みなさん、
おはようございます。
【朝の道標】を見に来ていただき、
ありがとうございます。
今回のことばは、
「2つの生き方に分けてみよう」です。
ぼくが嫁とケンカになる時、
いっつもお互いの意見がかみ合わず、
どんどんエスカレートしてしまうんです。
「なんでかな?」と考えていたら、
ある経営コンサルタントの人が、
社長には2つのタイプがあるって言ってて、
「あ、これだ!」と思ったんです。
それが、
「テーマ型」と「ゴール型」というタイプ分けなんです。
「テーマ型」は、
ディズニーランドのように、
不思議の国から思い浮かぶアトラクションを展開するみたいな、
1つの事柄から色んなものに「広げていく」タイプのことです。
「ゴール型」は、
元プロ野球選手のイチローみたいに、
野球を極めようと一心にどんどん突き詰めていく人で、
1つの事柄をとことん「深める」タイプのことです。
そういう2人が旅行に行くと、
「ゴール型」の人は計画している場所に行かなきゃいけないと思うんだけど、
「テーマ型」の人はその場の雰囲気で寄り道しようと思うので、
意見がかみ合わなくなるというんです。
確かにうちも、
どうやらぼくが「ゴール型」で、
嫁が「テーマ型」のようなんですね。
一緒に農業をやっていても、
ぼくが計画を建てて分かりやすく図で示しても、
嫁はその時と場合によって苗を植えたりするから、
全然計画通りにいかないのでよくケンカになります。
じゃあどうすればいいかっていうと、
その経営コンサルタントの先生に聞くと、
「あきらめる」ことだと言うんです。
「ああ、そういう人なんだ、だったら仕方ないな。」と。
だって無理して自分の意見を通そうとすると、
どちらかが折れて苦しい思いをするじゃないですか。
だから分かってもらえなくて当たり前と理解する。
そして、お互いの人生の楽しみ方を認め合うほうがいい。
そう、
2つの生き方には、
どちらが正しいということはないんですね。
もし誰かとケンカになったり、
うまく相手が理解できないと感じた時、
その人が「テーマ型」か「ゴール型」か分けてみてください。
そうすれば、もしかしたら、
無駄にイライラすることが少なるかもしれない。
ぼくも嫁のことを認めてあきらめられるよう、
努力しようと思います。
それでは、
みなさんの人生が輝きの多いものとなることを、
お祈りしています。