はあ、
なんだか仕事へのやる気が低迷しております‥
5月病ならぬ、1月病?←
やることは山積みなのですが、
いまいちやる気が起きません
ひとつひとつの仕事が腰を据えてがっつり取り組まなければ
こなせないものばかりなので、重い腰がなかなか上がりません‥
外資って結果さえ出せはあとは割と自由な社風で
派遣もしかりなのでなんだかのーんびりしちゃってます
でも、ひとつ嬉しいことがこの間あったのです
年末から没頭してた仕事が一件あり、
これはだーーーいぶ込み入った仕事でかなり神経を使うものでした
慣れない作業と専門知識が必要なもので
久しぶりに本気を出した仕事でした←
年始までかかって先日ようやく完了したんですが、
その際、管理職のおじさんから
「完璧です」
という一言をいってもらえたのです
わたしの直接の上司は米人の人なので
なにかにつけて「パーフェクトだよ!」だの「素晴らしいよ!
」など
褒めてくれるのでありがたみが薄いのですが(おい)
この人、日本人でかなりのやり手のおじさんなんです
そんな人から「完璧」って褒められたのが
すーーっごく嬉しかった
なのにそこからいきなりやる気がどこかへ行ってしまわれ←
ぽけーっとする毎日です
やらなくちゃいけないことをそのままにしておくと
雪だるま式に仕事が増えてしまうので
早いところ私のやる気戻ってきてほしいです
そういえば仕事のやる気といえば、
以前からオットと仕事談議になると盛り上がってきたんですが
最近オットもなんだか大変みたいです
彼はどちらかというとパソコンと向き合うより
人とわいわい会話しながら進めたい派のようで(みんなそうかな?)
今の環境は周りともあまり話さずひたすらパチパチ
それがなんだか合わないみたいです
オットの話を聞いていていつも思うのは、
お金を稼ぐのも大事だけどそれよりも仕事をしていてやりがいを感じるような
向上心を持って仕事できるような環境に身を置いてほしいなぁと常々思います
いくら稼げる仕事でも人生長時間かけて過ごすような場所ですから
楽しいと思えなければ意味がないと私は思っています
それがのちのちの夢に繋がったり種まきの時期になるのであれば別ですが
ひたすらお金のためだけにその場所にいるようであれば、
やめてもらってまったく構わないと思っています
そのための共働きですからね
まぁもうそろそろ私は役立たずになってしまうので
大きなことはいえませんが‥
将来のために、こういう人間になるために、そのために今この仕事をする必要があるんだ
って思えるような環境でがむしゃらになってもらえたら一番良いのになぁと思います
まぁでもそんな簡単に環境って変えられないのかな
能力の問題とかもありますからね
なんともいえんです
でも私自身がお金のためだけに動けない人間なので‥
仕事するなら必ず将来の自分にとって武器ができるような
場所で働きたいと思っています
結婚してから派遣として働いていますがそれでも
言われるがままの事務処理をしているような仕事ではなく
ある程度の権限を持たせてもらえていて、
考えて仕事をまわせています
キツイキツイと日々思っていますがきっとこれも未来のために
なにかに役に立つんだと思います
オットにもそんなやりがいを感じる場所で
頑張ってもらいたいなぁー
関係ないけど焼肉が食べたくて仕方ありません←