昨晩は
20時(その後22時までちょくちょく泣き)
0時
2時半
5時半
7時半起床
でした

この時間が定着してきました

0、2、5時



一番起きるのが辛いのが5時ですね

最初の寝かしつけでは
授乳後に置いても寝なかった我が子

隣で添い寝しながらトントンしてると
じーーーっとこっち見てくるので

ねんね
ねんね


の声をかけてたら

こんな感じでニタァと笑ってきて
めちゃくちゃ怖かったです

それにしても絵心の無さよ←
あの恐怖感を伝えたかったんですけどね←
でもトントンしてたらスッと寝てくれました

まあちょくちょく起きましたけど
←

先日、我が子の歯2本目が生えてきそうと書きましたが



やっぱり生えてきました



どうりで最近いろんなものをカミカミしたがるし

夜泣きが激しくなったなあと



歯が生えてくる時って夜泣きが強くなるんですよね?

え

てことは我が子の歯が全本生えてくるたびに
この夜泣き…
?

え

うそでしょ

あと何回夜泣きが激しくなるんだ



いっそ生えてくるなら
一気に生えてきてーー



まあでもきっと我が子もムズムズかゆかゆで
もどかしいんでしょうね



大人だってたまに足がムズムズして
眠れない時ありますもんね
(え、ありません?←)


そういう時ってむしゃくしゃするし
寝るに寝れなくて辛いですもんね



かわいそうに

歯生えるの代わってあげたい←
はやく穏やかに眠れますように



わたしも我が子が落ち着いて眠れるよう
サポート頑張ろう



我が子はズリバイはまだまだですが

昨日わたしが髪の毛乾かしてる横で
ゴロゴロと待機してもらってたら

いつのまにか大移動してました



後ろ向きにジタバタしてたら
ここまで動いてました



本人としては大変不服のようで
前に進みたい結果のこの移動距離です

おむつケースも道連れにしながら
ズリズリと下がってゆかれました

でもズリバイできなくても
ここまで移動できるってすごいですよね

はあ…大きくなったなあ
ホロリ

ついこの間までは仰向けでジタバタしてるだけだったのに

ソファなんてもう恐ろしくて乗せられないし
いつの間にこんなこと出来るようになっちゃったのかしら



てことで離乳食
←

お昼

ささみとブロッコリーのおかゆ
柿
夜

じゃがいも、トマトの出汁うどん(きなこかけ)
バナナ
でした

離乳食の写真を撮ってみたのですが

例によってひどい写真



ブロッコリー混ぜた後で
あ、一応撮っておこ

と思ったもんだから大変な半端具合←
でもこんなんでも我が子は
今日は気分が乗っていたみたいで

パクパク食べてくれました



柿に至ってはこのように
器をも食らうほどでした
←

汚れるよおお

夜も気分が乗ってたみたいで
パクパク食べてくれました



きなこが良いのかな
?

香りも美味しそうでした



パクパク食べてくれると
すごーーーく嬉しいですよね



これからも我が子の気分が乗るように
タイミング見計らいたいです





さて歩行器



西松屋にあるという情報を教えていただいたので(コメントありがとうございます!)
さっそく行ってきました



アカチャンホンポにあるやつよりも
お安めのシンプルなものが揃っていて

てことで



買ってしまいましたああ



ひゅーひゅー
←


とりあえず一番安いやつにしました



が

楽しそうにバタバタしてくれてます

足はまだ動かしませんが
機嫌よく乗ってくれてるので
これからたくさん活用していこうと思います


