い物を済ませて
スッキリ過ごしたいと思います



