昨晩は
20時
23時半
2時半から寝ず←
3時半にオットにパス
5時半
8時までオットに託す
でした
2時半の授乳後
超絶ご機嫌モードに突入した我が子
きいええええ
みたいなハイテンションボイスで
全員を叩き起こし
←
ひとまず授乳で落ち着かせようとするも
飲んだあとも超ご機嫌モード
途方に暮れていたところに
オットが俺が見るよとのことだったので
リビングに行ってもらいました
(ひどい)
5時半に泣き声が聞こえてきたので授乳
その後もまた寝に戻るわたし
←
8時にようやく起きましたが
オットと我が子はずっとすったもんだしてました
←
どうしちゃったんでしょう
環境が変わったことに敏感になっちゃった?
久しぶりに悪戦苦闘しました
まあ、ほとんどオットに丸投げしましたが
しかし自宅に帰ってくるのは2週間ぶり
2週間でよくここまで汚せるなってくらい
汚かったので
←
基本的にオットに託して家事に追われて過ごしました
てことで毎週末恒例の愚痴です
例によってアレなので
←
是非とも皆さまUターンしてくださいまし

我が子は現在3ヶ月半
オットの職場には同年代の人もいるみたいで
みなさん割と子持ちが多めのご様子
そんななかひとりの男性社員にこんなことを言われたみたいなんです
うちの子はまだ大人の湯船に入れてないよ
6ヶ月に入ってからなんだよ
お風呂入れちゃってて大丈夫なん?
と
それをオットが聞いてきて、わたしに
こんなこと言われたんだけど
大丈夫なの?
やめたほうがよくない?
と
いや、
は?
と、ぶっっっっち切れてしまいました
(恒例)
いえね
わたしは別にその家庭の育児スタイルがあると思うんで
別に湯船に入れるのが1ヶ月からでも6ヶ月からでも
どうだっていいんですけどね
産院では1ヶ月からと言われましたが
この際そこはどうだっていいんです

問題は
どうしてヨメの味方が出来ないで
育児メインでやってない男性側の意見を
すんなり聞いて
かつ
わたしに意見してくんだって話なんです

我が子といま24時間一緒に過ごしてるのはわたしで
我が子のことはわたしが一番よく分かってるはずなんです
いま眠いんだなとかおっぱいなんだなとか
甘えたいんだなとか
そういうのも全部わたしがこの世で一番分かってるんです
というかわたしですら100%我が子の気持ちを察してあげられてないなか
ほかの人がわかるわけがない
と思ってます
なーのーにー
なに
会ってもない
我が子のことを知りもしない
育児をメインでやってないような
男性の意見を鵜呑みにして
わたしに言ってきてんだよ
大丈夫なの?
って言うけど、お前のが大丈夫なの?
ってキレ散らかしました
(余裕ゼロ)
普通に受け答えすれば良い話だったんですけど
ついついボルテージマックスになってしまいました
前から何度も言ってきてたのですが
わたしはオットに寄り添ってほしくて
味方になってほしくて盾になってほしいんですよ
ほかの人にそんなこと言われたって
うちのヨメがやってることだから大丈夫だよ
って
なんでそれが言えねんだっつの
毎回毎回毎回毎回
きいいいいいいいいいい
(壊)
はあ、
怒ると疲れますね
書いたらスッキリするかと思いきや
思い出して余計に腹立ってきました
←