最近、夜寝る時に横になる瞬間
こんな感覚があります
いや、足
※絵心は無視してください←
明らかにグッと地面とお腹のあいだに堅いものが←
なにかしら重力に抵抗してるような感覚がありまして
痛いです…
まーでも痛い痛いといってきた胎動ですが
ここ数日のいろんな出来事のおかげで(?)
ご無事なんだろうなぁと思えるので
ありがたいなという気持ちでいっぱいです
とっても痛いんですけど←
臨月入ったらだんだん胎動も落ち着いてくるって
どこかで読んだ気がするんですけど
個人差あるっぽいですねぇ
もうじき38wにはいるところですが
まだまだメキメキゴキゴキ大運動会開催中みたいです
でも無事でいてくれることが一番大事で、
まだ正直母性が芽生えてる自信は全然ないのですが
こんなにも「なにかあるかもしれない」と言われた時に
心が揺さぶられるものなのか、とおののいています
きっと産まれてから
ちょっと鼻がじゅるじゅるしてたり
何かあるたびに
気が気じゃないんだろうな、と思うと
ハゲそうでなりません
世の中のおかーさんたちはすごいなぁ
みんな肝座ってるなぁと大尊敬…
わたしも神経質になりすぎないように過ごせたらいいなぁ
妊婦のホルモンバランスも関係してるかもしれないのですが
ここ最近は身近なひとにイライラしがち←
オットはもちろんですが
最近は里帰りしていることもあってか程よい距離感となりましたので
さしてイラつくこともなく(いや、あるか
)
両親に対してもイライラしてしまったりして自己嫌悪の日々です
うちの両親はふたりとも
のんき者というか(おい)
割と冗談をいってケラケラするような二人なんです
普段だったらいくらつまらなくても←
流せるような冗談でも
いちいちイラッとしてしまう心の狭い自分がおります
さきに言いますが、このエピソード
超絶くっだらないんですけどね
この間のお休みの日に両親がお買い物に行くって話になってたんです
で、わたしももちろん一緒についていこうとして準備してたんですけど
もたもたのんびり準備してたんですよ
まぁもたもたしてる自分が一番悪いんですけど←
それで両親がウケを狙って(?)
というか、「はやくしなさい!」という空気を作らずして
あえて明るい雰囲気で言ってくれただけなんだと思うんですけど
「あら、留守番するのー?留守番しててその間に陣痛がきたりしてね
ププ」
みたいな縁起でもないこと(そこまでか?)を言ってケラケラって二人で笑ったんです
それにカッチーンときたり(情緒不安定)
なんでそんな無駄な冗談いうの
全然面白くないんだけど
って思ってイラッとしたりしてます
はい
書いてみて自分でもあまりのくだらなさにびっくりしているところです
このエピソードくだらなすぎて消そうか悩むくらいです←
オットに対しても
いちいち小さいことでムカムカしてるんですけど
オットにたいしては
なんていうか、
怒りの前段階の感情がちゃんとある場合が多くって
むかつくっていうより
わかってもらえないことが悲しい
気を遣ってもらえないことが大事にされてない気がする
っていう感情が根っこにある気がするんですよ
で、感情をぶつけるために怒るみたいな
最近、それに気づいてから
なっっっるべく
怒る前に自分自身に
「いま、オットに対してどうして欲しいんだろう?」
って自問自答するように心がけてます
もちろんすぐ怒りをぶつけてしまう場合も多々ありますが←
でも、
両親にもオットにも
イラッとした瞬間にすぐに感情にまかせて怒りをぶつけると
あとで自分がめちゃくちゃ後味悪いんですよね
後悔もしますし
自分で雰囲気悪くしておいて、その気分がいたたまれなくなったり←
なので
雰囲気悪くしたくない
という気持ちをちゃんと持ってられるよう
感情に任せてぶつけてしまわないよう
日々穏やかでいたいなぁと最近思ってます
これがめちゃくちゃ難しいのですが
きっと産まれてからもっと気持ちに余裕がなくなって
実両親だろうとオットだろうと誰だろうと
いちいちイライラしてしまうのが目に見えてるんです(自己中全開)
わたしの性格上、
そんな人間形成まったくされていないので(開き直り)
余裕がなくなって人に当たってしまいそう
で、
あとからそれに後悔して自己嫌悪
負のループ
ああ、目に見えてる
なので今からでも
効果がなくても
結局イライラしちゃうとしても
それでも今から少しずつ心のコントロールを
できるように気をつけようと思ってます
それにしても
私は本当に改めて心が狭いなぁと書いていて思いました←
一番タチ悪いところは
ここまで気付けているくせに治らないところですよね
ああ、まったくもう