昨晩は
20時
21時
22時
0時
2時
4時
6時
7時半起床
でした

相変わらず良く起きる我が子

でも朝は少しのんびり寝てくれたので
わたしもゆっくり眠れました

それと離乳食もまた全然食べなくなってきました

てことで離乳食

朝
えのき、白菜、ひき肉の出汁煮
にんじん、キャベツ、ピーマンの出汁がゆ(きな粉乗せ)
バナナ
お昼
ひきわり納豆
小松菜、にんじん、トマトの出汁がゆ
ベビーダノンオレンジのやつ
朝は半分食べたかな?

ってくらい食いつきが悪かったです



昼に至っては5、6口食べたくらい



この間までパクパク食べるようになってくれて
ホッと一息つけたと思いきや
またもや離乳食問題が浮上



でも今朝ふと思ったんですけど
わたしたぶん我が子が食べてくれないとき

↑本当にこういう顔しちゃってるんだと思うんです

でも我が子が見たいわたしの顔って
笑顔でニコニコしてる顔じゃないですか



我が子だってきっと何かしら理由があって
食べたくないだけなのに

わたしがこんな顔してたら
余計嫌なきぶんになっちゃいますよね

今朝はそんな顔してる自分に気付いて
切り替えてニコニコ心がけました

そしたら我が子も安心したような顔で
笑い返してくれたんですよね

ま、だからといって食べませんでしたが
←

でも我が子にとっては
今はまだおっぱいもあるし

たしかにタンパク質だか鉄分だかも心配だけど

でもだからといってわたしが

あー今日は気分じゃないんだね

じゃあいっか



ごちそうさましよ〜



ってのほほんとしてたほうが
絶対良いと思ったんです



わたしがニコニコしてる方が
結果的に食事の時間が楽しいものだって
思ってもらえるだろうし



だめだなあ自分

また型にはめて過ごそうとしてしまった

気をつけなくちゃ



さて昨日はわたしの飲みたい欲に
賛同してくださった方々

ありがとうございます



お酒を我慢してるのは
わたしだけじゃないんだ



って思ったらとても気持ちが楽になりました

きっと解禁日を過ぎたら毎日飲むと思います

その日を心待ちにしつつ
今日も頑張っていきましょう









さて今日は保育園について

完全に記録として書いておきたいと思います

甘ったれ全開の内容がこもってますので

アレな方はどうぞお読み飛ばしください



色々あって←
4月入園の申し込みができなかったわたしは
3月の入園申し込みを出しました

先日その結果が届いたのですが
当然?保留になってしまいました

万が一通ってたら我が子を3月から
保育園通いになるのかなって思ってたので

実はちょっとホッとしている自分がいました

頭の中では現実問題わたしが働いて
お金を稼がないと生活していくのが難しいこと
理解しているつもりだったんです

でもいざ我が子を預けて
1日離れて過ごす日が来ると思うと
寂しくてたまらない気持ちになってしまいました

もちろん我が子にとって保育園という環境は
同世代の子たちとの交流になるし
たくさんの人と触れ合うことで社会性だったり
規律や道徳を学べるとても良い場所だと思います

本当に我が子のことを考えたら
保育園に通えることは素晴らしいことなんだと思います

それに保育園に通うことで
生活にメリハリが出来て

我が子と一緒に過ごす時間が
よりスペシャルなものに感じるだろうし

もっともっと大事にできるんだと思います

でも今我が子が、
お昼寝する時もずっと抱っこされてて
とても穏やかな寝顔を見せてくれていたり

わたしと目が合うと
ものすごく嬉しそうに笑いかけてくれたり

夜もわたしのおっぱいで安心して
スヤっと眠りについてくれたり

そんな表情ひとつひとつ見ていると
我が子にとって今幸せなのは
わたしと過ごすことなのかなとも思うようになりました

これはもちろん完全にわたしのエゴで
そう解釈しているだけなんですけどね

なんだかんだ言いつつ
わたしが我が子と離れられなかっただけなんですけど



でも我が子と過ごす時間のなかで
我が子とこんなに長く一緒に過ごせるのは
今しかないんだなって思ったんですよね

これから先一緒にいられる時間は
どんどん少なくなっていくだろうし
我が子には我が子の世界が広がっていくんですよね

だったら
今我が子がわたしのことを求めてくれるなら
求めてくれる分だけ一緒にいたいって
思うようになりました

そんなわけで保留になった時
我が子ともっと一緒に過ごせることに
ホッとした自分がいました

それとこれは完全にわたしの問題なのですが

わたしはただでさえ共働きしてた時も
家事と仕事にあっぷあっぷしてしまって

イライラしてオットに当たり散らしてたんですよね

もちろんオットが出しっぱなしやりっぱなし人間で逆撫でしてくることが原因ですが←
それにいちいちイライラしてしまう心の狭い自分が治せないんです

それに加えて育児と夜泣きがあるなか
さらにまた仕事をするって考えたら

きっとわたしは毎日毎日眉間にしわ寄せて
オットに当たり散らしながら
バタバタ過ごすことになるんだと思うんです

自分に余裕がないと
すぐイライラしてしまうんですよね

わたしがもっとおおらかに
なんでも乗り越えられる人間だったら良いのですが

心が狭いんです

でもこんな自分だと
働き出したら我が子に嫌な思いさせちゃうし
なによりそんな自分をどんどん嫌いになりそう

そしてまたオットにイライラするという
負のループ

それが目に見えてるんですよね

ということで
自分で決断できず保育園の通知を受けて
ようやく判断したという状況で情けないですが

もうしばらく我が子と過ごすことにしました

その分我が子の成長は
わたしにかかってるというプレッシャーもありますが



この判断を後悔しないよう

楽しく充実した毎日にしていきたいと思います
