20wに入りました
妊娠6か月になった途端、いままでの胎動からグレードアップした感じです
夜、横になっていると「どっこんどっこん」と感じるようになりました
週末の検診が楽しみです
性別分かるといいなぁ
さてさて仕事についてですが
来週、いよいよ契約更新ができるのか終了になるのかが判明いたします
この話をきいたとき、最初はもやもやしたのですが
しばらくしたら気持ちも落ち着いてきて、
ゆっくり産後の準備ができることや、のんびりできること。
色々とメリットも多いなぁと思って、もう今月末で辞めちゃっても良いやぁなんて思ったんです
でもやっぱり働いてると、仕事が楽しくて‥
なんだか寂しく感じてきました
そりゃ人間関係で色々と大変なことも多いし、
妊娠してから情緒不安定になりやすくって
働いていると感情がぐるんぐるんするなぁって感じです
きっと胎教にはあまり良くないことしてるので、
お腹の子のことを考えると主婦になってのんびり過ごしたほうが良いんだろうなとは思います
でもやっぱり仕事してると
人に感謝してもらえたり、
大きな仕事をこなす達成感があったり
求められている気持ちになったり
良いこともたくさんあると思うんです
私じつは派遣社員と言いつつも(外資だからなのか?)
すごく正社員に近い仕事をさせてもらえていて、
それが良いのか悪いのかは分からないんですけど(笑)
マネージャークラスのひと達と同列の仕事をさせてもらえているんです
本当は派遣法上よくないことなんだと思うんですけど
割とがっつり権限を持たせてもらっていて、
"チームのひとり"として行動させてもらえてるんですね
なのでチームの人からは私が抜けると困るって言ってもらえていて、
それが建前だったとしても「ただの派遣さんが一人辞める」というわけではなく
惜しい人材をなくすという風に言ってもらえることがとても嬉しいです
最初のころは「派遣なのになんでこんな仕事しなくちゃいけないの!?」とぶーぶー思ったりもしたんですが、
割とすぐに社員登用へのお声がけをいただいていたり(これはつわりが重なって流れたのですが)
上司からも産んだらすぐもどってきて!って言ってもらえていて、感謝感謝です
今回はチームの内情を知らない本社のお偉いさんが決めちゃったことで
どうすることもできないようなのですが、
それでもチームの人たちがたくさん働きかけてくれていて
私としてはそれだけで十分です
今回派遣会社への悶々がつのっていたので終了したい気持ちのほうが強いのですが
チームの雰囲気や仕事内容のことを思うと正直寂しいです
やっぱり仕事って楽しいなぁと感じる毎日です
辞める方向に傾いてからは一層その気持ちが強くなりました
認められて働けるって自信につながりますね~
子どもが生まれて、生活がどこまでどんな風に変わるかまだ未知なのですが
どうなるにせよまた社会人として復帰したいなぁとは思います
とか言いつつ、働いてたら働いていたで文句いうんですけどね(笑)
わがままーーー
オットが2日とも晩ごはんいらないということだったので、
オットの嫌いなトマト鍋にして2日ともこれで楽しちゃいました
わたし、トマト鍋大好きなんです
たっぷり堪能出来て幸せ幸せ