昨晩は
20時
22時半
3時半
5時
7時半起床
でした
ようやくこちらの布団にも慣れてきたのか
22時半から5時間空いてくれたので
長く眠れてスッキリしました
てことで
昨日はあんな投稿に
みなさん大変ご丁寧に色んなアドバイスをありがとうございました


皆様のお知恵に感服するばかりです


元はと言えばわたしのただの
すっとこどっこいのすっとぼけた行動で
自業自得なだけなんですけど

ほんっとに改めてみなさん
めちゃくちゃお優しいなあと感じました

え、
本当にどうしてみなさんそんなに優しいんですか?
こんなトボケタ人間のためにみなさん丁寧に色々コメントしてくださって…
やっぱり仏?
もう足を向けて眠れません
←
本当にありがとうございます

ということで頂いたコメントをもとに
わたしなりに考えをまとめていきたいと思います

まだまだ調べ途中というかまだ調べてもないんですけど
←
落ち込んでる場合じゃないのでとりあえずこれからの動向を逐一記録していきます
まず現時点で確定していることは
4月の保育園入園は無理

ということですよね
わたしの日にち勘違いで申し込めなかったのでね
ああ本当馬鹿すぎる
(ぶり返す)
こんな大事な締め切り日間違えるだなんて
こんなんじゃ職場復帰しても
迷惑かけるだけだっただろうから
かえって良かったのかもしれない
←
まあとりあえず話を戻して進めますね
さて
これからどうするかについてなのですが
選択肢としてあるのは
①認可外の保育園を探す
これはコメントでアドバイスもらったことで
ちょっとまだちゃんと調べてもないので
いったん保留にします

②役所からもらう証明書とやらで育休延長を試みる
これは昨日役所から言われたことで
4/1入園の申し込みは出来てないので不合格通知書も発行できないのですが
代わりに4/1時点で保育園に入園していない証明書とやらは発行出来るらしいんです
ただそれが育休延長のための必要書類の対象になるかどうかは企業次第と言われてしまいました
のでさっそく
派遣会社に問合せて聞いたのですが
それはハローワーク次第だそうで提出してみないと分からないんだそうです

どうなるか分からないけど一応出すだけは出してみようかなって思ってます

まあでももう延長するということは諦めたほうが良さそうですよね

こんな人間がよそ様の税金使ってこれ以上手当をいただくわけにはいかない…←
③他の方法でどうにか保育園入園を目指す
これもちょっとまだ全然調べてないので
保留です
④もういっそ諦めて主婦になる
なんかもう色々諦めていっそのことオットの扶養に入ろうかなとかも思ってます

いったんですよ、いったん
で
途中から入園できる方法をぼちぼち調べるとか扶養内でできる仕事探すとか?保育園諦めて在宅ワーク?
いやーーーーー
でもそんな仕事って甘くないですよねえ

⑤別の自治体の保育園に申し込む
これもコメントで教えてもらったんですけど
目から鱗でした
この方法があったかー
って感じです
今住んでいるところはちょっといったら別の地域ってのが3カ所くらいあるギリギリの場所に住んでるので
調べてみたいと思います

あとは入園希望を早める、もしくは遅めて申し込みを出すという方法もあるんだとか
これもコメントで教えていただいたことで
目から鱗でした

とまあ色々考えております
はあ

ほんっっとにわたしはこう
なんでこういう時にツメが甘いんだろうか
はああああああ嫌になる
はあああああああああ



まーでももうやっちまったことは
仕方ないので切り替えていきます

そして何故かこんな内容が
アメブロのトピックスに掲載されたようで
←
なんかもう辱めを受けた気しかしませんが
←
ありがとうございますアメブロさん
(棒)
でもちょっとこれアメブロさんは全然悪くないんですけどね
トピックスにあげていただくと
毎回必ず
コメントでディスられるんですよね

ねえなんでです?←
ほんの一部というか毎回1人くらいからしか来ないんですけど
なぜかディスられる←
しかもそういう人々って絶対所在明かさないし
初めていらした方なのかな?と思いきや
その割には「前から思ってましたけど」って
常々ご覧いただいてる方のようだったりもして

おそらくわたしのことを純粋にお嫌いなんですかね
(切ない)
今回はわたしが真剣に生きていないからいけないんだみたいなお叱りでしたが
はいまさにそうです(開き直り)
ただきっと実生活でわたしが目の前に姿を現すことは無いと思いますしご迷惑にはならないかなと思います
なのでどうぞ引き続き安心して生活していただければと思います
これからもお読み頂かないというご選択をなさってくださいまし

アメブロさんに毎回取り上げていただくのは
大変光栄なのですが

こういうコメントが来たりすると
わたしはただの庶民なので
いちいちグサグサきてしまうんですよね

細々と我が子の成長記録を書いていたいだけなんです
ブログで一発当ててやろうだなんてこれっぽっちも思ってないので←
なにとぞご容赦ください
てことでとりあえずこの話はいったん終わります

気持ちを切り替えまして
我が子の昨日の離乳食
お昼
パン
キャベツ
豆腐
柿
我が子パンデビューしてみました

パンは細かく刻んでからお湯でふやかしたものを食べさせてみましたが
えづいたので5口ほどで終了です
食べにくかったのかなぁ?
そのほかは完食です
夜
かぼちゃがゆ
小松菜バナナ
こちらはいつも通りの献立なので
パクパク食べてくれました

我が子は最近とてもお座りが上手になってきまして

こんな風に一人で座っておもちゃで遊べるようになってきました
まだまだフラつくので目を離して過ごすことは出来ませんが
ちょっと前までは支えてのお座りだったのでこんな風に自分ひとりで座れるようになる日があっという間にくるとは思いませんでした

楽しそうにカチャカチャ遊んでる我が子がとっても可愛いです

てことで今日は隙をみて
みなさまから頂いたコメントの返事をさせていただきたいと思います

重ね重ねみなさまありがとうございます

優しい方々ばかりで本当に感動しております

こんなすっとんきょうな人間なのですが
今後ともどうぞよろしくお願いします


