今日は待ちに待った健診の日でした



我が子のご無事を確認できる日なので



心配だけど楽しみにしながら行ってまいりました



まずは
NSTしてもらいました



それまでドカドカしてたのに

あの測るやつをグルグル巻かれた瞬間から
消息絶ちました
(安定)

早々にブルブルされ

今回は手強くって

ブルブルされてもちょこっとしか動かず、
またシーン

そのあと、体勢変えたのですが



ずっとシーン

で、
また体勢を戻して測り

ようやく最後にドコドコ動いてくれました



いつも四六時中ドカドカしてるのに

なんでいつもNSTのときになると
ピタリと静かになってしまうのかなあ

まあ、最後に動いてくれたから良かったんですけど

その後、また待合室に戻り

先生の診察待ちで
ドカドカスタートするところも想定内



今日みてくださった先生は

なんしか矢沢永吉のような人で←
ロケンロー



みたいな人でした←
エコーしてくれてるとき
ずーっと
よーし

ちょっと待ってろよー





おお、元気な子どもだなー



って何回も言いながらコロコロ
笑

楽しげな人で良かったです



ただね

また言われてしまいました

やっぱり
羊水の量が減ってるそうです

しかも
我が子の大きさ

先週のときに助産師さんに測ってもらったとき
3100gもある

と言われていたのですが

今回測ったら、
2700gでした



こ、こんなことある?



と思ってまたもやハラハラ



羊水の量ですが

どんな単位なのか分からないのですが

なんしか
8以上が正常らしく



5以下が異常値らしいんですけども

わたしの数値はギリギリ8なんだそうです



今回先生からは、
羊水の量以外は全部問題無いからもう少し様子を見たいところ

また来週の健診の結果で、羊水の量がまた減ってたら早めのお産でいきましょう

羊水の量が減っちゃうとへその緒が押されちゃって、赤ちゃんの具合が悪くなっちゃったり場合によっては死んじゃうこともあるからね

出来ればもう少しお腹の中に入っててほしいけど、量が少なくなるようだったら早めにお産したほうが良いと思うんだな

わたしが「お腹切るってことですか?
」

と聞いたら、
まずは促進剤で経膣分娩に挑戦しよう





分娩中に心拍が下がったり異常が現れたら帝王切開になるけどね

とのことでした

前回は脳内への血流量がどうたらこうたらと言われてしまってたので

めちゃくちゃ心配だったのですが

今回もしっかり脳内もエコーで見ていただき

問題なさそうだったので、
そこはホッとしてます



羊水の量が減るのは
本当は予定日過ぎたあたりから始まるらしいのですが

わたしの場合は少し早まってしまってるんだそうです



でも
もう正産期入ってることですし

ここまできたらまぁなんとかなるかなぁ?

なんて思いながら
あまり心配せず過ごそうと思います



そうそう

赤ちゃんは下がってきてるよ



とのことでした





ただ、
子宮口は1センチくらいしか
まだ開いていないそうで
?

それが開いてるんだか
閉じてるんだか分かりませんけど
←

もうたくさん運動していいよ





と言っていただけたので



今日から張り切って
スクワット開始です



早速帰宅後スクワット〜



いやはや

10回くらいで
足ぶるっぶるになりました







つか、
お腹にダンベル抱えてるみたいなもんですからね



そら負荷もすごいはずですわ

でも、
もう産んじゃう準備して良いんだわ



って思ったら
よしゃー



って気分で思いっきり運動できるので
ちょっと嬉しいです



もともと筋トレが結構好きなほうだったので

久しぶりにスクワットしたら、
ブルブルですがそれでも気持ちよかったです



これからちょこちょこスクワットしよっと



もう
いよいよ会えるのかな



楽しみだな



あと、
一応願掛けも込めて
例のものを仕入れましたよ

オロナミンC



飲んでみたいと思います



わたしも頑張るから



我が子もがんばろうね

はじめての共同作業だね



ふたりでがんばろうね
(オット完全無視)

