昨晩は
20時
21時半から22時半まで爆泣き
6時
からの起床でした
21時半頃夜泣きが始まり
授乳して落ち着かせたものの
また寝かせたらぷぎゃーと泣いてしまい
そこからは添い寝トントン
いつものようにウトウトしながらも
ハッと気付き爆泣き
それを繰り返してたら1時間経ってしまったので
再度授乳してようやく就寝
もっとはやく授乳してあげたらよかったかなあ
と反省しつつも
その次は6時まで空いたので感動しました

普通に一晩寝たみたいなものですよね
すごいすごい
時計みてびっくりしました
今日の離乳食は
お昼
鮭と白菜の出汁がゆ
さつまいも
卵黄
夜
ほうれん草がゆ
ブロッコリーバナナ
でした
我が子にとって二度目の卵黄です
今回は2さじ食べさせました
が
嫌ぁな顔再び
←
ですがその後特に変化も無くて安心しました

たしかこの時期って最終的には卵黄半分までを目指すんですよね?
でも卵黄だけってあんま美味しくないですよね
←
何か混ぜちゃって良いのかしら
でも分かりにくいからしばらくはそのまんまの方が良いのかな
夜はなだめてなだめてなんとか完食

バナナもあんまり熟れてないやつだったので
我が子好みじゃなかったようです
さて
ここ最近のブログ
当たり障りのないことばっかり書いてたことに
お気付きでしょうか
←
そろそろランキングが下がってきたので
もう良いかなあと思って
ツラツラツラツラツラ書かせていただきますね
例によって
ご気分を害するかと思いますので
どうぞ
不快になると思いますので
お読み飛ばしくださいまし
読んだ後で
うわまじで不快だったわ
と思ったとしても
どうかそっとお読み飛ばしくださいね
てことで書きますからね
いきますよ
お読み飛ばしくださいね





てことで保育園事情
色々考えてみたのですが
やっぱり3月申し込みをしてみて
もし入れたらラッキー
入れなかったら育休延長
ということで進めてみようかなって思ってます

認可外をおすすめしてくださった方や
いろんな方法でいけることを教えてくださった方
その節は本当にありがとうございました

おかげさまであの暗闇の中にいたわたしに
一筋の光が差しました
(大げさ)
甘ったれとは分かりつつも実は
(実はじゃないけど←)
「この保育園じゃなかったら入れたくない」
と思っていたところもあって
というか
「この保育園だったらまだ入れても良いかなあ」
ぐらい消極的な気持ちだったんですよね
もちろん我が家は万年財政難で
(恥)
わたしが働かないと家計は大赤字ですし
オットの給料だけでは暮らせません
正しくは
生きることは出来るけど
我が子の将来を考えると選択の幅を狭めてしまう
わたしが働くことでより広い範囲で未来を決めさせてあげられるかもしれない
我が子がやりたいと言ったことに対して
お金が理由でさせてあげられない
ってことは絶対言いたくない
だったらわたしがなるべく早く復帰して
稼げるだけ稼がないとって感じですよね

仕事のキャリアって思ったよりシビアで
ちょっとのブランクですぐ消えてしまう
一応(?)ツテはあるっちゃあるので
戻れるっちゃ戻れるんですけど
(曖昧)
今度はわたし自身の気持ちが悶々としていて
こんなに小さい頃から
母親と離れてしまって良いのだろうか
わたしが働くことで
確かにお金に余裕は出来るけど
我が子に今必要なのはお金じゃなくて母親なんじゃないのかな
とか色々頭の中でぐーるぐるしてて
そうこうしてる間に申し込み日を間違えて大慌てしたんですけど
(自業自得)
世の中にはたくさん0歳クラスから預けて
仕事復帰してバリバリ働いてメリハリつけて
お子さんと楽しい暮らしをしている人は
いっぱいいーーっぱいいるのに
わたしには自信が無いんです
ただでさえ共働き時代から仕事と家事の両立が出来てない寄りの出来てるレベルで
(分かりにくい)
オットに当たり散らしてイライラしてた毎日だったのに
さらに育児がプラスされるって思うと
オットどころか我が子にも余裕をなくしてしまいそう
てか
オットにイライラするのは今に始まったことじゃないのでもはやどうだって良いんですけど

我が子に嫌な思いをさせてしまうことが一番嫌で
そんな風になるくらいだったら
ビンボーでも我が子にニコニコしてあげるほうが今は良いんじゃないのかなって

でもそうすると今度は職を失ってしまうし
って思うと自分の中で結論が出なくって
今の今までずーっと悩んでます
でももちろん働くこと自体は楽しくて好きなので
また仕事復帰して社会に出たいなあとは思ってます
今は与えられた猶予期間だと思って
自分がどうしたいのか
我が子にとってなにが最善なのか
しっかり自分の考えできちんと決断していきたいと思います
