今週から職場に復帰しました

わたしがいま勤めている派遣先は外資系で、
勤怠とかはかなりゆるゆるな雰囲気です

そのおかげでつわり期間2ヶ月ほど実家に帰省して療養することができましたし、プレッシャーに感じることはほとんどありませんでした

上司は外国人で、お国柄か毎週末「調子はどう?」と連絡をくれていて(なんならオットよりサポーティブ←)、
私がいない間ちゃんと仕事は回っていることや何も心配いらないこと、また復帰すると決まってからも「この分野でお願いしたいことがある」とちゃんと業務を指示してくれたりして、
私が社会に切り離されたような不安になることは一切ありませんでした

チームは割と個が強いので、誰かに何かされたり嫌なこと言われたりは(一部を除き)全くなくて、逆にいうとかなりドライ?なので、私の休みの間誰も心配なんてしないような雰囲気なんです
笑

と思っていたのですが、バリバリ古き良き日系企業育ちの私は復帰後チームの皆さまのところに一応回って挨拶してきました

(普通の企業では普通のことなんですが、この外資はほぼそんなことする人いません←)
長いことご迷惑をおかけしたこと
これから徐々にキャッチアップしてまた頑張ること
またよろしくお願いします
的なことを言いました

すると皆さん、思いのほか優しくて(なんだと思ってるんだ)
「無理しないでゆっくりでいいからね〜」
「もう体調大丈夫なのー?」
とか、普通の企業では普通の会話だと思うんですが、うちの会社だとこういうこと本当に無くて



逆にびっくりしました

え、みんな気遣えたんだ(おい)
ということで、
ようやく復帰していざ働くぞー思ったら、
PCのロックが解除できませんでした



この会社、長期で休んだら自動でロックがかかるようになっていて、解除してもらうためにシステム課の人に伝えるようになってるんです

なので朝一でシステム課に赴いて解除してもらうように頼んだら…
システム障害発生



したらしく、
結局丸一日PC使えませんでした



つまり、一日何もすることがない



本当に丸一日空を眺めて過ごしました

とてつもなく長く感じました

というわけで完全復帰

とまではまだいかせてもらえないみたいなのですが、
ロック解除され次第バリバリ頑張りたいと思います



!!!





お腹の子も頑張ってついてきてねー


