昨晩は
21時
23時
1時
4時
からの
永遠のぐずりモードの我が子

4時以降ずーーーっと
授乳→ギャン泣き→おむつ替え→ギャン泣き→抱っこ
を繰り返しております

7時の時点で心が折れ←
母親に愚痴り
心の平静を取り戻して
再び耐久レースです

しかし
9時ごろにわたしに限界がきて←
再びの母に託して1時間ほど寝かせてもらいました
しかも授乳中に毎回うんちょするんですけど
そうするとそのたびに爆泣き
同じこと繰り返しまくってます

タイムリープっつってな
(冷)
我が子の胃と腸はいまどうなってるんですかね
全部一直線?←
もうちょっと燃費の良いボディになってほしいものです
そうそう
昨日はいらっしゃいましたよ
義両親

実は実母が気を遣ってくれて
当初は
あんたは上で寝てな

まだ一ヶ月も経ってないし、
このタイミングで休みな

と言ってくれてたんです

ラッキー




と思い
義両親が来る予定の
30分前に授乳を終わらせ
我が子は一階に残し
そそくさと二階へ避難
しばらくして
お邪魔しまーす
と聞こえたのですが
気にせず寝てたんです

ところが
1時間経ってもずーーーっと帰る気配の無い義両親
オットは
ご迷惑だろうし30分で切り上げるわ
って言ってたくせに
なかなか帰ろうとしない様子
1時間半過ぎたあたりから
イラっとしてきて←
下にいるオットに
長くない?!
とLINEしました
でも既読にならないので

いよいよ腹立ってきて
授乳の時間も迫ってるし
こんな時期になんで長々といるんだ
誰かしら気を使えないのかしら
と思って
結局、出ていっちゃいました
のほほんとされてましたよ
←
で、わたしのイラつきに
ようやく気付いたオットが
そろそろ授乳?
と声をかけてきて
ようやくお開きになりました

いえね、
せっかくはるばるお越し下さって
そんな早くにお帰りいただくのは忍びなかったのですけどね

まだ一ヶ月も経ってないわ
新生児いるわ
授乳の時間もあるわ
そーんなに長居することもないと思うんですけども
どうなんでしょう
←
はあ
それにしても睡眠さえまともにとれたら
どれだけ我が子にもっと心込めて抱いてやれるか
眠気の限界がきてしまうと

もーお願い早く寝ようよー


と思いながらの抱っこになってしまいます
はいよしよし大丈夫よー
やすらかにー
ねむたいねー
ねんねしよっかー
みたいな気持ちでいつもいたいのに

難しいもんです
