GWですね
私は毎年自分のなかでGWのルーティンがありまして
軽井沢のアウトレットで一年分の服を爆買いするというものなのですが
←
今年はもちろん行けません

それでも全然構わない

我が子と過ごせる毎日がプレシャス

そんな風に思える存在ができたこと。
とても幸せに思います

さて、GWということもあって
オットが実家に泊まりに来ました
悪阻の時だって来なかったくせに←
子どもが生まれた途端急に実家に寄り付くようになりました

そんなもんなんでしょうね
ただ、
我が子
オット全面拒否
オットが抱っこした瞬間ギャン泣き

しかもそれが、ずーーーーっとつづき
1時間くらいギャン泣きして
私が抱けばおさまるものの
寝かせると再びギャン泣き
そんなことが続いてしまい
わたしは疲労困憊
オットはショックで心折れ
結局、母親が寝かしつけてなんとかしました
こんなことってあるんですかねー?

抱き方が違うからでしょうか
拒絶されてるオットが不憫で可哀想でした

夜は3人で同じ部屋で寝たのですが
結局オットは戦力外で
わたしが全部お世話しました
ちなみに昨晩は
22時
1時
4時
7時
にきっちり泣いてアピールしてくれました
ただ、朝方4時の授乳では
片方10分ずつ飲ませて寝かせようとしたら
再びギャン泣き



40分くらい泣いちゃって
結局また母乳あげたら10分くらいして
また寝てくれました
足りてなかったのかな
反省
なんかこんなだと
里帰りから一層自宅に戻りたくなくなっちゃいました
オット全面拒否してるのって我が子だけなのかな

オットも泣かせるのが可哀想だと言って
もうあまり抱きだからなくなりました
もうすこし成長すれば変わるのかな