急に泣くことが増えました

泣かれるととっても切ない気持ちになります

夜は今のところ定期的に母乳で起こされて

その後少しふにゃふにゃしたら寝てくれるのでわたしも1時間ずつくらいは眠れるのですが

日中全然寝てくれなくなりました

今日は朝の7時から夕方の16時まで

ずーーーーっとグズグズからのギャン泣き

抱っこしていれば大人しくしてくれてるのですが

寝かせた途端ギャン泣き

それを永遠に繰り返して16時になってた感じです

途中、
母乳あげたり
おむつ替えて泣かれたり←
もうつきっきりのつきっきりですよ



15時くらいになって心が折れて

母に託して1時間ほど寝かせてもらいました

これ一人だったらキツイだろうなぁ

さらに夜がこうなってしまうと本当に辛いと思います

どうか我が子よ
ぐっすり寝ておくれ

しかし
生まれたてほやほやの時から
だいぶ生活スタイルがまた変わってきましたね

こんなに泣くと思いませんでした

泣かれると切ない気持ちですが

さらに、なんだか鬱々としてきますね

昨日、2週間健診だったので
保育士の方におむつ替えてもらったり
沐浴してもらってた姿を見てたのですが
少しふにゃふにゃ泣いたくらいで
そのあとすぐ泣き止んでたんです、我が子

もちろんプロの方なので

わたしとは場数も違うし
知識も違う

比べるなんて変なのはわかってるんですが

おむつ替えるのも素早いし
沐浴も丁寧だし
抱っこもお上手

わたしは
おむつ替えるのもまだまだあたふた

うんちょ綺麗にするのに時間かかるし

沐浴だっててんやわんや

毎回拭くときにギャン泣き

抱っこすらもたもた

こんな不器用なおかーさんでたくさん泣かせてごめんね

って思ってしまって

なんかもー
保育士の資格取ってから産めばよかった←
なんて不毛な考えになってしまいました

新生児の赤ちゃんは快か不快かしかないらしく

こんなにたくさん不快な思いをさせてしまってることに申し訳なく思い

たくさん笑顔で溢れる日々にさせてあげたいのに
こんなに泣かせてしまって

なんかもう
いちいち情緒不安定ですわ

ただ、
我が子を世界一愛してるのはわたしですし

我が子がいま一番必要としてるのはわたしです

分かってるのです

他の人じゃ出来ないこと
わたしにしか与えられないもの
不器用だっていいから
たくさんの愛情で一緒に成長してゆく

頭ではわかってるものの

難しい



あと、
眠れないってことがこんなに辛いとは思わず

とにかく寝かせてほしい

が一番にきてしまっていて

我が子が一番大事なのに
それよりいまは寝たいという気持ちに押しつぶされそうで

泣かせたくないのに
眠くて仕方なくて
抱っこし続けてあげたいけど
寝たくて寝たくて
ああもう
私の身体が3つくらいあればいいのに

三交代勤務したい
←

ギャン泣きの一日は
心も体も落ち込むものですね

明日は少しでも笑顔が増えますように


