昨晩は、
19時半
20時
1時
3時
5時
6時半起床
でした

やっぱりSサイズのおむつだと
おしっこ漏らしてしまうみたいで
抱っこしながら寝てたので
わたしのパジャマまでびっしょびしょ

また新生児用のおむつを買い足そうと思います

おむつのサイズアップの目安って
テープの止める位置が一番広くなってから
なんですね
そうすると
全然まだまだでした


でも量自体は増えてるから
新生児のサイズだと2、3時間でパンパンに

おむつがぶよんぶよんになっちゃいます

最長12時間なんてとてもじゃないけど無理
夜は結構おむつ替えの必要があるなあ

おむつ替えるたびに泣かれるから
あまり夜は刺激したくないんですがね
さて
昨日はオットが実家に来ました
この日、わたしは両親にお願いして
2人きりで我が子といさせてもらえるようにしたんです

て、
そんなラブラブなアレじゃなくて

2人で擬似育児体験
がしたかったんです
里帰りから戻る前の練習てきな?

てことで
両親には遠出デートしていただき
←
オットには朝から来てもらいました

お昼はわたしがご飯を作り
(産後初料理←)
2人で交代で食べながら我が子の面倒を見ました

わたしは予定通り
授乳以外の時間帯は
寝室にこもってたのですが
全然眠れず
やはり気になって気になって

少しふにゃあと泣いた声も
母親センサーが全開
聞こえてきてしまってダメでした

実母に預けて寝るときは
安心して1時間くらい寝かせてもらえるのですが
オットだとなんだかまだまだ不安
だめですねー

これから2人で見ていかなくちゃいけないのに
オットをもっと信頼せねば
おむつ替えもオットが
2回ほどしたのですが
わたしはいろいろと口を出さず
グッと堪えて見守りました
我が子はこの日
気を遣ってたのか
オットが物珍しいのか
あまり泣かず
いつもより数倍大人しくしており
オットからは
全然泣かないじゃーん
と言われる始末
なのにー
帰ってからギャン泣き開始
泣くならさっき泣いて
←
結局
19時からぐずぐずギャンギャン

いつも通り
すったもんだで寝かしつけました

なんかこー
もっと
おやすみ

みたいな感じで
寝てくれることってないのかな
最近、わたしも流れ込むように
寝かしつけするので
さあ寝よ寝よ

なんて穏やかに眠れた試しがありません

よくこの時間帯寝かしつけてから
大人の時間

とかでリビングに戻ってかれる方々いますが
我が子は少しでも離れるとどんだけ熟睡してても
バレてしまいます
←
いったんトイレいって戻ってきたら
もうごそごそしてる
←
慌てて戻って添い寝トントンし続けて
片時も離れない一夜を過ごしております
それとですね



ぐずぐずしたときにスクワットが良くて
毎回頑張ってドタドタしてたんですが

最近筋肉痛がひどくて
このままじゃ痩せちゃう

じゃなくて
このままじゃ真面目に疲労困憊
で、
いろいろ模索してたんですが

ここで
救世主現る



おわかりでしょうか
バランスボールです




その前に
足おっ広げててすみませんね
失礼します
へへ
うちにバランスボールがたまたまありまして

スクワットのときの上下する動きが
バランスボールに乗ってぼわんぼわんする動きと
もしや似てるんじゃないかと思いまして

試しに泣いてるときに乗って、
ぼわんぼわん
見事泣き止む我が子

さらにそのまま眠る我が子





こいつは大発明だい






スクワットするより50倍楽ちん





これならずっと
ぼわんぼわんしてられる




ありがとうバランスボール開発者








ということでこれからは
泣いたらバランスボール作戦を
実行してみたいと思います



