オットが土日お休みなので週末、顔見せにきました〜
オットに会うのは一週間ぶり
なんだかすっごい久しぶりな気がしました
なんででしょう??←
お昼前に実家にきてくれましてね
二人でベビー用品を買い足しに行ってきました〜
哺乳瓶の消毒セットとか
おしり拭きとか
重ためのものをメインに買いまして
荷物を持ってもらえたので助かりました
あとは体温計とかも用意したほうがいいんですよね?
どれがいいのかなぁっていろいろみてみたのですが
バーコードみたいにかざすだけで測れるものや
耳にいれて測るもの
大人といっしょの脇の下に差し込むタイプ
などなど
種類がありすぎて何がなんだか
って感じだったので一旦保留←
また来週くるときにでも買いにいこうかなと
それまでにちょっと調べておこう〜
なんだかね
オットがうちの実家に来てくれるとき
毎回そうなんですけど、
いつもわたしが気疲れしてしまうんですよ
今回もげっそり←
うちの両親はべつにいつも通りわたしにもオットにも同じような接し方をしてくれるんですが
うちのオットが
なんていうんだろう
人見知り?
うーん
なんかそれともちがう(なんだよ)
二人でいるときはベラベラベラベラどうでも良い話をしてくるくせに←
他のひとにはあんまり話しかけたりしないんですよ
まーでもうちの実家なのでさすがにニコニコはしてくれて
穏やかに過ごしてはいるんですけどね
一番ひどいのは義両親の家にいくときです
息子、、一言も話そうとしません←
あいだに立つわたしの気疲れたるや
義両親だってヨメよりも息子の近況のほうが知りたいはずなので
わたしが
「オットさん、今度こんなことがあるんですよ〜」
とか、お知らせして差し上げるんです
そうするとあちらのご両親も
「ほうそうなんかそれで、どうなんだ息子よ
」
とかね
わくわくした感じでオットに詰め寄るんですよ
やっぱり息子の話が聞きたいんでしょうね
なのに、オットは
「おう」
とか
「普通」
とか
会話終了〜〜〜〜〜〜〜〜
ってなっちゃうんです
試したことありませんけど
わたしが話さなかったら一言も会話なく
粛々と食事が進んで終わると思います
ヨメの立場としては、
せっかくのお食事でそんなお通夜みたいな空気でご飯食べて過ごすなんて耐えられない
必死で息子の近況を説明したり
(オットの近況なんかわたしだって詳しくないのに)
相槌の達人になったり
一生懸命その場を盛り上げて過ごします
うちの実家ではさすがにそんなことしないので
そこまで気疲れすることはありませんけども←
それでもやっぱり少なからず私も気を使うので
ちょっとげっそり気味です
(さっさと帰ってくれとすら思いました)
なので、
お昼ご飯をうちで食したあとは
名前会議
と称して
二人でカフェに出かけることにしました
そうなんです
まだ名前決まってないんです
もう正産期はいっちゃうのに
本屋さんと併設されているカフェで名前付けの本を読みつつ
あーでもない
こーでもない
と、いろいろな案を出し合いました
ここまでくると喧嘩なんてしてる場合じゃないので←
割と円滑に会議は進みましたよ
まぁ、
決まりませんでしたけど←
まぁでも来週も顔見せにくるみたいなので
逃げ道としてまたカフェに行くかもしれませんからね
もう少しいろいろ考えてみたいです
どんな名前に決まるかなぁ〜