昨晩は
19時半
23時半
2時半
4時半
7時起床
でした

悲報

おしゃぶり受け付けなくなる

連日の睡眠不足により
久しぶりのこの疲労感

睡眠不足続くと吐きそうになりません?

最初の寝かしつけは
ここ最近おしゃぶりだったのですが

すったもんだしても咥えてくれなくなりました



結局どうやって寝たかというと

わたしの指を握ってもらって寝ました
←

新しい寝かしつけスタイル

おしゃぶりも咥えないし

うとうとして何回か寝るもまた起きてパタパタ

そんな感じだったので抱っこしたら
なんか覚醒しちゃいそうな気がしたので

添い寝トントン

それでもパタパタしてたので

指を握らせましたところ
すやぁっと眠りについた我が子

なにかを握って寝るのって安心感あるのかしら?

とりあえず寝てくれてひと安心



23時半もこれまた飲んだあとぐずぐず

ここ最近すんなり寝てくれてるから
寝かしつけ方を忘れてしまい
←

どどうしよう泣いてる…

と呆然としました
←

とりあえずタオルケットにくるんで

抱っこしようと思ったらなかなかうまくくるめず

タオルケットをパタパタしてたら

そのそよ風?が気持ちよかったみたいで



すんなり寝てくれました
←

またしても新しいスタイル



よかったよかったと思って再び就寝

2時の授乳は、
寝なくて寝なくて



抱っこユラユラでうとうとからの

置いた途端の背中スイッチ作動ですったもんだ



この感じ久しぶり
←

そーーーっと置いてなんとか寝てくれました



4時半には安定のお腹の上です

そんな感じの夜で
久しぶりに四苦八苦した夜だったのですが

やっぱりメンタル面でガタガタしてると
我が子にも伝わるのかなぁ…と

なかなか寝なかったのにはもしかすると
私の感情が揺れていたからかもしれません



帰らなくちゃという気持ちと

帰りたくないという気持ちで

悶々悶々としてまして

でも実家に帰った時に
オットの腕の中で寝てる我が子の姿を見たとき

我が子には父親ともはやく接してあげさせなくちゃいけない

私だけが愛でてるだけでもいけない

って考えてたら

そう思うと

我が子には私だけが全てじゃないんだよな

わたしの存在意義なんておっぱいだけだもんな…

我が子の一番は私じゃ無いんだ…

と気持ちが飛躍して落ち込み
←

不毛なことで、どよよんとしてしまったんです



そして
変な方向に気持ちが傾いてしまい

お父さんからの愛情も必要だよね…

わたしはちょっと控えめにしなくちゃ
←

とかわけわかんないこと考えてしまいました



やっぱり睡眠不足ってダメですね

心が落ち込みやすくなります



そのせいなのか(?)
我が子はぐずぐず度が増した夜となりました

それにくわえて
この時期ってオットのこと
なんとなーく嫌になりません?

別に嫌いになったわけでもないし
オットもオットでよく頑張ってくれてる



でもなんとなーく
オットの存在が重たい

ていうか
オットに構ってる余裕がない

という感じ?

でも帰ったら

オットのご飯作らないと気が済まないだろうし

オットの洗濯物しないと気が済まないだろうし

それで勝手にストレスためるだろうし

そして突然八つ当たりするだろうし
(最低)

そう考えるとますます帰りたくなくて



自分ひとりぶんだったら
適当に済ませちゃうかもしれませんが

人に作るとなるとなぁ…

とかね

うだうだ言わずさっさと帰れよ

って感じですね



今日はちょっと眠くて
だらだら変なこと書いちゃいました

今夜は穏やかに眠ろうぞ我が子


