昨晩は
20時
20時半
21時
21時半
22時
1時半
4時半
6時起床
でした
またしても寝言泣き→本気泣きを繰り返す我が子

慣れない環境だからなのかいったんスヤァと寝ても
突然ひゃああああと泣き出してしまうんです

これってもはや夜泣きなんですかね?
でも夜泣きって8ヶ月くらいからとかいいますもんね

環境の変化でストレスかけちゃってるのかなあと思うと
可哀想で申し訳なくて
何度も泣かれてしまうと
はーまたか
なんてチラッと思ってしまうものの
それでもわたしのわがままで
あちこち振り回してしまってますからね

安心して眠りにつけるよう眠りに誘いたいです

ただ
夜の寝かしつけの際
じゃあもう寝ましょうかね
と思っていったんオットに託し
わたしが寝る準備などをしてるあいだ
爆泣きするんですよ

久しぶりにそんな声聞いたわってくらい
悲壮感たっぷりの泣き声
わたしが抱っこしてるあいだは
そんなに大きな声で泣くことはあまりなくて
なにかを訴えるような感じで
やいやいやいやい
って言ってくるんですけど(それもどうなの)
夜にオットが抱くと
本当に嫌なんだろうなってくらい泣くんです
これはもう
わたしとわたし以外の人間
ってことが分かってるんじゃないでしょうか

はあ、、
可愛い、、



ただわたし
風邪をこじらせてまして

先日39.2℃を叩き出したあの日以降
一度熱は下がったものの
日曜からまた喉の痛みと悪寒が復活
ロキソニンを飲んでるあいだは楽になるんですが
効果が切れると再び喉爆痛と熱急浮上

少しでも長く寝て療養したいのですが
夜は寝言泣きで寝るのが22時過ぎになってしまい
3時間おきの授乳と朝方のご機嫌起床により
だいぶ体調不良です

今朝ちょっと辛くて
オットに預けて寝かせてもらいました

ロキソニン飲んだのでまた少し復活です

育児中の体調不良って本当にしんどいですね

寝れないから余計に長引きますよね
はやく治して元気いっぱいになりたいです

それと
アメブロさんにまたまたトピックス掲載していただいたようで

実はこの記事には我が子が男の子って書いてないんです

それなのにタイトルに「息子」って書いてあって
アメブロの中の人はおそらく他の記事も見ていただいてるんじゃないかなあと

毎度毎度こんないっぱしのブログにまで目を配られていて
お仕事丁寧だなと思います
いつもありがとうございます

頑張ってください

てことで体調不良が続いてますが
自宅に戻ってきたので家事をこなす人間は
ただひとりわたしのみ
せかせかご飯も作ってます
我が子にとって少しでもストレスにならないように
オットにイラっとしても
オットはちょっと高性能なユラリズム
という魔法のワードを3回繰り返して
心を落ち着かせています

ただ
お盆休み
オットが会社の人とやりとりしてるのが
チラッと聞こえたんですけどね
オットが
お盆休みは育児やってみるわぁ
って言ったんです
は?
お前育児の0.00001もできてねえからな
おむつ替えしたくらいで育児した気になってんじゃえねえぞ
なんならおむつ替えも甘いんだよ漏れるんだよ
ってのをグッと堪えニコニコしました
ぐっじょぶわたし



しかもそのあと
我が子の写真送ってくださいよ
とか言われたらしくて
そんなの
完全社交辞令なのにわざわざ送りつけるオット

ただ
全然オットさんに似てなくて可愛いですね

とか言われてやんの
けっ
ざまーみろ
←
お盆休みは
心の声が溢れ出て仕方ないですね


