みなさん、

おはようございます。

 

みのり塾では、毎朝6時30分に、

その日一日が幸せに過ごせるように、

「朝の道標」をお届けしています。

 

今日は5月14日(土)です。

大型連休が明けた一週間が過ぎ、

一息付けるタイミングですね。

 

この一息、

ぼくはちょっとやばかったです。

 

実は昨日家族で夜更かししたので、

朝、ぼんやりしてしんどかったです。

 

ということでちょっと寝坊しました。

 

でね、

思いついたのことばが、

「気持ちの脱皮をしてみよう」です。

 

気持ちが変わらなければ、

何にも変わらないですよね。

 

特に朝ぼんやりしてるときって、

寝てるのか起きてるのか中途半端なので、

やる気も出なくて弱気になりがちです。

 

そんな時、

モンシロチョウとかの脱皮をイメージしながら、

「もう目覚めるぞ!」と背伸びをしてみると、

意外とシャキッとして切り替えることができます。

 

背伸び、

服を一枚脱ぐ、

顔を洗う、

何だっていいんです。

 

ちょっとした動きに合わせて、

卒業したい気持ちや癖なんかをイメージして、

脱ぎ捨てる。

 

それでなんか変われるような気がします。

 

さっき、

ぼくはそんな風に顔を洗いましたので、

少し焦りつつもすがすがしい気持ちになりました。

 

 

良かったら、

「気持ちの脱皮」、

試してみてください。

 

 

さ、今日も新しい一日のスタートです。

元気にいってらっしゃい!

 

 

『みのり塾』(朝の道標)より

https://sites.google.com/view/minorijuku