昨晩は
20時
22時半
3時半
7時起床
でした
また久しぶりに5時間空きました

少しずつまた長く寝てくれるようになってきて
ありがたいです
自宅のベッドにも慣れてきたのかな
途中ちょこちょこパタパタしてしまいますが
抱き寄せてトントンしてあげると
また寝てくれたり
自分で毛布の端をはむはむして入眠してます
以前はもう泣いたら授乳以外落ち着かなかったのですが
だんだんと色んな方法でまた寝てくれるようになってきた気がします
20時の最初の寝かしつけでも
授乳後はまだトローンとしていた程度だったのですが
横に寝かせてから抱き寄せてトントンしてたら
だんだんウトウトしてきてそのまま寝てくれました
3時半の授乳時も最初はトントンで寝てくれたのですが
わたしが離れるのがちょっと早かったみたいでまた起きちゃいました
もしかしたらここでもう少し長くトントンしてあげていたらもっと授乳時間を空けられたのかもしれないです
まあゆっくりいきましょう
で
問題はですよ

やっぱり漏れるんです我が子
←
試していたテープとパンツの重ね履きでも漏れるようになってしまい
おむつかぶれも心配だったのでパンツ一枚に戻したら
やはりだだ漏れ
←
今朝なんか横向きになって寝てる側全部びしょびしょになってました
ああもうどうしたら我が子に快適な夜を過ごしてもらえるのかもう謎すぎて

何やっても漏れる
みんなどうしてるんだろう
我が子は最近ずーっと横向きで寝てるから一晩中横からだだ漏れなんですよね

パンツでも漏れるしテープももちろんだだ漏れ
←
次はおすすめしてもらった我が子の我が子に直接カバーする方法で試してみようかなあ
かぶれたりしないでなんとか良い方法が見つかるようわたしも頑張ります

我が子に快適な睡眠をとってもらいたい

てことで今日は朝から洗濯を3回もまわして
掃除やら身支度やらなんやら頑張りました

オットがいるので我が子を見てもらったり
色々手伝ってもらえて助かりました
今日は学生時代のバイト友達が家に遊びに来てくれるんです

先日ママ友作りに失敗したわたし
(まだ引きずってる)
元からのお友達と会うことで気持ちを癒したいと思います
←
会うのは結婚式ぶりなのでとても楽しみです
(なんだこの小学生の感想文)
さて昨日の離乳食は
お昼
さつまいもがゆ
梨
夜
しらすがゆ
ほうれん草バナナ
でした
やはり最初はなかなか進まないので
フルーツで気持ちを盛り立ててから食べてもらってます

最終的には完食してくれるものの
途中気が散っちゃったり嫌がったりするので
なかなか時間がかかります

夜はわたしの膝の上に乗せながら食べてもらいました

でもやっぱり今は無理して完食を目指すより
本人が楽しく美味しく食べてもらうことを
目指した方が良いですよね

お米がなんか苦手っぽいっていうか
興味なさげなんですよねえ

さつまいも混ぜてみたらなんとか食べた感じしますけど
やっぱりフルーツには負けますね
フルーツだと口開けて待ってくれてるのになあ
ああ、
ずっとあの顔が見たいのになあ
難しいですな
てことで今日はとりあえず楽しみます
