昨晩は
20時
20時半
0時半
4時
6時起床
でした

寝言泣きが一回で済みました



ちょっとはこの環境に慣れてきてくれたのですかね

実家にいるときほど
スッとは寝てくれませんが

それでもだんだん落ち着いてきた気がします



0時半はオットがトイレに向かい
扉を開けたまま流したので
(殺意)

その音でパタパタした我が子

なので授乳しましたが
その後スッと寝てくれました



てことで本日は
3回目の予防接種に行ってきました



本日我が子は
肺炎球菌

ヒブ

四種混合

の3つの予防接種を受けました



オットにとっては初めての予防接種観覧
(観覧て)

切ないのよー

こんなに小さな身体で頑張ってるのよー

泣けるのよー

と事前にお伝えしておきましたが

一切泣きませんでした

今回は最初の診察の時に
お口の中をあーんして見てもらう際

先生に
はいじゃあお母さん頭おさえてくださいね

といわれておさえました

いままでは看護師さんが抑えてくれてたので
またひとつ母親として信頼されてるような気がしたのが嬉しかったです



予防接種は今回も
私が頭と腰を支え

看護師さんが腕をおさえ

先生がブスッ

という流れでした

もちろん我が子はギャン泣き

でも前回よりはひいええええ感が少なかった気がします



なんていうか

前回は殺されそうな勢いで泣いてた我が子
←

そのためか内出血してしまったのですが

今回は
痛いよおおおお



みたいな泣き方でした
(分かりにくい)

前回は予防接種のあと
ぽけーっと放心状態だった我が子も

今回は
なんてことしてくれんだ

痛かったじゃないか

みたいな訴えに変わったような気がします
←


しばらくやいやい言われて
落ち着いてくれました



今回も我が子はとっても頑張りました



またこれでひとつ強くなった我が子



誇らしいです
←

そして私事ですが
体調が良くなりません

睡眠不足も続いてるのと

休む時間があんまり無いのとで

ぶり返したり治ったりを繰り返してます

ロキソニン飲めば楽になるんですけど

薬が切れるとまた喉が痛くなり

身体がダルオモです

いくら飲んでも平気とは知りつつも

飲まないに越したことは無いですからね

はやく治したいです

このお盆休みで我が子は
もしかしたら寝返りするかも



なんて淡い期待がありましたが

ずっとわたしかオットが抱っこしてるので
なかなかそんな姿は見られません
←


とオットが渡してきたとき

我が子のPURIKETSUぶりが可愛くて

思わず激写



しゃぶりつきたい
(変態)


オットは相変わらず
あやすことが下手です
(急に悪口)


てか

なんか変にかっこつけてて笑わせようとしません

その姿がダサいですよね
←

あと

わたしがご飯の支度でパタパタしてるとき

我が子がやぁやぁいってるのに

はいはい〜

とか言いつつモンストしてるのが
まじで腹立ちます



わたしが我が子と遊ぶから
お前がご飯の支度しろよ

っていつも思います

いやでもオットは
ちょっと高性能なユラリズムですからね



期待はしません

でもすごーく腹立ったことがあって
(連日)

なにやらオット
週末に会社のBBQ大会があるみたいなんですよ

その話をしてきた時、
会社の人(男)は生後4ヶ月の子を
連れてきてたらしいよー

その人がミルクあげたらしい

2時間くらいで帰ったみたいだけど

みたいなこと言ってきたんですよ

我が子を連れて行きたそうにチラッみたいな

ぜってえ連れていかせねえから

こんな猛暑が続いてるなか

炎天下の場所にお前一人で行かせるわけないし

私の見えない場所になんか連れていかせるわけないし

母乳だし

電車なんか乗ったら泣いたときどうすんだだし

そんな不特定多数の人の目に晒されてたまるかだし
←

とりあえずお前イクメンアピールしたいだけだろ

まず、
いい加減使用済おむつ捨てろよ

とキレそうになりましたが

いや、連れてかせないよ?

の一言だけでおさえましたぐっじょぶわたし



私も知ってる人で
家族ぐるみでのお付き合いで
外出するならまだしも

オットだけでオットの会社の人たちに会いにいくなんて

しかも猛暑

しかも屋外

ありえないから



そんなこと言えるのは
本当に育児が手伝えるようになってからにしろよな

日中我が子が寝るときも

抱っこでしか受け付けないことにも

俺が置けるようにしてみせる

とか言ってくるし



頑張るところ間違えてんだよ





あー

はやく終わってほしいお盆休み
←
