私は今年から、毎月一冊、本を読むことに決めた。

 

その第一冊目が、長濱ねる著作の「たゆたう」だ。

 

私はもともと欅坂46のオタクをしていた。

推しは「平手友梨奈」と「長濱ねる」だ。

 

欅坂46との生活は、平手友梨奈の脱退とともになくなった。

 

長濱ねるとは、卒業イベント以来ご無沙汰だった。

 

あのころ、芸能界をやめてほしくないと切に願った自分も、今はもういない。

 

しかし、横目で彼女たちの活躍をいまでも観察している。

 

なのでこのエッセイのことも発売当初から知ってはいたものの

 

なかなか完璧主義なもので、ファン以外立ち入り禁止感を感じてしまっていて、手が出せずにいた。

 

それも、実物を目にするとコロッと考えが変わって、すぐに手に取ってしまった。

 

最近はエッセイで他人の脳内を観察することが好きだ。

 

このエッセイも例外ではない。

 

あのころ、愛してやまなかった一人の女性の脳内を見てみたかったのだ。

 

長濱ねるは、勘違いされやすい。

 

それは、欅坂46として活動していたときからそうだった。

 

私は、単に見た目に惹かれたところもあったが、

 

活動当初のブログの切実さにも惹かれていた。

 

何か自分と近しいものを、密かに感じていたのである。

 

エッセイを読んだ感想として、

 

へたっぴだな。と思った。

 

それがまたかわいい。

 

読者と筆者の真ん中にいる感じ。

 

ぜひとも、多くの方に読んでいただきたい。

 

人に優しく、自分にやや厳しく、それでいて気ままに、

 

たまに常識を疑ったりして。

 

まんま等身大の長濱ねるを感じた。

 

共感することもあるし、知らない世界をしることもある。

 

読んでいる最中は、終始友達のライブ配信を潜りながら聞いている気分だった。

(潜りながら=コメントやコラボをせずにただ見ているだけの状態)

 

今後彼女が何を見て何を感じ、どんな人になっていくのか

 

また一つ楽しみが増えた。

 

またいつか、今度は40歳くらいにエッセイを出してほしい。

 

そのとき私とどれくらい価値観の差があるのか、とてもきになる。

 

一番気に入った章は「help」だ。

 

最も彼女らしく、最も私たちに近い。

 

不器用で、かわいくて、必死な姿が目に浮かぶ。

 

今後も、横目に彼女の活躍を見守っていきたい。

 

最後に、このエッセイは彼女と同じ20代の働く女性におすすめです。

 

温かい飲み物を片手に、ゆっくりと読んでみてください。