昨晩は
20時
21時〜22時
0時半
3時
5時半
7時起床
でした
この感じ久しぶり

21時に泣いて起きた時はおっぱいも拒否して
ひたすら爆泣き
抱っこして落ち着いてもらってから
ようやく授乳
寝たと思って置いたら爆泣き
この感じ久しぶり
(二度目)
もしかして我が子
夜泣きでしょうか
←
夜泣きのピークって確か生後8ヶ月なんですもんね?
もう時期迎える生後8ヶ月
我が子も夜泣きが始まったのかもしれません
って
いやいやいや
ずっとしてるっちゅーねん

我が子はずーーーっと夜泣きと長寝の繰り返しで大人になっていくのかもしれません
←
久しぶりの頻回はカラダにこたえますね

まあでも一時期のピークに比べたら
だいぶマシなんですけどね

あの時期があるから今が楽に感じるので
あまりイライラすることもなく
我が子とのんびり向き合えてます
あの日々は逆にありがたかったのかもしれない←
いや寝て欲しいんですけどね

さて我が子のよだれかぶれ
こちらの方が重要です
微妙〜〜に治りません
処方してもらった皮膚科の薬を塗っても治らず
馬油を塗っても良くならず
アトピタも効果なし
今のところマシかな?
っていうのが
ひっきりなしに馬油を塗ったくり
よだれかけをガーゼにしたことです
よだれだけじゃなくて首回りも赤みが出てたので
もしかしてよだれかけのタオル地にかぶれてるのかな?
とも思ったので
昨日からガーゼを巻くようにしました
効果の程は謎ですが
素材はガーゼの方が肌に良いですもんね
なんだか病人みたいになってますが←
我が子の肌のために致し方ない

ひとまずこれで様子見てみます
さて
昨晩の寝かしつけは少々苦戦したと書きましたが
実はわたしのGERIも原因でして
というか我が子は最近もう最初の授乳が終われば
すんなり寝てくれるようになった気がしたんです
以前までは寝た後に離れてしまうと
気付かれて爆泣きされてしまってたので
20時以降はわたしも一切業務終了してて
←
でも最近すんなり寝てくれるし
眠りも深くなってきた気がしてたんですよね

昨晩はわたしのハライタのサインがあったものの
そんな自信があったので
寝かしつけてからUNKOしよう〜
と思って悠長に授乳してたんです
で
無事に寝かしつけが終わって
すやすや寝てることを確認したあとに
いざトイレ

気張りに気張ってふぬぬぬぬぬぬ
と踏ん張り無事に出し切りまして
(汚)
自前のKIREDIがビリビリだったので
(汚)
ボラギノールを塗ろうかなと思った
まさにその瞬間
寝室から我が子の悲壮感たっぷりの泣き声が
慌ててそのまま飛び出して駆けつけました

爆痛のKETSU NO ANAを抱えて我が子のもとに駆けていったわたしは母親の鑑であるなあ
だなんて思いながら授乳
再び寝かしつけてから
またそーっとおトイレに行き
ボラギノールを無事に塗ってたら
再びの爆泣き
←
からの夜泣きフェスティボーだったんですよね
まあつまりわたしが原因でしたね
←
でもなんで離れると泣くんだろう
何が違うのかなあ?体温?
まだまだオトナの時間だなんてそんな
おしゃれな時間は持てそうに無いですね

潔く20時業務終了ということで
これからも過ごします
しれっと話変わりますけど
ここ最近改めて思うのが
みなさんからのコメントをいただいて
しょーもない愚痴にも共感してくれたり
離乳食のことで落ち込んでたら励ましてくれたり
いろんなアドバイスくれたり
ほんっっとうに心強いなあって感じるんです
いまこの瞬間にもどこかで同じように
頑張ってるママがたくさんいるんだなあ
って思うだけで夜泣きも乗り越えられるし
同じ境遇の人がいると思うと
顔も見たことないのに存在に助けられて
いつもいつも救われてます

児童館で顔を合わせる人たちよりも←
味方であり戦友であり同志であり
ありがたい存在です
いつも本当にありがとうございます

わたしも同じくらい皆さまにお返しできたら良いんですけど
相変わらずGERIばっかしてて本当すみません
←
てことで本日の離乳食
←
お昼
めかじきと水菜のおかゆ
ブロッコリーバナナ
夜
にんじん、小松菜の出汁うどん
マッシュポテト
でした
今日も写真撮ってみましたが
いつも通りアレな感じです
←
フォトジェニック狙って作るのは早々に諦めました
←
グチャグチャなのがブロッコリーバナナです
(汚)
ゆっくりゆっくりニコニコ食べまして
お残しはこのくらいです
ちょっと写真がヒドいですね
←
夜はこちら
で、
お残しはこのくらいです
記録のために撮ってますが
振り返ってみてこれは参考になるのだろうか
←
最後に我が子のズリバイ状況

こんな感じで
うんしょうんしょ

と足を伸ばしてますがいっこうに進みません
頑張れ我が子






