本日2度目で失礼します

離乳食と
オットの愚痴について書くので
アレな方はアレしてください

離乳食
お昼
きな粉トースト、バナナ
→見事に玉砕のため夜にまわす
夜
きな粉パン粥、ブロッコリー
でした
お昼はこんな感じで
パンとバナナを用意するも
またしても
見事に玉砕しまして
パンはノータッチ
バナナのみ食すという結果に終わりました
全部食べなかったのでもったいなくて
夜は細かくして
牛乳で煮たものを出しましたところ
それにしても我が子の3回食が始まって思うのが
なんかずっと食べてない?
ってこと←
しかも今日なんか本当に忙しくて

朝起きて洗濯まわして
我が子を着替えさせたりスキンケアして
オットが使い切ったティッシュを変えて(イラ度上がる)
ご飯作って離乳食用意して
一緒に食べて(食べないけど←)
オットが汚したテーブル拭いて(イラ度2)
洗い物して
オットが飲み残したコップも洗って(イラ度3)
お風呂掃除して歯磨きして洗濯干して
病院行って(わたしの)
オットが見ないからポスト確認して(イラ度4)
スーパー行って
朝寝して(40分ほど抱っこ)
お昼ご飯作って離乳食用意して
一緒に食べて(食べないけど←)
洗い物して
洗い物して
薬局行って
洗濯物取り込んで
昼寝して(2時間ほど抱っこ)
夕ご飯作って離乳食用意して
一緒に食べて
お風呂入って
着替えさせたりスキンケアして
洗い物して
ってしてたら
めっちゃ大変なんですけど
??
みんなよくこんな生活やってのけてるなあ

すごいなあ



てか
まだ一人だったから自分のご飯なんか
適当で良かったものの
オットがいるってなったら余計大変な気がする
休みの日のお昼とか外食しがちだし
そういう時の我が子のご飯ってどうしたら良いんだろう
食べないものは食べないし
つかみ食べもしないしベビーフード受け付けないし
しばらくは家で食べなきゃいけないかなあ
もしくは時間ずらして我が子のご飯の時間は
必ず家にいるようにするとか?
みんなお弁当持って出かけたりしてるけど
我が子はまだまだドロドロしか食べないから
手作りを持ち運ぶのも大変だなあ
それに今までは出されたら食べてたけど
最近嫌がるからなあ
あんまりやみくもに色んなの試せないし
でも食事を楽しんでもらうには
たまには別の環境で食べさせるのもアリなのかな
逆に外で食べさせてみるのも良いのかな
それにしても
オットは平日家にいないものの
間接的にイライラさせるのが非常にお上手
←
朝起きて
出しっぱなしやりっぱなしの痕跡が見つかると
その瞬間から最高にイラッとします
しかも
これは危ないから出しっぱなし気をつけてね
って言ってるやつも
大体出しっぱなしにするもんだから
本当にぶん殴ってやりたくなります
←
我が子にとって危ないものだから
気をつけてねって言ってるのにできないなんて
我が子のこと大事にできてない証拠ですよ
オットは自分が色々やってる方だって
よく言うんですけどね
たしかに洗い物とか洗濯とか
休みの日はやってくれるんですけどね
この間テレビで
イクメンについて議論されてたんですけども
とある女性の方がめちゃくちゃ良いこと言ってて
男性ってよく、やったことを一つ一つ言ってくるけど、やっていないことを数えたらその数の方が多い
って言ってたんです
いや
ほんとそれ
と、激しく共感しました
もっと声を大にして言って欲しい
是非とも主婦だけがみる
時間帯のワイドショーだけじゃなくて
朝昼晩のニュース
そして電車の中吊り広告
さらに新聞の一面にも
デカデカと書いて欲しい
(しつこい)
てことで
だらだら愚痴愚痴書かせてもらって
失礼しました

さあ週末がんばろう



