突然のアクセス数にビビりました
もしや、また!?
と思ったら再びトピックスに掲載していただきました
こんな、なんてことないブログを取り上げていただいて本当にいつもありがとうございます
読んでいただき光栄でございます
こんないっぱしのブログにまで目を通しているなんて、
アメブロの中の人はお仕事が丁寧ですねぇ
さてさて今日はふと心に浮かんだことから。
妊娠してからつわり中にドラマ「コウノドリ」を見て気を紛らわせていたんですけども、
そのときに何度か「人工中絶が可能な期間は21週6日目まで」と言ってた記憶があります
22週をまもなく迎えるわたしはなんだかふとそのことを思い出して馳せてしまいました
いろんな理由でこの時期に中絶をする方がいるんだと思います
きっと明るい理由では無く、私たちがとやかく言えるような話ではないでしょう
この時期にその選択をする方々も少なからずいるんだろうなと思ったら、
あんなに辛かったつわりを乗り越えて、胎動も感じ始めて体の変化をたくさん経験して
それでその決断をする方々がいるということに、なんだか胸が痛みました
わたしはもちろんこの週を迎えられたことに喜びを感じておりますし
元気いっぱいの胎動を日々感じることに感謝感謝です
でもそういう局面もあるんだよなぁ、となんだか神妙な気持ちになった朝でした
はい!で、本題です
最近わたしは毎日毎日仕事しか無くこんなにまじめに仕事のことだけを考えて
過ごしているのは社会人になって初めてなくらい、まじめに仕事しております←
今までどんだけだらだらしてたんだと思われると思いますが←
社会人になってから妊娠するまで
以前にも書いた通りのん兵衛な私は、いつだってべろんべろんでした←
友達、同僚、上司、当時お付き合いしていた方との飲み会も多く
基本的に二日酔いで出社しておりました(最低か)
大体二日酔いか睡眠不足で仕事しているのでもちろん仕事のパフォーマンスは低く、
凡ミスが目立ってましたね(自覚してるなら直せよ)
午前中は使い物にならないのでややこしいことは後回しにしたりして←
帰りも眠気の限界で、定時で帰って即寝してたり←
とにかく自堕落な社会人でした
金曜日なんてオールが基本で土日つぶれて、
体力もそこそこに再び迎える月曜日
みたいな
そんな生活だったので仕事に対する気持ちもそこまでプロフェッショナルでは無かったと思います
典型的な適当OLやってました
おじさんたちが甘かったんでね当時は←
許してもらってキャピキャピ過ごしていましたとも
ところが最近では妊娠したことによって
お酒は一切飲んでおりません
また規則正しい生活を送るようになっているので
7時間以上のしっかりした睡眠時間も確保できております
(ひどいときは平日10時間くらい寝たりしてる)
そのおかげで生活にメリハリが生まれ
さらに夜は家でゆっくり家事をするだけなので
アグレッシブに仕事をこなしております
というか仕事しかやることがなくなった今、仕事にかける情熱が半端じゃありません
コツコツとした事務作業もお手の物(以前は眠くて眠くて‥←クソ)
会議中だってばりばり発言しちゃいます
まぁ本当に仕事しか日常ですることが無いので
私には今心のよりどころが仕事なわけです
社会人になって早数年、仕事がこんなに充実したものなのかと
ようやく気付いてきました←
てか、あとはやっぱり人間関係ってすごく関わってくるなと実感しましたね
やっぱ人間関係がよくないと何してても辛いです
妊娠してから嫌だったひととの距離が物理的にできたり、
よく激昂していたひとが穏やかに接してくれるようになったり
色々とまわりのサポートを受けるようになって自分にも余裕がうまれたのもあるかもしれませんが
最近仕事が非常に充実してて、毎日楽しいです
てか仕事しかすることがないんで本当に
今までは海外との国際会議も、なんで一派遣社員の私が代表で出るんだろうとか
色々不平不満も多く口にしてしまってたんですが
最近では考え方も変わってきていて、
こんな派遣でしかも妊婦で面倒な存在なのに会社全体の動きが左右されるような
大きなプロジェクトにかかわらせてもらえるのは、なんてすごいことなんだろう
と思うように変わってきました
本当はだめなんだと思うんですけどね
わたしにとっては今後活かせる経験が増えていくのでありがたい限りです
いやー、いままでいかに飲んだくれて毎日を過ごしていたかですね
お酒を飲まなくなった今、もちろんお酒飲みたい!と常に思っていますが、
身体は楽になってるなと思います
産休までの期間、このまま集中してしっかりバリバリ働きたいです
てか飲めるようになっても「ほどほどに」飲むようにしないといけませんね←