日中は抱っこしないと泣かれる我が子

わたしもちょっと眠くてキツかったので



苦肉の策で
こんな体制をとってわたしも寝ました

分かりますかね?

わたしが仰向けでソファに寝そべり

その上に我が子を乗せました←
我が子の左手がちょうどわたしの
たわわなお胸の谷間にきてます
(一部誇張表現あり)

上からの絵にするとこうです

例によって絵心がアレですが←
心臓の位置にちょうど耳がくるように寝たので

ダイレクトに心臓の音を聞けたのでしょう

2人でこの体制で1時間ほど眠れました



それにしても
抱っこしてると自分のことは
何一つ出来ない状態



よく抱っこ紐の中では
寝る子が多いと聞きますが

いつから抱っこ紐デビューできるかなぁ



なんとなくイメージでは
首が座ってからじゃないとダメな気がしてるのですが

新生児とか一ヶ月からでもいけるのあるのかしら?

ありそうですよね

絶対ありそう
←

一ヶ月健診が終わって

わたしも我が子も外出許可が出たら

抱っこ紐デビューして、はやくお散歩したいなぁ



そうそう

最近やたら重たくなってきたなぁ

と思ったのでね



体重はかってみたんですよ

まず
わたしが我が子を抱いた状態で体重をはかってみまして

その後わたし単体で体重をはかり

その差分を見てみたら
なんと
4キロもある







いや、
お洋服やらおむつやら
もろもろあると思うので

実際はそこまで無いかもしれないんですけどね

それにしたって
もうそんなに大きくなっちゃって



という切ないやら嬉しい気持ちになりました

どうりで最近抱っこするとき
やたら重たいなぁ

と思ってたんですよ



これからもっと大きくなってくんですよね



大丈夫かしら、わたしの腕←
って話が逸れたんですけど
ここからは
プチ愚痴です

先ほどの写真



毎日オットに
我が子の成長ぶりを見てもらうべく

動画やら写真やらをばしゃばしゃと

送りつけてるんですけどね



この写真をみて
オレも次やりたい!

って言ってきたんです

いやいやいやいや

この体制
遊びでやってんじゃねえんだぞ

とイラッとしてしまいました
←

こちとら24時間我が子に合わせてお世話してて、
眠くて眠れないなか苦肉の策でとった行動なのに

なにが
オレも次やりたいだよ、と

じゃあお前全部変われよ

代わりに働いてやっから

って喉まで出かかりましたがぐっと堪えました←
オットはただ単に
愛でたりあやしたりするだけで
おむつも変えないし
(最初は変えてたのですがモタモタするし、まだ我が子が小さすぎたので負担を考えてさせなくなりました)
お着替えもさせないし
母乳だって出ないし←
GWに泊まりにきたときに
一晩同じ部屋で3人で寝たのですが
その時だって深夜母乳与えてる時も
隣でスカスカ寝てるだけだし

昼間もたまたま我が子が寝たタイミングで
一緒に寝てるオットをみて
お前普段めちゃくちゃ眠れてるくせになに昼寝なんかしてんだよ

ってさらにイラッとしましたし
(小さい)

その時思わず腹が立ち過ぎて我が子を抱いて別部屋に移動しました←、勝手に一人で寝てろという気持ちで

そりゃあなたは
可愛い可愛いで済むでしょうよ



週末に来てちょこっと愛でるだけの簡単なお仕事ですもんね
嫌味

なーんて

イラッとしてしまうほど
心に余裕が無いです



まあ、
まったくもってオットに悪気は無いんですけどね



悪気がないからこそタチが悪いんですけど
←

ってプチ愚痴とか言いつつ、
思いっきり愚痴になってしまいました



こういうのがちょくちょくあるから
余計帰りたくなくなるんですよね



まあ、
帰ったら帰ったでなんとかなるんでしょうけど

もうちょっと配慮のある発言しといてくれたら
気持ちも違うのになぁ
