昨晩は
20時
21時半
23時半
1時半
3時半
6時半起床
でした
最近の我が子はうつ伏せがデフォルトなのですが
現在少し鼻水が詰まっており
スピスピ言いながら寝るので
気になって仕方ないです
喉の奥の方に
どろっとした鼻水がある感じなんですよね
だいぶ良くなってきたけど
まだあるんだよなあ
はやく治りますように
それにしても我が子は生後9ヶ月現在も
夜中に何度か起きてしまうのですが
わたしの予定としてはこの頃になったら
ぐっすり寝てくれるものだと思ってました
←
あの頃の自分にこの事実をお伝えしたら
きっと絶望してしまうと思います
いつになったら寝るようになるのかなー?
よく3回食が始まったら寝るようになったり
おっぱいが無くなったら寝るようになったり
動けるようになったら寝るようになったり
いろいろあるみたいですね
でも義姉の家のイトコくん2歳半は
いまだに夜中2、3時間おきに起きるんだそうで
やっぱりそういうのも個人差が大きいんだなあって思います
我が子は一体いつになったら
寝てくれるようになるのかな
でもきっとその頃には成長してるんだろうな
それはそれでちょっぴり寂しい
そして離乳食
今日の朝
ひきわり納豆
えのき、白菜、ひき肉の出汁煮
にんじん、小松菜、トマトの出汁煮
のおかゆ(長)
バナナ
今日のお昼
かつお、大根、ひき肉、小松菜の出汁うどん
今日の夜
鮭、ブロッコリー、にんじん、キャベツ、ピーマンの出汁がゆ
柿
でした
今日は全部完食してくれました

納豆もかつおも結構しっかりした匂いなのに
どちらもパクパク

鼻水はあるけど食欲は増えているので
とてもお元気な様子

鼻水だけはやく治ってほしい

さて
今日は我が子にようやく買えました

はみこ





ずーーーっと欲しいと思ってたのですが
いつも買いにいくと忘れちゃってて
←
今日ようやく手に入れてこれました

我が子も気に入ったみたいで
カジカジできました

先端部分がしっかり歯ブラシなので
慣れてもらうにはとても良いかも
はみこには
いろんな柄があって悩んじゃって

我が子の目の前に
全種類差し出して選んでもらいました
←
我が子はさるかに合戦がお好きみたいでした

最近の我が子は
自我がとてもお強くなりまして

自分の思い通りにいかないと
ふるふる身体を震わせながら
と、怒ります

この時は思うように絵本が開けられなくて
怒っておりました

それ以外にも
動いて欲しくない方向に行ってしまって
軌道修正してあげると怒ってしまったり
とにかく気難しいおじいさんみたいに←
ひとつひとつ頑固になってきました
ふるふるしながら怒る我が子
可愛い

でもこんな風に自己主張できるようになって
自我がどんどん芽生えていってる姿を見ると
ちょっと前まで寝たきりでぽけーっとしてたのに
一瞬で大きくなっちゃったなあって思います

ぽーっとしてたらすぐに大きくなってしまう我が子
見逃さずに過ごしていきたいです

それにしても週末は
毎週同じこと言ってる気がしますが
オットがいると楽なはずなのに
余計ゲッソリします
←
たしかに人手が増えるので
我が子を見てもらえるのはありがたいのですが
行くところ行くところに
お菓子のゴミを撒き散らしたり←
オムツ替えてくれるのはありがたいけど
おしりふきの蓋を開けっぱなしで放置してたり
とにかく余計な手間が増えるんですよ
オットがいると

オットがいなければゴミを捨てる
という工程がひとつ省けますからね
あとわたしがお茶飲もうと思って
急須に手を伸ばしたりすると
あ、俺も飲もうかな
って言ってくるのも地味にイラ←
自分で入れろよな
てかわたしに入れろよ
って思ってしまいます(小)
他人と暮らすってこういうことなんでしょうか
でもまあ我が子を見てもらえて
お風呂に一人で入れるのは
とってもとってもありがたいです

我が子を預けて一人でリフレッシュしたい
っていう気持ちはあまり無いんですけど
お風呂にゆっくりひとりで入りたい
っていう気持ちは日々募るんですよね
毎日我が子と一緒に
極狭のお風呂に入って
我が子に泡が飛ばないように気をつけながら
最速で適当に洗ってるので

週末にスッキリ洗えると
とっても気持ち良いです

さて
義両親の件ですが←
我が子のお誕生日については
一件落着したと思われるものの
実は義両親から
五月人形を買ってあげるから家に来なさい
って言われてるんですよ

てか
あれもこれも承諾してたら
何回義両親宅に行かなきゃいけないんだ
ってくらい
やたらと呼ばれてるんですよね

つか五月人形って、要る?
いや
たしかに我が子にとっては
あった方が良いのかなって思いますし
義両親が買ってくださるっていうならば
ありがたい話ですよね
いらないっていうのも大変失礼な話だと思います
ただ我が家は本当に極狭で
五月人形なんぞ飾る場所も無いですし
女の子のお雛様ならなんとなく分かるんですけど
五月人形って、そもそもなに?←
そんな仰々しいもの必要なのかな
あっても手のひらサイズとかで全然良いんだけど
とりあえず今は我が子が3回食はじまって
ベビーフード食べないのと
形状もドロドロなので…
みたいな理由つけて
オット一人に行かせようかなって思ってます

義両親だってヨメの子より
息子の方がきっと可愛いはず
←
楽しく親子で買ってきたらよろしい
話変わりますが最近わたしがまたしても
GERI体質復活しまして


だいぶ快便が続いてたのですが
ここ数週間でGERIが定期的にくるんです
しかも例の
1、2時間くらいかかるような
のんびりじわじわくるあのGERI
今日の夜も夜ごはん食べた直後に
くる
って感覚がありまして
そこからはやめにトイレにこもって
結局1時間かかってようやくなんとか
GERIの波を越えたのですが

我が子はもうおねむのピークだったみたいで
ずーーーっとぐずぐずしてるし
オットがどうにかこうにかあやしてくれてて
なんとか保った時間だったんです
ようやく戻ったときには20時になっちゃってて
慌てて抱き上げたらもう限界だったみたいで
とりあえずその場で授乳←
我が子はそのまま寝ちゃったんです
でもまだオムツも替えてないし…
と思ってオットに替えてもらいました
授乳しながらオムツ替えという展開

そしてどうにかこうにか替えてから
寝室に連れて行き就寝しました

こんな時にふと思ったのが
わたししか寝かしつけられないことの
不便さです

今回はわたしがただのGERIだったから
まだマシだけど
いやわたしからしたら深刻だけど←
もしわたしの身に何かあったら
我が子だってしんどいですよね
いつものようにおっぱいで安心して寝たいのに
それが無いとなると辛いだろうなあ
大人だって自分の嗜好品取り上げられたら
辛いですもんね

とにかくわたしは今は
なにがなんでも健康体でいることを
気をつけなくちゃなって実感しました

我が子のために
それにしてもこのGERI体質
なんとかならないかなあ
GERIならGERIでスパッと出てくれたらいいのに

というどうでもいいわたしの
腹事情で失礼しました
ハライタイので隙を見ながら
トイレへ通いたいと思います
イテテ

